• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ニューロン-ミクログリア連関の破綻を起因としたタウ蛋白質相転移メカニズムの解明

公募研究

研究領域シンギュラリティ生物学
研究課題/領域番号 21H00446
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

佐原 成彦  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部, 上席研究員 (40261185)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワードタウ / 神経変性疾患 / タウオパチー / 蛋白質相転移
研究実績の概要

老年性認知症病態の大半を占める凝集性タウタンパク質の脳内蓄積は神経機能障害や細胞脱落と密接に関連していることが知られているが、どのように生理的に微小管結合能を有するタウが自己凝集能を獲得し、病的なタウが特定脳領域より拡散・伝播するのか、その技術的特異点は明らかになっていない。本研究では、タウ蛋白質相転移(正常から異常への変換)が神経機能障害を引き起こす毒性の本体であると仮定し、神経細胞内で起こるタウ蛋白質相転移点の同定と、ミクログリアなどによる神経細胞外環境との関連性を探索し、認知機能障害を引き起こす技術的特異点を同定することを目的とした。
昨年度までに、タウオパチーマウスモデルrTg4510マウスのミクログリア動態変化について解析を行ない、タウ病態形成との時系列変化を明らかにした。さらにタウ病態形成とミクログリア動態の相互作用に基づくタウ蛋白質相転移メカニズムの解明を目指し、rROSA26遺伝子座へヒトタウ遺伝子を導入した遺伝子改変マウスの作出に成功した。本マウスは前述のrTg4510マウスと同等に、タウ病変依存的なミクログリア恒常性の変化を呈することがわかった。さらに、若齢マウスへの脳内タウ線維導入により病態の加速を認め伝播モデルとしての有用性を明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Selective dysfunction of fast-spiking inhibitory interneurons and disruption of perineuronal nets in a tauopathy mouse model2023

    • 著者名/発表者名
      Kudo Takehiro、Takuwa Hiroyuki、Takahashi Manami、Urushihata Takuya、Shimojo Masafumi、Sampei Kazuaki、Yamanaka Mitsugu、Tomita Yutaka、Sahara Naruhiko、Suhara Tetsuya、Higuchi Makoto
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 ページ: 106342~106342

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106342

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Actin-binding protein filamin-A drives tau aggregation and contributes to progressive supranuclear palsy pathology2022

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa K, Hamanaka K, Riku Y, Sahara N, Ozaki N, Yoshida M, Kakita A, Saito Y, Iwasaki Y, Miyashita A, Iwatsubo T, Ikeuchi T, Miyata T, Sobue G, Matsumoto N, Sahashi K, Katsuno M et al.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.abm5029

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Central role for p62/SQSTM1 in the elimination of toxic tau species in a mouse model of tauopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Ono Maiko、Komatsu Masaaki、Ji Bin、Takado Yuhei、Shimojo Masafumi、Minamihisamatsu Takeharu、Warabi Eiji、Yanagawa Toru、Matsumoto Gen、Aoki Ichio、Kanaan Nicholas M.、Suhara Tetsuya、Sahara Naruhiko、Higuchi Makoto
    • 雑誌名

      Aging Cell

      巻: 21 ページ: -

    • DOI

      10.1111/acel.13615

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PET-based classification of corticobasal syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y, Shimada H, Shinotoh H, Hirano S, Tagai K, Sano Y, Yamamoto Y, Endo H, Matsuoka K, Takahata K, Kubota M, Takado Y, Kimura Y, Ichise M, Ono M, Sahara N, Kawamura K, Zhang M, Kuwabara S, Suhara T, Higuchi M
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 98 ページ: 92~98

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2022.04.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A quantitative in vivo imaging platform for tracking pathological tau depositions and resultant neuronal death in a mouse model2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Taeko、Ono Maiko、Seki Chie、Sampei Kazuaki、Shimojo Masafumi、Kawamura Kazunori、Zhang Ming-Rong、Sahara Naruhiko、Takado Yuhei、Higuchi Makoto
    • 雑誌名

      European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging

      巻: 49 ページ: 4298~4311

    • DOI

      10.1007/s00259-022-05898-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] タウオパチーにおけるミクログリアの役割―モデルマウスからの考察―2022

    • 著者名/発表者名
      佐原成彦
    • 雑誌名

      日本認知症学会誌

      巻: 36 ページ: 224-230

  • [雑誌論文] 構造をもとにしたタウPETプローブ開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐原 成彦, 山口 芳樹, 樋口 真人
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 283 ページ: 1144-1149

  • [学会発表] タウオパチーに対する核酸医薬・mRNA医薬開発に向けて:タウ病態の標的分子2022

    • 著者名/発表者名
      佐原 成彦
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会 第37回日本老年精神医学会 合同開催
    • 招待講演
  • [学会発表] イメージングに基づく認知症医生物学2022

    • 著者名/発表者名
      佐原 成彦
    • 学会等名
      第11回認知症予防学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigating phase transition of tau protein as a singularity point of neurodegenerative diseases2022

    • 著者名/発表者名
      佐原 成彦
    • 学会等名
      Neuro2022, 日本神経化学会、日本神経科学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi