• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

位相応答曲線の高速同定法による植物の環境応答と発生の時空間統合モデルの構築

公募研究

研究領域細胞システムの自律周期とその変調が駆動する植物の発生
研究課題/領域番号 20H05424
研究機関大阪府立大学

研究代表者

福田 弘和  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90405358)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード数理生物学 / 概日時計 / 非線形動力学 / パターン形成 / 結合振動子系
研究実績の概要

植物の環境認識と自律分散型統制の基盤として機能している概日時計を研究対象とし、従来法に比べ「データ密度10 倍かつ5 倍速」を誇る高効率な「位相応答曲線(PRC)の高速同定技術」を駆使した研究を行った。本研究では、概日リズムの時空間ダイナミクスを精細に計測することで、多様な外部入力と細胞間相互作用における応答性を定式化し、植物の環境応答と発生に関する時空間統合モデルの構築を目指した。
2020年度は、項目1)多種の入力に対するPRC の計測:環境刺激(光や温度)に対するPRC、化合物(概日時計感化型物質であるショ糖や除草剤glyphosateなど)に対するPRC、シグナル分子(植物ホルモンなど)に対するPRC の予備データを得た。方法として、形質転換シロイヌナズナ(CCA1::LUC)を用い、生物発光計測装置Kondotron(2 台)で計測した(SR-PRC 法を利用)。項目2)局所的なPRC の高速同定法の確立:茎頂、葉、根そして個体の4 形態について、PRC を高速同定する手法を確立した。方法として、主に、SR-PRC 法とPattern-PRC 法を利用した。1)制御が最も容易な因子(光)に対し、高精度な局所的PRC を同定した(SR-PRC 法を利用)。2)温度に対し、高精度な局所的PRC を同定した(SR-PRC 法を利用)。3)Pattern-PRC 法を用いて、より局所的な(成長点近傍など)PRC を同定した。項目3)異種類PRC の時空間的統合モデルの構築:結合振動子モデル(位相方程式、振幅方程式)を用いて、個々の細胞に備わる多種入力PRCが時空間的に相互に関与するダイナミクスを定式化することを試みた。その数理モデルを用いて、細胞間シグナル分子のダイナミクスを推察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

2020年度は、「概日時計の応答性に関する基本理論」を新規に開発することに成功した。これはNature Communicationsに掲載され、Editor’s highlightの一つとして特集された(新聞報道2件)。さらに、光サイクルと温度サイクルから構成される「複合サイクルにおける位相差」が、概日リズムに与える影響を予測できる数理モデルを構築することに成功した(Frontiers in Plant Science誌に掲載)。このように、極めて重要な成果を得ることができたため。

今後の研究の推進方策

進捗状況は大変良好であるため、当初計画に基づいて研究を行う。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Time Lag Between Light and Heat Diurnal Cycles Modulates CIRCADIAN CLOCK ASSOCIATION 1 Rhythm and Growth in Arabidopsis thaliana2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Kosaku、Yamada Tatsuya、Kagawa Yuya、Fukuda Hirokazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 11 ページ: 1~10

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.614360

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The singularity response reveals entrainment properties of the plant circadian clock2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Kosaku、Tokuda Isao T.、Nakamichi Norihito、Fukuda Hirokazu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 1~7

    • DOI

      10.1038/s41467-021-21167-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nondestructive Estimation of Circadian Time in Harvested Green Perilla Leaves Using Hyperspectral Data2020

    • 著者名/発表者名
      NAGANO Shogo、TANIGAKI Yusuke、FUKUDA Hirokazu
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 58 ページ: 91~97

    • DOI

      10.2525/ecb.58.91

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シロイヌナズナの葉における概日リズムの不均一な位相応答の計測2020

    • 著者名/発表者名
      田中綸,増田亘作,福田弘和
    • 学会等名
      第 27 回 日本時間生物学会学術大会
  • [学会発表] 光と温度の日周サイクルにおける位相差が植物の生育へ与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      山田竜也,増田亘作,香河悠也 ,福田弘和
    • 学会等名
      第 27 回 日本時間生物学会学術大会
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける概日時計の振幅を増大させる最適な明暗サイクル波形の検討2020

    • 著者名/発表者名
      香河悠也 ,増田亘作,山田竜也,福田弘和
    • 学会等名
      第 27 回 日本時間生物学会学術大会
  • [学会発表] 概日時計シンギュラリティから見た栽培環境の新たな設計2020

    • 著者名/発表者名
      福田弘和
    • 学会等名
      日本植物学会 第84回大会・シンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi