• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

光-分子強結合場を利用する合成高分子用LDI基板の構築

公募研究

研究領域光―分子強結合反応場の創成
研究課題/領域番号 21020010
研究機関北海道大学

研究代表者

米澤 徹  北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90284538)

キーワード質量分析 / ナノ粒子 / SALDI-MS / レーザー / ソフトイオン化 / 金 / 光-分子強結合場 / プラズモン
研究概要

ナノ粒子を用いた表面支援レーザー脱離イオン化質量分析,(SALDI-MS)法における、光-分子強結合場の利用を目標にして研究を行ってきた。特に、可視光領域に強い吸収を持つ金ナノ粒子を用いて検討を行った。いくつかの波長のパルスレーザーで有機物の脱離・イオン化を行ったところ、金が大きな吸収を持つ532nmでの有機物の脱離イオン化に優れた性能を示すことが分かった。一方で、やはり吸収を持つ紫外パルスレーザーでは、その脱離能は他の金属や半導体微粒子に遠くおよばなかった。これは、単に熱エネルギーがパルスレーザーによって局所的に生じ、その熱によって有機物が基板表面から蒸発するという従来のメカニズムのみでは説明できない。一方で、非金属微粒子で、プラズモン吸収ではないが、同様に可視光の一部波長領域に強い吸収帯をもつ半導体ナノ粒子をガス中蒸発法で合成し、基板に固定化したところ、紫外パルスレーザーによって効率よく有機物を表面から脱離・イオン化させることが示された。これは、特に、ソフトイオン化能が高く、フラグメントイオンを強く抑制できる可能瀬があることが分かり、光-分子強結合場による表面支援レーザー脱離イオン化質量分析の切り札となることが分かった。こうした金以外の物質の作る光-分子強結合場を用いた効率のよいSALDI-MS例は初めてであり、そのメカニズムについて考察した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Self assembly of gold nanoparticles on a single crystalline sapphire substrate2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Takahashi, Naoto Shirahata, Takashi Narushima, Tetsu Yonezawa
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己組織的なナノ粒子の制御固定~DNAなどを利用して~2010

    • 著者名/発表者名
      宇田川智史・米澤徹
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: 130 ページ: 808-811

  • [雑誌論文] 金属ナノ粒子2010

    • 著者名/発表者名
      成島隆・米澤徹
    • 雑誌名

      高圧ガス

      巻: 47 ページ: 28-31

  • [雑誌論文] 金属ナノ粒子・微粒子の湿式合成法と応用2010

    • 著者名/発表者名
      兵野篤・米澤徹
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 45 ページ: 609-612

  • [雑誌論文] 柔らかい粒子モデルを用いた赤血球表面高分子の物性解析2010

    • 著者名/発表者名
      兵野篤・J.F.L.Duval・大島広行・松田利夫・米澤徹
    • 雑誌名

      高分子論文集

      巻: 67 ページ: 654-655

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Zinc Oxide Nanoparticles by Using Microwave-induced Plasma in Liquid2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Yonezawa, Atsushi Hyono, Susumu Sato, Osamu Ariyada
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 39 ページ: 783-785

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient fabrication of substrates for surface-assisted laser desorption/ionization mass spectrometry using laser ablation in liquids2010

    • 著者名/発表者名
      T.Tsuji, T.Mizuki, M.Yasutomo, M.Tsuji, H.Kawasaki, T.Yonezawa, F.Mafune
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 257 ページ: 2046-2050

    • 査読あり
  • [学会発表] GaPナノ粒子を用いるペプチドのLDI-MS2011

    • 著者名/発表者名
      米澤徹
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] マトリクススパッタリングによるナノ粒子包埋樹脂2011

    • 著者名/発表者名
      米澤徹、中川洸、宇田川智史
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] Optical properties of Ag nanoparticles synthesized by sputtering method2010

    • 著者名/発表者名
      S.Udagawa, T.Yonezawa
    • 学会等名
      International conference on nanoscopic colloid and surface science (NCSS2010)
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 金属ナノ粒子の製造方式の紹介とバイオ応用例2010

    • 著者名/発表者名
      米澤徹
    • 学会等名
      北海道バイオクラスター・フォーラム第1回シーズ公開会
    • 発表場所
      札幌アスペンホテル、(札幌)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-16
  • [備考]

    • URL

      http://labs.eng.hokudai.ac.jp/labo/limsa/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi