• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

睡眠中の夢の解析によるライフキャリア形成支援に関する心理学的研究

公募研究

研究領域生涯学の創出-超高齢社会における発達・加齢観の刷新
研究課題/領域番号 21H05343
研究機関東洋大学

研究代表者

松田 英子  東洋大学, 社会学部, 教授 (30327233)

研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2023-03-31
キーワード夢 / ライフキャリアカウンセリング / 生涯発達 / イメージリハーサルセラピー / 明晰夢 / 睡眠実験 / 悪夢 / VR
研究実績の概要

人生100年時代を生きる変幻自在なキャリアの形成支援を行う心理学的研究として、睡眠中の夢の解析によるライフキャリア形成支援に関する研究を2つのテーマから進めてきた。
1つの研究テーマは「夢の生涯発達を把握するための日本版ドリームデータベースの作成」である。これまで発表を行った研究をもとに、各種属性によって検索可能なデータベースを構築した。夢の報告者の年代、所属、体験したライフイベント等から夢の生涯発達の分析を行う準備がほぼ終了した。並行して、成人(20代~90代)に関して、夢の発達的変化に関するインタビューを実施した。インタビューの協力者約50名の中で、明晰夢により夢の内容をコントロールできる人を対象にした終夜睡眠ポリグラフ実験を行い,夢を収集するとともに,夢体験時の認知・神経活動を測定した。
もう1つの研究テーマは「夢の資料をもとにしたライフキャリアカウンセリングの開発」である。児童期,思春期・青年期,成人の悪夢の事例に関し、イメージ・リスクリプトを用いた心理臨床面接を実施した。具体的には,殺される,死別・離別する,追いかけられるなどの典型的な悪夢のテーマに関する,反撃する,逃げる,主張する,援助される等の筋書きに書き換え,肯定的な結末にする技法(イメージリハーサルセラピー、イメージエクスポーシャ―とリスクリプト療法、明晰夢)の悪夢低減効果を検証した。幼児の悪夢への対処法についても,保護者を対象に調査した。また非臨床サンプル(小学生,大学生)を対象にしたイメージ・リスクリプトの実験を行い,悪夢低減効果を検証した。これら一連の研究成果をふまえ,イメージ・リスクリプトの介入をアシストするVR実験の準備を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] 濱州医学院(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      濱州医学院
  • [雑誌論文] 夢見における統御性と非統御性2024

    • 著者名/発表者名
      松田英子
    • 雑誌名

      イメージ心理学研究

      巻: 20 ページ: 47‐50

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coronavirus pandemic dreams in China: A qualitative research on the effect of the Wuhan lockdown on dream contents.2024

    • 著者名/発表者名
      Wang Shang、Matsuda Eiko、Matsuoka Kazuo
    • 雑誌名

      Dreaming

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1037/drm0000275

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 悪夢を主訴とする高校生へのイメージエクスポージャーとイメージリスクリプトの適用2023

    • 著者名/発表者名
      松田英子、川瀬洋子
    • 雑誌名

      カウンセリング研究

      巻: 56(2) ページ: 69-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明晰夢の階層性に関する予備的研究 ─創作活動および芸術鑑賞活動に関心のある社会人の自覚夢と 制御 夢のデータ分析から─2023

    • 著者名/発表者名
      松田英子
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 61(1) ページ: 53-62

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日本における子どもの睡眠リズムと非認知能力との関係性(2)- 睡眠変数と非認知スキルの相関分析-2024

    • 著者名/発表者名
      松田英子 , 殿脇零央
    • 学会等名
      日本行動科学学会第39回ウィンターカンファレンス
  • [学会発表] 日本における子どもの睡眠リズムと非認知能力との関係性(1)幼児の睡眠に関する睡眠ログによる客観的評価および保護者による主観的評価-2024

    • 著者名/発表者名
      殿脇零央 , 松田英子
    • 学会等名
      日本行動科学学会第39回ウィンターカンファレンス
  • [学会発表] 施竣訳 , 松田英子2023

    • 著者名/発表者名
      悪夢の想起と性格特性およびストレスコーピングの関連の検討
    • 学会等名
      日本イメージ心理学会第24回大会
  • [学会発表] 松田英子 , 施竣訳2023

    • 著者名/発表者名
      明晰夢の想起と性格特性及び ストレスコーピングの関連の検討
    • 学会等名
      日本イメージ心理学会第24回大会
  • [学会発表] イメージリスクリプトによる大学生の悪夢低減効果の予備的検討 日本およびカナダの大学生によるWEB実験上のセルフIR2023

    • 著者名/発表者名
      松田英子
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第49回学術大会
  • [学会発表] ハイパーファンタジアとしての直観像素質者のfNIRS安静時脳機能結合の特性2023

    • 著者名/発表者名
      松岡和生 , 川原正廣 , 松田英子
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染状況下における 大学生の夢見の変容(3) :ポストウィズコロナ生活とパンデミックドリームを含む夢内容の関連の分析2023

    • 著者名/発表者名
      松田英子, 松岡和生
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
  • [学会発表] 夢の行動化を伴うレム睡眠行動障害;中高年者の夢における行動の分析2023

    • 著者名/発表者名
      松田英子
    • 学会等名
      日本行動科学学会2023年度大会(第31回大会)
  • [学会発表] 高等特別支援学校生徒の睡眠と学校適応に関する予備的調査 ―睡眠と健康教育―2023

    • 著者名/発表者名
      吉原勝, 松田英子
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第32回大会
  • [学会発表] 高明晰夢想起者の夢体験時の認知・神経活動ー睡眠実験室におけるREM期中途覚醒法を用いた検討ー2023

    • 著者名/発表者名
      松田英子, 松岡和生
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第32回大会
  • [学会発表] Investigating Personality Traits of Those Who Recall Lucid Dreams ―A Comparison of Undergraduates from China and Japan Regarding the Big Five―2023

    • 著者名/発表者名
      Junyi Shi, Shang Wang, Eiko Matsuda
    • 学会等名
      International Positive Psychology Association 8th IPPA World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of image rescripting on nightmare reduction in University students Comparison between Japanese and Canada using a web-based experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Eiko Matsuda
    • 学会等名
      International Positive Psychology Association 8th IPPA World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Personality Traits of People Who Recall Nightmares: A Comparison of Japanese and Chinese Undergraduates in Relation to the Big Five2023

    • 著者名/発表者名
      Junyi Shi, Shang Wang, Eiko Matsuda
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of image rescripting on nightmare reduction in Japanese elementary school students using a web-based experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Eiko Matsuda
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies
  • [備考] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/read0154459

  • [備考] J-GLOBAL

    • URL

      ID201101031383346168

  • [備考] 東洋大学研究者情報データベース

    • URL

      https://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.0bd41548d7e30f666126593fa0ca6f05.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi