• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ボトムアップ型光-分子強結合場における有機超薄膜の高効率光電変換

公募研究

研究領域光―分子強結合反応場の創成
研究課題/領域番号 21020001
研究機関北海道大学

研究代表者

池田 勝佳  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (50321899)

研究分担者 魚崎 浩平  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (20133697)
キーワード光電変換 / 自己組織化単分子膜 / ギャップモードプラズモン
研究概要

本研究では、有機超薄膜における高効率な光電変換の実現を目指し、局在プラズモンによるフォトンの効率利用のための新たな方法論を検討し、実励起を伴う分子系でのプラズモン利用に新たな方向性を示すことに成功した。有機分子を用いた光電変換機能薄膜においては、光吸収色素部位と電子リレー部位などを適切に組み合わせた連結分子を用い、電極表面に自己組織化によって高配向な膜を構築することで、量子効率の非常に高い系を実現することが可能である。しかし、このような単分子膜では光の吸収が小さいため、光の利用効率を高める工夫が必要である。これまでにも表面プラズモンを利用する手法は検討されているが、これらはすべて電極表面に幾何学的なナノ構造を導入する手法をとっており、分子層密度が低下して望ましくない逆電子移動が増加するという問題があった。本研究では、分子層の上に金属ナノ粒子を配置し、電極基板とナノ粒子間に働く電磁気相互作用により生じるギャップモードプラズモンを利用することで、光の利用効率を飛躍的に向上させた。従来の報告とは異なり、プラズモン効果の導入前後で同一試料について比較できるため、実歴系におけるプラズモン増強効果を本研究によって初めて直接的に証明できたことは、基礎的観点からも重要である。増強度の波長依存性が理論計算と一致することも確かめ、SEM観察によるナノ粒子吸着量との相関も認められたため、本研究の狙い通りの効果を実現できたといえる。分子修飾電極一般に適用可能な新規プラズモニック構造の開発に成功したことで、光電変換に限定されない、幅広い応用展開が期待される。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (19件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Substrate Dependent Structure of Adsorbed Aryl Isocyanides Studied by Sum Frequency Generation(SFG)Spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Mikio Ito
    • 雑誌名

      Phys.Chem.Chem.Phys 12

      ページ: 3156-3163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gap-Mode SERS Studies of Azobenzene-Containing Self-Assembled Monolayers on Au(111)2010

    • 著者名/発表者名
      Ulrich Jung
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science 341

      ページ: 366-375

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasmonic Enhancement of Raman Scattering on Non-SERS-Active Platinum Substrates2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ikeda
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C 113

      ページ: 11816-11821

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent phonon dynamics in single-walled carbon nanotubes studied by time-frequency 2D-CARS spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Ikeda
    • 雑誌名

      Nano Letters 9(4)

      ページ: 1378-1381

    • 査読あり
  • [学会発表] 構造規制された有機分子-金属界面におけるプラズモニックな光エネルギー利用2010

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      第90回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] SERS不活性な白金単結晶電極におけるギャップモード増強-電気化学ラマン観察2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤
    • 学会等名
      第90回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] ボトムアップ型光-分子強結合場における有機超薄膜の高効率光電変換2010

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      第6回公開シンポジウム「光-分子強結合反応場の創成」
    • 発表場所
      九大西新プラザ
    • 年月日
      2010-01-29
  • [学会発表] Crystal-face Dependent Gap-mode Enhanced Raman Spectra of Organic Monolayers on Au(hk1)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木脩斗
    • 学会等名
      CRC International Symposium on "Innovation Driven by Catalysis-Past, Present and Future"
    • 発表場所
      北大
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] SERS不活性な白金族金属単結晶上における有機単分子層のギャップモード増強ラマン観察2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2009
    • 発表場所
      定山渓ミリオーネ
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] 構造規制界面における光誘起電子移動のプラズモン増強2009

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      第28回固体・表面光化学討論会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] Crystal-face Dependent Gap-mode Enhanced Raman Spectra of Organic Monolayers on Au(hk1)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木脩斗
    • 学会等名
      2009 Korean-Japan Bilateral Symposium on Frontier Photoscience
    • 発表場所
      Korea Univ.
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] 有機単分子層の表面増強ラマンスペクトルにおける金属面方位依存性2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木脩斗
    • 学会等名
      第29回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2009-10-27
  • [学会発表] SERS不活性な白金・パラジウム上における有機単分子層のギャップモード増強ラマン観察2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤潤
    • 学会等名
      第29回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2009-10-27
  • [学会発表] 有機単分子層における光電変換効率のギャップモードプラズモン増強2009

    • 著者名/発表者名
      高橋健二
    • 学会等名
      第29回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2009-10-27
  • [学会発表] ギャップモード増強ラマン分光法の金および白金単結晶電極表面への適用2009

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      第29回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2009-10-27
  • [学会発表] Plasmonic enhancement of photo-energy conversion in molecular based system2009

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      216^<th> ECS
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] ギャップモード法による有機分子-金属界面における光エネルギーの高効率利用2009

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      名古屋大
    • 年月日
      2009-09-21
  • [学会発表] 有機超薄膜における光電変換のギャップモードプラズモン増強2009

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      2009年光化学討論会
    • 発表場所
      桐生市市民文化会館
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Gap-mode enhanced Raman spectra of organic monolayers on single crystalline metal surfaces under electrochemical condition2009

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      International Symposium on Nanoelectrochemistry and Spectroelectrochemistry
    • 発表場所
      Xiamen University, China
    • 年月日
      2009-08-25
  • [学会発表] 有機超薄膜におけるプラズモン増強光電変換2009

    • 著者名/発表者名
      高橋健二
    • 学会等名
      日本化学会北海道支部2009年夏季研究発表会
    • 発表場所
      苫小牧高専
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] Gap-mode plasmon resonances at single crystalline metal surfaces2009

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      SFB 677 colloquium
    • 発表場所
      Kiel University, Germany
    • 年月日
      2009-06-08
  • [学会発表] Gap-mode enhanced Raman spectroscopy of organic monolayers on single crystalline metal surfaces2009

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      4th International Workshop on Vibrational Spectroscopy of Thin Films
    • 発表場所
      Potsdam, Germany
    • 年月日
      2009-06-05
  • [学会発表] ボトムアップ型光-分子強結合場における有機超薄膜の高効率光電変換2009

    • 著者名/発表者名
      池田勝佳
    • 学会等名
      第5回公開シンポジウム「光-分子強結合反応場の創成」
    • 発表場所
      京都大
    • 年月日
      2009-05-09
  • [図書] Moecular nano dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Noguchi
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      Wiley-VCH
  • [図書] Biochemical applications of nonlinear optical spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Hayazawa
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      CRC press

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi