• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

リング状レニウム多核錯体を基盤とした創発的光機能性発現

公募研究

研究領域分子ナノシステムの創発化学
研究課題/領域番号 21111504
研究機関東京工業大学

研究代表者

石谷 治  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (50272282)

キーワード超分子化学 / ナノ材料 / 光物性 / 分子認識
研究概要

(A) 核数を特定した環状レニウム錯体の高収率合成法の開発
直鎖状レニウム(I)4核錯体を出発原料として用い、環状レニウム4核錯体を高選択的かつ高収率で得る方法を開発することに成功した
(B) 環の形状や大きさによる環状レニウム多核錯体の発光特性制御
種々の2座リン配位子により架橋された環状多核錯体を合成した。1分子内に含まれる核数を2-6まで変えたものを合成し、これら2つの要因で変化した、環状錯体における環の形状や大きさ、剛直性とその発光特性の関係を明らかにした。また、各ユニットのジイミン配位子の各置換位置にメチル基等を導入することで、その立体障害による構造変化の影響を検討した。なお、環状錯体の構造決定に関しては、連携研究者がエネルギー加速器研究機構のビームライン(PF-AR)を利用して行った。特に、配位子間π-π相互作用がユニット内だけに留まらず、ユニット間でも発現している可能性を検討した。これにより、レニウム(I)錯体を環状多核化することで、創発的に発光特性が向上する可能性を見出した。
(C) 多電子の授受が可能な光増感錯体の開発
環状レニウム(I)多核錯体は、可視光を吸収することで長寿命の3重項MLCT励起状態となる。この励起状態が、トリエタノールアミンのような還元剤と反応することで1電子が多核金属錯体の一つのユニットへ導入される。この光電子移動反応を繰り返すことで、環状レニウム(I)錯体は、その核数の数まで電子を蓄えることのできる電子プールとして働く可能性がある。合成した種々の環状錯体を還元剤共存下光照射したときの紫外可視吸収スペクトルを追跡することで、多電子プールとしての機能があることを明らかにした。電子プールとして適した構造を有する環状錯体を光触媒として用いて、二酸化炭素の還元が可能であることを見出した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 芳香環相互作用による金属錯体の光物性及び光触媒特性のコントロール2009

    • 著者名/発表者名
      森本樹・石谷治
    • 雑誌名

      光化学 40

      ページ: 33-38

  • [雑誌論文] 光エネルギー変換材料2009

    • 著者名/発表者名
      森本樹、山本洋平、石谷治
    • 雑誌名

      配位空間の化学-最新技術と応用-

      ページ: 276-289

  • [学会発表] リング状Re(I)多核錯体とポリ酸との新規複合体の合成と光物性2010

    • 著者名/発表者名
      淺谷剛, 中川優樹, 由井樹人, 石谷治
    • 学会等名
      第90春季年会実行委員会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] Control of Photocatalytic and Photophysical Properties of Rhenium(I)Complexes byInter-ligand Aromatic Interaction2010

    • 著者名/発表者名
      石谷治, 森本樹
    • 学会等名
      NIWP/ERM-JCSAPM 2010
    • 発表場所
      NIMS Photocatalytic Materials Center(Tsukuba, Japan)
    • 年月日
      2010-02-22
  • [学会発表] リング状レニウム多核錯体を基盤とした創発的光機能性発現2010

    • 著者名/発表者名
      石谷治, 森本樹
    • 学会等名
      分子ナノシステムの創発化学第1回公開シンポジウム
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都市)
    • 年月日
      2010-02-06
  • [学会発表] リング状レニウム(I)4核錯体の合成とCO_2還元光触媒能2009

    • 著者名/発表者名
      中川優樹, 山本洋平, 小池和英, 森本樹, 石谷治
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県文教市)
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] SELECTIVE SYNTHESIS OF RING-SHAPED RHENIUM(I)TETRANUCLEAR COMPLEXES AND THEIR PHOTOCATALYSIS FOR CO_2 REDUCTION2009

    • 著者名/発表者名
      中川優樹, 山本洋平, 小池和英, 森本樹, 石谷治
    • 学会等名
      2009 ISPPCC
    • 発表場所
      Gateaux Kingdom Sapporo(Sapporo JAPAN)
    • 年月日
      2009-07-05
  • [備考]

    • URL

      http://www.chemistry.titech.ac.jp/~ishitani/frame.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi