近年、卵細胞や神経細胞のみならず通常の上皮細胞などにおいても、多くのmRNAが細胞内の一部に局在していることが明らかになった。しかし、その局在の意義については、必ずしも明らかにはなっていない。そこで、我々は、様々な蛋白質をコードするmRNAの局在について検討した。その結果、GPIアンカー型膜蛋白質Chaoptin (Chp)と7回膜貫通型蛋白質Rhodopsin1(Rh1)のmRNAが、異なる粗面小胞体に局在していることを新たに見出した。そこで、その意義について解析を進めることにした。本年度は、ChpとRh1のmRNAの局在を変化させるために、その3'UTRを改変させたmRNAを発現させるためのトランスジェニックショウジョウバエ系統を作成した。さらに、ChpやRh1のように翻訳後修飾を受ける蛋白質だけでなく、GPIアンカーを生成する酵素のmRNAの局在についても調べた。その結果、ある酵素のmRNAが細胞内の表層側に局在することを見出した。そこで、そのmRNAの局在の意義を調べるために、上記と同様に3'UTRを改変させたmRNAを発現させるトランスジェニックショウジョウバエ系統を作成した。現在、改変したmRNAが実際に局在を変化させているのか、もし変化していれば、翻訳後修飾にどのような変化が生じているかなどについて検討を進めている。今後は、これらのトランスジェニックバエを用いて、いろいろなmRNAの局在とその翻訳後修飾の関係について解析を進める予定である。
|