• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

生得的および経験的な食嗜好の形成・個体行動・神経・分子の視点から

公募研究

研究領域神経系の動作原理を明らかにするためのシステム分子行動学
研究課題/領域番号 21115511
研究機関神戸大学

研究代表者

尾崎 まみこ  神戸大学, 理学研究科, 教授 (00314302)

キーワードハエ / 食嗜好 / 味覚 / 嗅覚 / 経験 / 生得性 / 神経機構 / 神経回路
研究概要

ヒトを含む動物行動の多くは、生息空間、配偶者、食物などに関する"嗜好"に左右される。そこで本研究では、クロキンバエをモデルとして食嗜好性に焦点を当て、嗜好が正・負に分かれる時、また嗜好性が経験を経て変化する時の、摂食行動の切り替えに関わる神経システムの機能性を明らかにする目的で実験を実施した。
食事時に共存すると食欲が上がり、経験によって増強された食欲レベルが維持される匂い物質として1-octen-3-olを特定した。一方、共存すると食欲が下がり、経験によって減退した食欲レベルが維持される匂い物質としてD-limoneneを特定した。D-limoneneの効果は、主嗅覚器官(触角)から入力したときに発揮されることがわかってきた。食欲増進を促す1-octen-3-olの匂い情報を運ぶマキシラリパルプからの神経束は、予想されていた触角葉(嗅覚一次中枢)へ延びる経路のほかに、味覚一次中枢と言われてきた食堂か神経節に終末する経路があることが分かった。この終末領域は、味覚神経が終末する領域に非常に近接しており、この部域で、摂食行動を動機づける味覚情報と、食欲増進を促す嗅覚情報が統合される可能性が考えられた。
また、嗅覚器と味覚器は左右対称に分布しているが、食欲調節をめぐる味覚と嗅覚の情報統合には、左右の偏側性があることが分かった。
予定外の実験として、キイロショウジョウバエで見出された新規ペプチドを、クロキンバエに注射して、食欲の変化が有意に起きることを明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] クロキンバエにおける摂食行動の促進に関わる副嗅覚器情報受容部位の解析2010

    • 著者名/発表者名
      前田徹, 平口鉄太郎, 岩崎雅行, 森岡律, 尾崎まみこ
    • 雑誌名

      日本味と匂い学会誌

      巻: 17 ページ: 469-472

    • 査読あり
  • [学会発表] Chemosensory integration between taste and olfaction : Appetite regulation by lateralized olfactory systems in the blowfly, Phormia regina.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiraguchi, T., Maeda, T., Ozaki, M
    • 学会等名
      International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      Salamanca, Spain(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-04
  • [学会発表] Lipophilic ligand-binding proteins : Indispensable tools for in vivo utilization of lipophilic substances. 32nd Japanese society of Comparative Physiology and Biochemistry.2010

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, M.
    • 学会等名
      Japanese Society of Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      Fukuoka Japan
    • 年月日
      2010-07-18
  • [図書] Part II. Chemical communication, IV. Olfaction, In Frontiers in Sensing Biology and Engineering.2011

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Ozaki, Midori Kidokoro-Kobayashi, Tetsutaro Hiraguchi
    • 出版者
      Springer(印刷中)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi