• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

配向制御したMAX相セラミックスのキンク強化機構の解明

公募研究

研究領域ミルフィーユ構造の材料科学-新強化原理に基づく次世代構造材料の創製-
研究課題/領域番号 21H00087
研究機関北海道大学

研究代表者

池田 賢一  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20335996)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワードキンク強化 / キンク変形 / MAX相セラミックス / ポーラス / 配向制御
研究実績の概要

本研究では、MAX相セラミックスを研究対象として、配向ポーラスおよび緻密焼結体を用いて種々の温度におけるキンク強化機構を解明するとともに、キンク強化型層状ミルフィーユ材料創製のための設計指針を提案することを目的とし、以下の項目について検討した。
(1)配向ポーラスTi3SiC2焼結体の作製手法の確立とキンク導入条件の検討
ポリメタクリル酸メチル粒子とTi3SiC2粒子を混合したスラリーを用いて強磁場中スリップキャストした成形体を放電プラズマ焼結によって焼結させた。得られた焼結体を組織観察した結果、配向と気孔形成の両立が確認できた。また、この配向ポーラス焼結体を高温でキンクが導入されやすい方向からの圧縮負荷を施した結果、多数のキンクが導入され、それらの結晶方位解析の結果、配向ポーラス焼結体中のキンク境界の回転角が配向緻密焼結体に導入されたキンク境界よりも大きくなることを見出した。
(2)キンク強化型Ti3SiC2焼結体の強化機構の解明
作製手法を確立した配向ポーラス焼結体と配向緻密焼結体、およびキンクを導入した配向焼結体を用いて、底面すべりが活動する応力負荷方向からの高温圧縮試験を行い、キンク強化の有無を評価した。その結果、キンクを導入した配向焼結体において、加工硬化挙動に差が生じることを示した。また、試験片に導入される層間剥離(デラミネーション)の量によって0.2%耐力に影響を与えることも示唆された。
以上の結果より、MAX相セラミックスにおいてもキンク強化が生じることが示唆された。今後は、変形組織のTEM/STEM観察を行い、強化機構の解明に繋げるとともに、別の組成や構造のMAX相セラミックスについても同様の評価を行うことを計画している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の研究開始時に計画していた配向ポーラス焼結体の作製手法の確立については、目的を達成しており、得られた焼結体を使用してキンク強化の有無について実験的な検討を行っている。また、高温でのキンク強化が見出される結果を得ており、その機構解明に向けた組織評価についても進めているところである。室温でのキンク強化の発現については、検討が必要であるが、評価手法については、薄片試料を用いた曲げ試験を想定しており、予備試験も実施済みである。
以上のことより、現在までの進捗状況は、「おおむね順調に進展している。」と考えている。

今後の研究の推進方策

高温でのキンク強化発現が示唆された配向Ti3SiC2焼結体においては、変形組織の観察を重点的に行うことを計画している。結晶粒内の変形度合いを評価する上で、SEM/EBSDを用いた結晶方位解析手法を、導入された欠陥の状況を評価するためにTEM/STEMを用いて実施する。また、キンク導入量を変化させることでキンク強化量に違いが生じるか否かについても実験的な検証を行う。
さらに、Ti2AlCMAX相セラミックスについても配向焼結体の作製手法の確立と、諸特性の評価を実施する。特にTi2AlCMAX相セラミックスでは、酸化特性にも特徴があることが知られているため、力学特性も含めて配向方位依存性について評価することを計画している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Textured Porous Ti3SiC2 by Slip Casting under High Magnetic Field and Microstructural Evolution through High Temperature Deformation2022

    • 著者名/発表者名
      Nana Hashimoto, Ken-ichi Ikeda, Seiji Miura, Koji Morita, Tohru S. Suzuki, Yoshio Sakka
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 63 ページ: 133-140

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2021207

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 強磁場中スリップキャストによる配向ポーラスTi3SiC2焼結体の作製とその高温変形組織2021

    • 著者名/発表者名
      橋本菜々, 池田賢一, 三浦誠司, 森田孝治, 鈴木達, 目義雄
    • 雑誌名

      日本金属学会誌

      巻: 85 ページ: 256-263

    • DOI

      10.2320/jinstmet.J2021001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ti3SiC2-MAX 相におけるクリープ変形に伴うキンク形成とキンク強化の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      松井大輝, 森田孝治, 寺田大将, 池田賢一, 三浦誠司
    • 雑誌名

      日本金属学会誌

      巻: 85 ページ: 439-448

    • DOI

      10.2320/jinstmet.J2021031

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Effects of RE-RE Elements on the Phase Stability and Mechanical Properties of LPSO Phase in Mg-TM-RE-RE Quaternary Alloys2021

    • 著者名/発表者名
      K. Ikeda, S. Miura, F. Miyakawa, S. Takizawa, T. Horiuchi, S. Minamoto, T. Itoi
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Magnesium Alloys and their Applications (Mg 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Ti3SiC2MAX相セラミックス焼結体の力学特性とキンク強化・強靱化の可能性について2021

    • 著者名/発表者名
      池田賢一, 橋本菜々, 白紙悠之, 三浦誠司, 森田孝治, 鈴木達, 目義雄
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Ti3SiC2-MAX相におけるキンク境界のナノインデンテーション挙動への影響2021

    • 著者名/発表者名
      松井大輝, 森田孝治, 寺田大将, 池田賢一, 三浦誠司
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
  • [学会発表] Ti3SiC2MAX相セラミックスにおける高温キンク強化の検討2021

    • 著者名/発表者名
      橋本菜々, 池田賢一, 三浦誠司, 森田孝治, 鈴木達, 目義雄
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
  • [学会発表] MAX相セラミックスTi3SiC2配向焼結体の力学特性に及ぼす配向方位の影響2021

    • 著者名/発表者名
      池田賢一, 橋本菜々, 白紙悠之, 三浦誠司, 森田孝治, 鈴木達, 目義雄
    • 学会等名
      日本金属学会第4回金属・無機・有機材料の結晶方位解析と応用技術研究会
  • [学会発表] 配向制御したMAX相セラミックス焼結体の力学特性2021

    • 著者名/発表者名
      池田賢一
    • 学会等名
      日本金属学会 2021年度高温材料の変形と破壊研究会
  • [学会発表] ナノインデンテーション法を用いたTi3SiC2MAX相セラミックスにおけるキンク強化の検証2021

    • 著者名/発表者名
      松井大輝, 森田孝治, 寺田大将, 池田賢一, 三浦誠司
    • 学会等名
      日本金属学会 微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング第三回研究会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi