• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大局的最適化に基づく細胞観察画像処理とその細胞内ロジスティクス認識への応用

公募研究

研究領域細胞内ロジスティクス:病態の理解に向けた細胞内物流システムの融合研究
研究課題/領域番号 21113522
研究機関九州大学

研究代表者

内田 誠一  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (70315125)

キーワード細胞内ロジスティクス / 画像処理 / 物体追跡 / 弾性マッチング / 画像照合
研究概要

本研究課題は、大局的最適化に基づく、(1)「非線形画像照合(マッチング)」ならびに(2)「動画像中の物体のオフライン追跡(トラッキング)」を基本的な武器として、そこに細胞観察画像に独特な性質を組み込むことで、メラノソーム追跡をはじめとする各種細胞内ロジスティクス問題の自動かつ高精度な解析法の実現を目的としている。
平成21年度は、(1)および(2)の課題それぞれについて、アルゴリズム的改良ならびに特性把握に関する理論的および実験的考察を行った。具体的には、いずれの課題についても大局的最適化の道具として考えている「解析的DPマッチング」について、(1)それを非線形画像照合に応用した際、どのような画像対については正しく整合でき、またどのような画像対についてどのような理由で不整合を起こすかの入念な調査を行った。また(2)それをオフライントラッキングに応用した際、目的関数の高度化(より詳細には多峰性目的関数の導入)することを効果について、理論的検討および検証実験を行った。
これらの検討と並行して、実際の細胞内膜小胞輸送動画像サンプルを班員に提供頂き、それをターゲットとした小胞追跡の検討を開始した。これら動画像サンプルに対し、大局的・局所多値化など様々な前処理を適用し、なるべく追跡を容易にするための工夫を行った。加えて、各小胞が起こす様々な変形-大きさの変化、移動速度の緩やかな変化および急速な変化(方向逆転)、オクルージョン(隠れ)、消失-について把握した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 大局的最適化に基づくトラッキング-DPトラッキング-2009

    • 著者名/発表者名
      藤村一行, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D) J92-D

      ページ: 1279-1288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己発信情報の組み込みによる移動体の分離追跡2009

    • 著者名/発表者名
      〆野敦稔, 他
    • 雑誌名

      電気学会論文誌(C) 129

      ページ: 977-984

    • 査読あり
  • [学会発表] 双方向戦略に基づく解析的DPトラッキング2009

    • 著者名/発表者名
      川野裕希, 他
    • 学会等名
      画像の認識理解シンポジウム
    • 発表場所
      島根県松江市
    • 年月日
      2009-07-21
  • [備考]

    • URL

      http://human.ait.kyushu-u.ac.jp/~uchida/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi