• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

細胞内ロジスティクス機構による細胞侵入性細菌感染症の制御

公募研究

研究領域細胞内ロジスティクス:病態の理解に向けた細胞内物流システムの融合研究
研究課題/領域番号 21113515
研究機関大阪大学

研究代表者

天野 敦雄  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50193024)

キーワード歯学 / 動脈硬化 / 感染症 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 歯周病菌
研究概要

細胞内ロジスティクス機構と歯周病菌と細胞侵入の関連について検討を加えた。歯周病菌Porphyromonas gingivalis(Pg)は歯周細胞に侵入する.歯肉上皮細胞内に侵入したPgはまず初期エンドソームのマーカーであるFYVEと共局在を示し,その局在は経時的に減少した.その後,細胞内のPgの約半数がLAMP1(ライソソームマーカー)と共局在を示した.また,同じく感染1時間後,細胞内のPgの約70%はトランスフェリンレセプターと共局在を示し,その局在は経時的に減少した.このことから,歯肉上皮細胞内に侵入したPgはまず初期エンドソームに存在し,ライソソームで分解を受ける菌がいる一方,エンドサイトーシス経路へとソーティングされる菌がいる可能性が示された.また,エンドソームから細胞膜へのリサイクリングを制御するRabファミリーGTPaseであるRab11,およびアクチン細胞骨格系の再構成を制御するGTPaseであるRalAとPgとの共局在が観察された.RabllとRalAのドミナントネガティブ型(Rabll^<25N>,RalA^<27N>)とPgとの共局在を検討したところ,野生型と比較し,その共局率は減少した.さらに,RabllとRalA遺伝子のRNAiノックダウンにより,細菌の細胞培養液中への脱出の減少と細胞内の生菌数の増加がみられた.さらに,リサイクリング小胞の細胞膜への繋留因子であるエキソシスト複合体の1つであるSec5,Sec6およびExo84遺伝子のRNAiノックダウンを行ったところ,細胞培養液中の生菌数の減少,並びに細胞内の生菌数の増加がみられた.
これらの結果より,歯肉上皮細胞に侵入したPgの一部はRabllとRalAが制御するリサイクリング経路ならびにエキソシスト複合体利用して細胞外へ脱出し,さらに近接細胞へ再侵入し,歯周組織の感染拡大を果たしていることが示唆された.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Combinational soluble N-ethylmaleimide-sensitive factor attachment protein receptor proteins VAMP8 and Vti1b mediate the fusion of antibacterial and canonical autophagosomes with lysosomes2010

    • 著者名/発表者名
      Furuta N, Fujita N, Noda T, Yoshimori T, Amano A
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 21(6) ページ: 1001-1010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exit of intracellular Porphyromonas gingivalis from gingival epithelialcells is mediated by endocytic recycling pathway2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi H, Furuta N, Morisaki I, Amano A
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology

      巻: 13 ページ: 677-691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bacterial adhesins to host components in periodontitis2010

    • 著者名/発表者名
      Amano A
    • 雑誌名

      Periodontology 2000

      巻: 52 ページ: 12-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mediatory molecules that fuse autophagosomes and lysosomes2010

    • 著者名/発表者名
      Furuta N, Yoshimori T, Amano A
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 6(3) ページ: 417-418

    • 査読あり
  • [学会発表] Systemic diseases and periodontal pathogen2010

    • 著者名/発表者名
      Amano A
    • 学会等名
      Leeds & Osaka Universities International Symposium in Dentistry
    • 発表場所
      Leeds, England
    • 年月日
      2010-07-05
  • [図書] Genotyping of periodontal anaerobic bacteria in relationship to pathogenesis. In Filipis I, McKee ML (ed.), Molecular typing in bacterial infections2011

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa M, Amano A
    • 出版者
      Springer, NY, U.S.A.(in press)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi