公募研究
本研究は、高分子ミセルのABC現象(Accelerated Blood Clearance)解析を通して、ソフト界面での免疫認識機構を検証し、がん診断・治療に有効なキャリヤーシステムを確立することを目的とする。ABC現象は、PEG修飾リポソームの2回目投与でクリアランスが顕著に増大する現象で、PEG鎖を有するキャリヤーを用いた診断と治療には重要な現象である。本研究の推進により、ソフト界面の生物的な機能の新たな解明に結びつくと共に、固形がんなどの診断・治療の応用に大きな貢献をする。前年度までのPEG-修飾リポソームによってABC現象を検出する実験から今年度は条件を拡張して検討した。MRI造影剤キャリヤーシステムでは、1回目のどの投与量においても、2回目に投与した造影剤ミセルのマウスでの血中濃度に変化は観察されなかった。つまり、造影剤ミセルではABC現象を起こさない。一方、薬物キャリアーの高分子ミセルでは、PEG-修飾リポソームの2回目の投与で検出すると、PEG-PBLAミセルはABC現象を引き起こすが、2回目の投与を蛍光のFITCラベルした高分子ミセルで測定するとABC現象は検出されない。まとめると、内核が親水性の高分子ミセルMRI造影剤はABC現象引き起こさず、内核が疎水性のPEG-PBLAミセルではABC現象を引き起こすが、ABC現象では認識されないという、大変興味深い結果を得た。以上の結果は、基礎的にはPEG外殻と内核のソフト界面が,ABC現象の誘導と認識に重要な役割を果たしていることを明らかにしたとともに、医療応用の側面では、高分子ミセルキャリヤーは造影剤としても薬物治療剤としてもABC現象に関わる問題をなにも起こさない重要な事実が判明した。
すべて 2011 2010
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)
International Journal of Pharmaceutics
巻: 404 ページ: 271-280
Pharmaceutical Research
巻: 27 ページ: 296-302
Journal of Pharmaceutical Sciences
巻: 99 ページ: 549-562
巻: 99 ページ: 2914-25
Langmuir
巻: 26 ページ: 7544-7551
Journal of Controlled Release
巻: 148 ページ: 160-167
Tohoku J.Exp.Med.
巻: 221 ページ: 257-64
Expert Opinion on Drug Delivery
巻: 7 ページ: 145-158
薬剤学
巻: 70 ページ: 27-31