• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

局在プラズモン共鳴を用いた有機-無機ハイブリッドナノ光デバイスの作製

公募研究

研究領域光―分子強結合反応場の創成
研究課題/領域番号 21020013
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

瀬川 浩代  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノスケール物質萌芽ラボ, 主任研究員 (90325697)

キーワード局在表面プラズモン / 干渉 / ナノ加工 / 有機-無機ハテブリッド材料 / 二光子吸収反応
研究概要

近接場光としてナノメートルサイズの金属表面で誘起される局在表面プラズモンは光電場とプラズモンがカップリングすることによって非常に強い電場を形成する。このように金属のナノパターン表面に形成された局在プラズモン共鳴を利用すると、ハロゲンランプを光源に用いた場合にも二光子吸収が起こりレジストの微細パターンを形成することが可能であることが報告されている。本研究では、このような局在プラズモン共鳴により誘起される光増強電場を利用した有機-無機ハイブリッド材料のナノメートルサイズのパターニング技術の確立を目指し、得られたナノ構造と光の相互作用を利用したデバイスの作製を目的としている。
これまでに局在プラズモン共鳴を用いた有機-無機ハイブリッドの材料の加工性に関しての検討を進めてきた。これまでTiO_2系ハイブリッド材料及びSIO_2-TiO_2系ハイブリッド材料についてのナノ加工可能性に関して検討したところ、波長約800nmのフェムト秒レーザーを光源とした露光によつて、金のナノパターン近傍にナノメートルサイズのハイブリッド材料が形成されることが明らかになった。これらのハイブリッド材料は300~400nm近傍に吸収を有しており、金のナノパターンに起因するプラズモン共鳴をエネルギー源として二光子吸収反応によってキレート環の分解や、C=C結合の重合が起こったものと考えられる。
さらに、これらの材料に対して、金属表面に生じるプラズモンの干渉を利用したダイレクトナノリソグラフィを試みた。現在のところ、約100nm程度の幅のスリット近傍で増強された光を用いて加工ができることを明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of two-dimensional periodic TiO_2 pillar arrays by multi-beam laser interference lithography2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Segawa, Hiroaki Misawa
    • 雑誌名

      Natural Science 1

      ページ: 176-180

    • 査読あり
  • [学会発表] 局在表面プラズモン共鳴を用いた有機-無機ハイブリッド薄膜のナノパターニング2010

    • 著者名/発表者名
      金谷考洋、瀬川浩代、矢野哲司、柴田修一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2010年年会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2010-03-22
  • [学会発表] 表面プラズモンを用いた有機-無機ハイブリッド材料のナノパターニング2010

    • 著者名/発表者名
      瀬川浩代、金谷考洋、矢野哲司、柴田修一、井上悟
    • 学会等名
      光-分子強結合反応場の創成第6回公開シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-01-30
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッド材料の光パターニング2009

    • 著者名/発表者名
      瀬川浩代
    • 学会等名
      第28回無機高分子研究討論会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2009-11-06
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッド材料のパターン形成と光学応用2009

    • 著者名/発表者名
      瀬川浩代
    • 学会等名
      応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] プラズモン共鳴を用いた有機-無機ハイブリッド材料のナノパターニング2009

    • 著者名/発表者名
      金谷考洋、瀬川浩代、上野貢生、三澤弘明、矢野哲司、柴田修一
    • 学会等名
      3^<rd> International Conference on Science and Technology of Advanced Ceramics
    • 発表場所
      メルパルク横浜
    • 年月日
      2009-06-16
  • [学会発表] 有機-チタニア系ハイブリッド膜のナノパターニング2009

    • 著者名/発表者名
      瀬川浩代、金谷考洋、矢野哲司、柴田修一
    • 学会等名
      8th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシーバンクーバー
    • 年月日
      2009-06-01
  • [学会発表] TiO_2系ハイブリッド材料のナノパターニング2009

    • 著者名/発表者名
      瀬川浩代、上野貢生、三澤弘明、矢野哲司、柴田修一
    • 学会等名
      NanoHybrid2009
    • 発表場所
      ダイセル化学工業西播磨研修センター
    • 年月日
      2009-05-13
  • [図書] 光学用透明樹脂の高屈折率化、低複屈折率化技術2009

    • 著者名/発表者名
      瀬川浩代(分担執筆)
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      技術情報協会

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi