公募研究
爆発的に人口が増加し,河川などの淡水のみならず海水から高分子膜を用いた水製造の実用化が進んでいる。今後は気相中に存在する水蒸気の回収技術についても,生活空間の調湿という観点のみならず,貴重な水資源,さらには排スチームからエネルギー源として,持続可能な社会構築のための必要不可欠な新技術として開発する必要がある。本研究では,より効率的に”水をつくる”ことを最終目標として,サブナノ多孔性オルガノシリカ膜の水分子の動的挙動を希薄系から凝縮系状態まで広範囲において,純水系および2成分混合系での膜透過性を測定するとともに,高選択性・高透過性水分離膜の開発指針を明らかとすることを目的とする。2021年度の成果は以下にまとめられる。・多孔性オルガノシリカ膜の分離層は架橋型アルコキシシランbis(triethoxysilyl)ethane(BTESE)を前駆体とするゾルゲル法により作製した。分離層はネットワーク構造を有し,気相(窒素:分子径0.364nm)から水蒸気(分子径0.2995nm)を選択的に回収できる。中間層として従来法であるSiO2-ZrO2,および新規開発したコロイドBTESEによるiBTESEを用いた。・BTESE/iBTESE膜は高い水熱安定性を示すこと(水蒸気圧:上流200 kPa,下流100 kPa;300時間以上),高い水蒸気/窒素選択性を示すこと(>100)を明らかとした。さらに,サブナノ多孔性オルガノシリカ膜は,膜間差圧3barにおいて10kg/(m2 h)以上の高い透過流束を示した。BTESEおよびAlドープBTESEは高いH2O/N2選択性とともに,高い透過性が明らかである
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)
RSC Advances
巻: 12 ページ: 5834~5846
10.1039/d1ra07866f
Separation and Purification Technology
巻: 278 ページ: 119561~119561
10.1016/j.seppur.2021.119561
巻: 275 ページ: 119191~119191
10.1016/j.seppur.2021.119191