• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

精子の機械受容とストレインセンサーダイニンの情報変換・統合機構の解明

公募研究

研究領域セルセンサーの分子連関とモーダルシフト
研究課題/領域番号 21026006
研究機関東京大学

研究代表者

真行寺 千佳子  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (80125997)

キーワード分子モーター / ナノバイオ / 精子 / ダイニン / 力学センサー
研究概要

本研究課題では、ウニ精子のもつ機械受容反応の一つである鞭毛反応、および頭部機械刺激による機械受容反応のカルシウム依存性制御機構に着目した。鞭毛の振動運動の原動力となる微小管滑り運動を起こすダイニンにストレインセンサーとしての機能があり、その特性が鞭毛反応に関係していると推測される。(1)ダイニンの化学力学変換に重要と推測される微小管との結合状態の変化、および、(2)精子への機械刺激により誘導される鞭毛反応と鞭毛内カルシウム濃度変化との関連を解析した。当初、ダイニンによる滑り活性が力を加えた時に変化する様子を直接とらえることを目指したが、うまく行かなかった。そこで、(1)については、タンパク質の三次構造に影響を与えるiodideを低濃度で作用させる手法を用いた。その結果、精製ダイニンのATP加水分解活性を(微小管存在下で)減少させないKI処理条件でも、鞭毛運動の頻度の低下と微小管滑り運動の速度の低下が起こることがわかった。しかし精製ダイニンの実験系で、イオン強度を下げてダイニン-微小管相互作用を上げると、KI存在下でも保持の割合も滑り速度も上昇した。従って、ダイニンの微小管結合部位の構造的安定化がストレインセンシングに重要であると推測される。(2):頭部先端刺激により、精子は、非対称波遊泳から停止,対称波直進遊泳、その後の非対称波遊泳という一連の規則的変化を示し、刺激源を回避することを発見した。さらに、これら一連の反応は、細胞内へのカルシウムの一過的流入とそれに続く排出と対応しており、それらの過程に重要な膜タンパク質の候補がほぼ特定できた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanism regulating Ca^<2+>-dependent mechanosensory behavi-our in sea urchin spermatozoa2011

    • 著者名/発表者名
      Kambara, Y, Shiba, K., Yoshida, M., Sato, C., Kitajima, Ken., Shingyoji, C.
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 36 ページ: 69-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of dynein in ciliary and flagellar movement2011

    • 著者名/発表者名
      Shingyoji, C.
    • 雑誌名

      In Dynein : Structure, Biology and Disease.edited by S.M.King, Elsevier.

      巻: Chapter 13(in press 掲載確定)

  • [雑誌論文] Effects of iodide on the coupling between ATP hydrolysis and motile activity in axonemal dynein2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano, I., Fujiwara, R., Wada, M., Shingyoji, C.
    • 雑誌名

      Cytoskeleton

      巻: (in press 掲載確定)

    • 査読あり
  • [学会発表] ウニ精子鞭毛ダイニンのATPase活性と運動活性の連関に対するKIの効果2010

    • 著者名/発表者名
      中野泉・藤原輪・真行寺千佳子
    • 学会等名
      日本動物学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学(駒場)
    • 年月日
      20100923-20100925
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ黒色素胞の顆粒運動制御に及ぼすダイニン活性阻害の効果2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木将裕・畑本憲志・真行寺千佳子
    • 学会等名
      日本動物学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学(駒場)
    • 年月日
      20100923-20100925
  • [学会発表] Ca^<2+>-dependent Regulation of Sea Urchin Sperm Swimming Before and After Mechanical Stimulation2010

    • 著者名/発表者名
      Kambara, Y., Shiba, K., Sato, C.Kitajima, Ken., Shingyoji, C.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Spermatology
    • 発表場所
      沖縄国際会議場
    • 年月日
      20100624-20100629
  • [備考] 真行寺研究室ホームページ

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/hikaku/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi