• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

原子核におけるアルファクラスター発現の第一原理的研究

公募研究

研究領域量子クラスターで読み解く物質の階層構造
研究課題/領域番号 21H00117
研究機関東京大学

研究代表者

大塚 孝治  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (20201379)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワードアルファクラスター / 第一原理計算 / コア無し殻模型計算 / モンテカルロから模型計算 / 炭素12原子核 / ホイル状態
研究実績の概要

原子核におけるアルファクラスター構造の解明を量子色力学に直接基づく第一原理的なコア無しモンテカルロ殻模型により行う研究を推進し、最初の論文の準備を進めた。また、その研究成果を国際会議などで発信した。
論文は Nature Communications 誌に掲載された。すでに14回の引用をされている。その論文では、モンテカルロ殻模型の特徴を活かして、先ず、原子核の状態の内部固有状態を求めて、原子核のスナップショットを得ることに成功した。さらに、もう一つの特徴である Tplot を用いて、通常の核物質に相当する成分とアルファクラスター成分とに分離することに成功した。これにより、第一原理的な核力により、これらの間での結合が起こり、実際の固有状態では重ね合わせになっていることが判明した。これは従来の治験とは異なる大きな成果である。具体的には、十分束縛している状態でもアルファクラスター的な成分があることになるので、アルファ崩壊の理論的解明に道を開くものである。
この方法で炭素ー12原子核の構造解明を進めた。基底状態、ホイル状態のそれぞれに核物質的な成分とアルファクラスター的な成分が含まれることを初めて第一原理的に示し、従来の閾値模型とは異なる知見を得た、計算で得られた、エネルギーや電磁気的性質は実験データとよく一致している。特に、基底0+状態と第一励起状態である2+状態は完璧な回転状態を成していることを、第一原理的な理論枠組みの中で示せたことは大きな意義を持つ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

第一原理的なコア無しモンテカルロ計算により、予想外の結果が得られた。つまり、従来の理論予測を裏付ける結果を想定していたが、アルファクラスター形成が十分に束縛された状態でも起きていることが分かり、今後の研究に大きなインパクトを与えた。

今後の研究の推進方策

対象となる状態を広げ、また、原子核を質量数が14から20あたりにまで広げる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] アイオワ州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アイオワ州立大学
  • [国際共同研究] ハイデルベルグ大学/ダルムシュタット工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ハイデルベルグ大学/ダルムシュタット工科大学
  • [雑誌論文] α-Clustering in atomic nuclei from first principles with statistical learning and the Hoyle state character2022

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuka, T. Abe, T. Yoshida, Y. Tsunoda, N. Shimizu, N. Itagaki, Y. Utsuno, J. Vary, P. Maris, H. Ueno
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 ページ: 2234

    • DOI

      10.1038/s41467-022-29582-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emerging Concepts in Nuclear Structure Based on the Shell Model2022

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuka
    • 雑誌名

      Physics

      巻: 4 ページ: 258-285

    • DOI

      10.3390/physics4010018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cluster structure of atomic nuclei from ab initio perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      大塚孝治
    • 学会等名
      第8回クラスター階層領域研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Prevailing triaxiality in heavy deformed nuclei and possible experimental observation by M1 excitation2022

    • 著者名/発表者名
      大塚孝治
    • 学会等名
      SFB workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Triaxial ellipsoids probed by the RHC and possible paradigm change in nuclear structure2022

    • 著者名/発表者名
      大塚孝治
    • 学会等名
      EMMI RRTF workshop, Heidelberg
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Untold story of the Hoyle state - first ab initio calculation of 12C -2022

    • 著者名/発表者名
      大塚孝治
    • 学会等名
      CLUSHIQ2022
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi