公募研究
哺乳動物において受精卵は、受精後に、精子および卵子由来のゲノム状態が初期化されることで全能性を獲得する。この全能性の獲得には、様々なエピゲノム因子が関わると考えられるが、その全貌は明らかとなっていない。このような全能性因子の解析のためには、どの因子が協調して機能しているのかを分類するための同時性を担保した解析手法が必須である。そこで、研究代表者はこの同時性を担保するためにクロマチン構造解析と転写産物を同時に取得する技術開発を目指す。具体的には、研究代表者らが最近開発した単一細胞レベルのエピゲノム解析手法であるChIL-seqを発展させた同時エピゲノム因子同定技術multi-ChILとmRNA-seqを同一細胞内で行うmulti-ChIL omicsの開発を進める。本年度は、本技術の基盤となるmulti-ChIL法がある。multi-ChIL法は2種類以上のターゲットに対するゲノム位置情報を同一サンプルから取得する方法で、そのプロトコルを論文に公表した。同時に、ChIL-seqの詳細なプロトコルおよび各工程における品質チェックについても論文化により公開した。さらに単一細胞解析に向けたChIL-seqのハイスループット化を進め、ヒストン修飾およびRNAポリメラーゼIIのゲノム局在情報を可視化することに成功した。今後は複数エピゲノム情報の同時取得に向けたプロトコルの検証を進めていく予定である。
2: おおむね順調に進展している
当初予定の開発通りに、データ取得を進めている。
研究計画に従って進めていく。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)
J Biochem
巻: 169 ページ: 653-661
10.1093/jb/mvab001.
Nat Commun.
巻: 11 ページ: 5914
10.1038/s41467-020-19621-z.
Sci Adv.
巻: 6 ページ: eaaz6699
10.1126/sciadv.aaz6699.
Nat Protoc.
巻: 15 ページ: 3334-3360
10.1038/s41596-020-0375-8.