• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

相転換に伴うメリステムアイデンティティー決定機構の解析

公募研究

研究領域植物メリステムと器官の発生を支える情報統御系
研究課題/領域番号 21027027
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

相田 光宏  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 特任准教授 (90311787)

キーワード遺伝子 / 植物 / 発生・分化
研究概要

植物のメリステムは環境からのシグナルに応答して柔軟に性質を変化させる。我々は、シロイヌナズナのAP2/EREBP型転写因子PUCHIの変異体において、本来花芽が形成される場所の一部から側枝が形成されること、そしてこの表現型がNPR1型核内因子の変異体であるbop1 bop2との三重変異体で著しく強まることを見いだした。このことはPUCHIがBOP1、BOP2と共に花芽アイデンティティーの決定に関わる新規な鍵因子であることを示している。本研究では花成におけるPUCHIの位置づけを行い、環境からのシグナルがいかにしてメリステムの性質を規定するか、その一端を明らかにすることを目的とする。
今年度は、花芽のアイデンティティー決定因子であるLFYとPUCHIとの関係について主に研究を進めた。lfyおよびpuchiの各単独変異体では、花の基部に異所的な包葉が形成される。また、側枝を形成する節の数が野生型に比べて増加する。一方、lfy puchi二重変異体では、本来側枝を生じるはずの節において側枝が全く見られず、茎生葉のみが形成される表現型を示した。また、本来花を生じるはずの節では包葉状の構造が発達するのみで、その腋からはなにも生じてなかった。そこで、腋芽メリステムおよび花芽メリステムのマーカーであるSTMの発現を調べたところ、lfy puchi二重変異体の茎生葉や苞葉の腋において、STMの発現領域の著しい減少が見られた。以上から、LFYとPUCHIは花芽アイデンティティーの決定だけでなく、腋芽や花芽のメリステム形成を促進する機能をもつことが明らかになった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Arabidopsis AUXIN RESPONSE FACTOR6 and 8 regulate jasmonic acid biosynthesis and floral organ development via repression of class 1 KNOX genes2010

    • 著者名/発表者名
      Tabata R, 他
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology 51

      ページ: 164-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A role for Arabidopsis PUCHI in floral meristem identity and bract suppression.2009

    • 著者名/発表者名
      Karim MR, 他
    • 雑誌名

      Plant Cell 21

      ページ: 1360-1372

    • 査読あり
  • [学会発表] Interactions among Genes Involved in Carpel Margin Formation during Arabidopsis Gynoecium Development2010

    • 著者名/発表者名
      Nahar MAU, 他
    • 学会等名
      International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction : from pollination to fertilization
    • 発表場所
      熊本大学、熊本
    • 年月日
      20100311-20100312
  • [学会発表] 茎頂分裂組織が肥大化するSHOOT MERISTEMLESS新奇アリルgorgonの解析2010

    • 著者名/発表者名
      高野翔, 他
    • 学会等名
      第51回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] Functional analysis of LSH genes that are direct targets of CUC1 trans cription factor controlling organ boundary formation2009

    • 著者名/発表者名
      武田征士, 他
    • 学会等名
      20th International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      20090630-20090704
  • [学会発表] Genetic interaction of PUCHI and LEAFY in the formation and specification of floral meristems in Arabidopsis.2009

    • 著者名/発表者名
      Karim MR, 他
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2009-12-12
  • [図書] 植物の百科事典2009

    • 著者名/発表者名
      相田光宏
    • 総ページ数
      216-217
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 種子の科学とバイオテクノロジー2009

    • 著者名/発表者名
      相田光宏
    • 総ページ数
      28-32
    • 出版者
      学会出版センター
  • [備考]

    • URL

      http://bsgcoe.naist.jp/special-grp01.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.naist.jp/pressrelease/detail_j/topics/661/

  • [備考]

    • URL

      http://www.naist.jp/pr/pdfs/Vol17No1.pdf

  • [備考]

    • URL

      http://www.naist.jp/pr/pdfs/Vol18No2.pdf

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi