研究概要 |
平成21年度の「ストーリー性を有するマルチメディア感性検索・自動配信システム国際的実利用環境構築」に関する研究課題として,研究代表者,および,研究分担者,研究協力者らは次の3項目の研究・開発を実施し,実現成果として,ストーリー性を有するメディアデータ対象感性検索・分析・配信を実現する統合システムソフトウェアを構築し,公開した.この統合システムソフトウェアは,アクティブ・意味的連想検索システムを実用的なレベルで構築・実働させるものであり,本ソフトウェア・パッケージの一般公開は,動画像・音楽データに代表される連続的メディアデータを対象とした自動的な分析・検索・配信を,様々な応用分野を対象として実現するための基盤環境となるものである. (実現成果1)ストーリー・メディアの感性的最適アクティブ自動検索・配信機能として,既存のマルチメディアDBを用いた時系列メディア・クエリ生成,感性メタデータの実行時オン・ザ・フライ型感性メタデータ生成・検索機能を実現した. (実現成果2)本システム実現に関する学術的成果として,6件の雑誌論文の発表,4件の国際学会における招待講演発表、13件の国際学会発表(査読有り),2件の国際ワークショップ発表(査読無し),および,7件の国内学会発表(査読無し)を行った.特筆すべき成果として,データベース分野における著名な国際学会であるDASFAA 2010において,実現したシステムに関するデモンストレーション発表を行い,Best Demo Awardを受賞した. (実現成果3)画像および動画像を対象とした感性メタデータの実行時オン・ザ・フライ型の感性プロセッシング機能として,検索や分析の対象となる動画像を表現するベクトル群を実行時に生成し,利用者が任意の画像集合を用いて設定した感性に応じて,即時に動画像を検索し,ランキング結果を生成する機能を実現した.
|