• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

水素活性と輸送に立脚した生体内ハイドロジェノミクスの理論展開

公募研究

研究領域ハイドロジェノミクス:高次水素機能による革新的材料・デバイス・反応プロセスの創成
研究課題/領域番号 21H00014
研究機関筑波大学

研究代表者

堀 優太  筑波大学, 計算科学研究センター, 助教 (40806915)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード生体ハイドロジェノミクス / NiFeヒドロゲナーゼ / 電子状態計算 / 反応解析 / 構造解析 / 水素・電子カップリング
研究実績の概要

本研究では、可逆的に水素を分解する[NiFe]ヒドロゲナーゼの内部構造に注目し、量子化学計算による解析を行いました。実験により得られたX線結晶構造と計算により得られたモデル構造を比較し、酸化型[NiFe]ヒドロゲナーゼの活性中心の具体的な構造や電子状態を特定しました。特に、得られた構造のうち、低スピン状態のNi2+とS-OがFeとNi間を架橋した状態は、これまで発見されなかった新規な構造・電子状態であることがわかりました。
また、本研究では、無水プロトン伝導物質の伝導機構解明に向けた理論解析を、本新学術領域内の研究者と連携して行いました。量子化学計算により、コハク酸イミダゾリウム結晶中の赤外吸収スペクトルの実験値と振動数解析により得られた赤外吸収スペクトルシミュレーションによる結果を比べることにより、コハク酸イミダゾリウム結晶中の局所水素結合構造を特定することができました。さらに、得られた局所構造をもとにイミダゾールの回転運動とコハク酸との分子間プロトン移動に対するポテンシャルエネルギー計算の結果から、プロトン伝導は、プロトン移動とイミダゾールの回転運動のカップリングによる効率的に進行することが明らかになりました。また、プロトン伝導の律速は、分子間のプロトン移動であることが明らかになり、高効率なプロトン伝導物質の開発には、プロトン移動を引き起こしやすい分子の組み合わせを探索することが重要であることを提案することができました。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

無水プロトン伝導物質の伝導機構解明に向けた理論解析は、本新学術領域内の研究者と連携して行うことができました。理論計算と実験との連携により得られた結果は、The Journal of Physical Chemistry LettersとSolid State Ionics誌に掲載することができました。

今後の研究の推進方策

これまでに量子化学計算により、酸化型[NiFe]ヒドロゲナーゼの活性中心の具体的な構造や電子状態を特定しました。今後は、得られた構造や電子状態の妥当性を検討するために、参加状態の生成過程を探索する。
また、領域内の連携をより強化し、水素電子カップリングの学理構築および生体内ハイドロジェノミクスを推進していく。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Proton Conduction Mechanism for Anhydrous Imidazolium Hydrogen Succinate Based on Local Structures and Molecular Dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Hori Yuta、Dekura Shun、Sunairi Yoshiya、Ida Tomonori、Mizuno Motohiro、Mori Hatsumi、Shigeta Yasuteru
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 12 ページ: 5390~5394

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.1c01280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of mechanical grinding on the phase behavior and anhydrous proton conductivity of imidazolium hydrogen succinate2021

    • 著者名/発表者名
      Dekura Shun、Sunairi Yoshiya、Okamoto Kei、Takeiri Fumitaka、Kobayashi Genki、Hori Yuta、Shigeta Yasuteru、Mori Hatsumi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 372 ページ: 115775~115775

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2021.115775

    • 査読あり
  • [学会発表] 量子化学計算によるコハク酸イミダゾリウム結晶中のプロトン伝導機構解析2022

    • 著者名/発表者名
      堀優太、出倉駿、井田朋智、水野元博、森初果、重田育照
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会 (2022)
  • [学会発表] 高電位鉄硫黄タンパク質の活性中心の構造と電子状態についての理論的解析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤綾香、堀優太、重田育照
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会(2022)
  • [学会発表] Structural Transition Involving Molecular Dynamics and Anhydrous Proton Conductivity in Imidazolium Hydrogen Dicarboxylates2021

    • 著者名/発表者名
      Dekura Shun、Sunairi Yoshiya、Okamoto Kei、Takeiri Fumitaka、Kobayashi Genki、Hori Yuta、Shigeta Yasuteru、Mori Hatsumi
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Photo- and Thermally-induced Proton Transfer Coupled Spin Transition in Iron(II) Hydrazone Complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Takumi、Hori Yuta、Shiota Yoshihito、Yoshizawa Kazunari、Sato Osamu
    • 学会等名
      The Material Research Meeting 2021 (MRM 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Local structures and molecular dynamics in the anhydrous proton-conducting PVPA-Im composite2021

    • 著者名/発表者名
      Hori Yuta、Suetake Toshiya、Ida Tomonori、Mizuno Motohiro、Shigeta Yasuteru
    • 学会等名
      The Material Research Meeting 2021 (MRM 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Local structures and molecular dynamics in the proton-conducting imidazolium hydrogen succinate2021

    • 著者名/発表者名
      Hori Yuta、Dekura Shun、Ida Tomonori、Mizuno Motohiro、Mori Hatsumi、Shigeta Yasuteru
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] コハク酸イミダゾリウム結晶中のプロトン伝導機構の理論的解析2021

    • 著者名/発表者名
      堀優太、出倉駿、井田朋智、水野元博、森初果、重田育照
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] プロトン結合スピン転移錯体における熱誘起三状態変換2021

    • 著者名/発表者名
      中西匠、堀優太、塩田淑仁、吉澤一成、佐藤治
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 量子化学計算による有機結晶中のプロトン伝導機構の理論解析2021

    • 著者名/発表者名
      堀優太、出倉駿、井田朋智、水野元博、森初果、重田育照
    • 学会等名
      第15回 物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会)
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化型[NiFe]ヒドロゲナーゼ活性中心の電子状態計算2021

    • 著者名/発表者名
      堀優太、石川航平、庄司光男、重田育照
    • 学会等名
      量子生命科学会第3回大会
  • [備考] 堀優太(筑波大学研究者総覧、TRIOS)

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000004283

  • [備考] 堀優太(researchmap)

    • URL

      https://researchmap.jp/yuhori

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi