• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

映像提示トリックを用いた同調実験場面における被験者の脳機能のfNIRSによる分析

公募研究

研究領域実験社会科学
研究課題/領域番号 21012002
研究機関東京農工大学

研究代表者

守 一雄  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (30157854)

研究分担者 藤澤 隆史  長崎木学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90434894)
キーワードAsch同調実験 / fMORIテクニック / fNIRS / 中学生 / 社会的同調 / 集団圧力 / 知覚判断課題 / 学級内地位
研究概要

平成21年度は、中学生を被験者にしたAsch同調実験を実施した。長野市内の公立中学校の協力を得て、同中学校3年生120人(男女60人ずつ)を学業成績ごとに同性の4人ずつのグループにし、男女各15グループ(成績上位中位下位各5グループ)でデータを採取した。fMORIテクニックを用いて被験者に気づかれないよう2種類の異なる課題画像を提示することで、サクラを用いることなく、3人の判断と1人の判断とが食い違う事態を作り出した。具体的には、画面左側に基準となる線分を提示し、画面右側に3本の選択肢線分を提示して、その中から基準線分と同じ長さのものを選択させるというAsch実験と同じ課題が使われた。ただし、偏光トリックにより、4人のうち1人だけには基準線分の長さが違って見えるようになっていた。実験に用いる課題および実験実施の手順は、Mori & Arai (2010)を踏襲したが、実験機器の都合から、課題画像を提示するスクリーンの大きさを半分に縮小した。また、Mori & Arai(2010)では課題画像を見ながら被験者が回答する手続きを取ったが、今回の実験では、刺激画像を提示後に回答を求める形式に変更した。これは提示トリックを見破られにくくすること、および同調行動をより生起させやすくすることを意図したものであった。今年度のこの実験では被験者へのfNIRSの装着は行なわず、行動データのみを採取した。また、課題実施後にアンケート形式による内省報告データも採取した。実験結果はまだ分析中であるが、fMORIテクニックによってサクラを用いずに多数派(3人)と少数派(1人)とに回答が分かれたこと、男女差が見られたこと、性差と成績差とに交互作用が見られたことなどが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] No need to fake it : Reproduction of the Asch Experiment without Using Confederates2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Mori
    • 雑誌名

      International Journal of Psychology. 45(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集団圧力の状況下における脳機能イメージング―Asch の実験パラダイムを用いたfNIRS研究―2010

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史
    • 雑誌名

      感情心理学研究 18(印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] The MORI Techniques : Introduction and Review2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Mori
    • 学会等名
      The 8^<th> Biennial Meeting of the Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • 発表場所
      Heian Kaikan, Kyoto
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] Gender Difference in the Development of Conformity : Replication of the Confederate-free Asch Conformity Experiment with Three Age Levels2009

    • 著者名/発表者名
      Aiko Hanayama
    • 学会等名
      The 8^<th> Biennial Meeting of the Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • 発表場所
      Heian Kaikan, Kyoto
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] An fNIRS study of Brain Activity of Minority Participants under Social Pressure using the fMORI-Asch Paradigm2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi X.Fujisawa
    • 学会等名
      The 8^<th> Biennial Meeting of the Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • 発表場所
      Heian Kaikan, Kyoto
    • 年月日
      2009-07-27

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi