• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

機能不全リボソームRNAを選択的に認識する因子の同定

公募研究

研究領域多様性と非対称性を獲得するRNAプログラム
研究課題/領域番号 21112511
研究機関京都大学

研究代表者

北畠 真  京都大学, ウイルス研究所, 助教 (10321754)

キーワード品質管理 / リボソーム / RNA
研究概要

本研究課題では、出芽酵母において観察される「機能不全リボソームの選択的分解による品質管理」に着目し、どのような仕組みで数多くのリボソームの中から機能不全の分子だけを見分けることができるのか、細胞がとっている戦略を分子のレベルで理解することを目的に研究を行った。これまでにわれわれの研究から、機能不全リボソームがMms1/Rtt101という2つの因子に依存して選択的にユビキチン化を受けることが明らかになっていたが、本課題では生化学的な方法を用いて機能不全リボソームを精製し、解析するという手段を用いた。具体的には機能不全リボソームの25S rRNA上にMS2結合配列を繰り返し挿入し、MS2コートタンパクと融合したGSTたんぱく質を用いてリボソームをプルダウンするという新しい実験系を開発した。MS2タグ配列を持った25S rRNAの活性中心(PTC)に、機能を失わせるための点変異を導入することで、細胞の中から特定の変異25S rRNAのみを含む機能不全リボソームを回収することに成功した。MS2タグ配列を挿入したことが、リボソームの機能に影響を与えないこと、またこの配列が機能不全リボソームのMms1依存的なユビキチン化を阻害しないこともあわせて確認してある。このようにして得られた機能不全リボソームを詳細に解析することで、いくつかの新しい知見が明らかになった。まず第一に、本研究で扱っているPTCに変異を持つ機能不全リボソームが、A-siteに開始Met tRNAを持つことと、P-siteにさまざまなtRNAを一分子持つことが示唆された。このことは、ユビキチン化の標的になるリボソームは開始コドン上で80Sを形成し、しかも2つのtRNA結合部位の両方にtRNAを含んだ形で停止した分子であろうということを示す。さらに、機能不全リボソームに含まれるたんぱく質の質量分析による解析から、ユビキチン化の標的が明らかになり、機能不全リボソームの特異的認識がどのようになされるかについてのモデルが立てられる段階に研究が進展してきている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Site-specific incorporation of 4-iodo-l-phenylalanine through opal suppression2010

    • 著者名/発表者名
      Kodama K, Nakayama H, Sakamoto K, Fukuzawa S, Kigawa T, Yabuki T, Kitabatake M, Takio K, Yokoyama S.
    • 雑誌名

      J.Biochem

      巻: 148 ページ: 179-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 真核生物リボソームの生合成と品質管理2010

    • 著者名/発表者名
      北畠真、藤井耕太郎、大野睦人
    • 雑誌名

      実験医学 増刊「拡大・進展を続けるRNA研究の最先端」

      ページ: 150-155

  • [学会発表] 真核生物における機能不全リボソームの選択的分解2010

    • 著者名/発表者名
      北畠真、藤井耕太郎、酒井朗恵、坂田知子、大野睦人
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] リボソームRNAの品質管理におけるユビキチンの役割~DNA修復との接点2010

    • 著者名/発表者名
      北畠真、藤井耕太郎、坂田知子、酒井朗恵、大野睦人
    • 学会等名
      第39回日本環境変異原学会年会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-17
  • [学会発表] 機能不全リボソームが分解される仕組み2010

    • 著者名/発表者名
      北畠真、藤井耕太郎、酒井朗恵、大野睦人
    • 学会等名
      日本RNA 学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-28
  • [学会発表] Selective degradation of nonfunctional ribosomal RNAs mediated by the ubiquitin-proteasome system2010

    • 著者名/発表者名
      Kitabatake M, Fujii K, Sakata T, Miyata M, Ohno M.
    • 学会等名
      The 19th CDB Meeting "RNA Sciences in Cell and Developmental Biology"
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-05-11

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi