• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

政策関心空間の構造分析と政治的意思決定支援への応用

公募研究

研究領域情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究
研究課題/領域番号 21013021
研究機関静岡大学

研究代表者

佐藤 哲也  静岡大学, 情報学部, 准教授 (70322089)

研究分担者 坂野 達郎  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 准教授 (40196077)
キーワード政策科学 / 予測市場 / 意思決定支援
研究概要

本研究の目的は政策関心空間と呼ぶ変化の早い世論の計測手法の確立と、その活用による政治的な意思決定、特に選挙における有権者の意思決定を支援する優れたシステムの構築である。本年度は衆議院議員の任期満了が予定されているため、衆議院選挙が実施されることが確実であったため、その選挙に於ける各種の社会実験を実施した。内容としては、shuugi.inとして実施している予測市場実験の世論計測手法の有効性を確認すること、またマニフェストの全文検索システムを提供することによる世論計測技術の確立、および新しい投票行動支援支援システムの設計、実施である。その中で、本研究で取り組んできている政策文書の自動分類技術分類といった、世論計測に用いられる要素技術を活用している。
本年度の成果としては下記の点を上げることができる。まず一点目に予測市場実験shuugi.inでの極めて精度の高い予測の実現である。新たな与党となった民主党の獲得議席をほとんど誤差なく308議席と予測した上に、一般的な見方とは異なり福田政権下での選挙であってもおそらく自民党は下野していた可能性が高いことを示した。その際に、エージェントの導入やかんたん売買システムなどのインターフェース向上により一般的に困難とされるダブルオークション方式による市場の運営に改善をもたらしたことは突起すべきである。また、二点目としてマニフェスト検索システム実験による世論計測の可能性、およびベクトル空間モデルに依存しない新しい投票支援システムの実用性を示した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 政党や政治家の政策的な立場を推定する-コンピュータによる自動コーディングの試み-2009

    • 著者名/発表者名
      上神貴佳, 佐藤哲也
    • 雑誌名

      選挙研究 25

      ページ: 61-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネットユーザと選挙2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲也
    • 雑誌名

      私たちの広場 309

      ページ: 8-10

  • [学会発表] 予測市場による雰囲気計測2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲也
    • 学会等名
      社) 日本経営工学会 予測市場と集合知活用研究部会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2009-07-24

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi