• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

炭化種実塊と多量種実圧痕から探る先史時代の種実利用

公募研究

研究領域土器を掘る:22世紀型考古資料学の構築と社会実装をめざした技術開発型研究
研究課題/領域番号 21H05356
研究機関同志社大学

研究代表者

山本 華  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (70899179)

研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2023-03-31
キーワード多量圧痕 / シソ属
研究実績の概要

本年度は、炭化種実塊や土器付着炭化物として遺跡から出土する種実や、土器の多量圧痕として出現する種実について、頻出する背景や利用法の実態を解明するための基礎資料としての集成作業を進めた。また、縄文時代の遺跡からしばしば多量に出土し、土器圧痕としても残りやすいシソ属果実の当時の利用方法や栽培、管理方法を検討するための調査として、岩手県二戸郡においてエゴマ栽培の様子を調査した。現代のエゴマの栽培方法や利用方法、収穫方法、収穫に用いる道具などについての聞き取り調査を行い、非常に重要な現代の実例を確認できた。
遺跡からよく出土する種実試料との比較材料となる現生植物標本としては、ミズキやキハダ、ニワトコなどのほか、シソ属のシソやエゴマを収集し、標本として整理してデータベース化を進めた。さらに異なる季節のエゴマ果実試料を収集し、縄文時代のシソ属果実の識別点を探るための基礎的な資料の収集を進めることができた。これらの試料の観察、計測作業を順次進めており、今後成果としてまとめる予定である。
また、多量圧痕土器の資料数を増やすための調査として、埼玉県春日部市の縄文時代前期の遺跡から出土した土器について圧痕調査を実施した。調査は来年度も継続する予定であり、多量圧痕土器の資料を増やせる見込みである。さらに、計画研究A02班と連携し、多量種実圧痕として確認される分類群を中心に現生植物標本の収集を進めるとともに、エゴマ栽培の用地も確保し、来年度の栽培実験に向けた準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現生植物標本について複数種類を収集し、観察、計測する環境も整備した。またエゴマを栽培する用地も協力を得て確保し、来年度栽培実験を行う準備を整えることができた。多量圧痕土器の調査については、埼玉県において調査を実施し、多量圧痕資料を増やす見通しを得た。来年度、継続して圧痕調査を行い、さらなる資料増加をはかる予定である。炭化種実塊や多量圧痕として確認される事例の多いシソ属については、当時の利用方法に迫るべく、現代の栽培、収穫などの様子について聞き取り調査を行い、重要な知見を得た。来年度も計画研究A02班と適宜連携し、資料の増加をはかりつつ、成果の論文化を進めていく。

今後の研究の推進方策

縄文時代のシソ属果実の大きさを評価するため、圧痕資料の増加をはかる。特に多量圧痕資料の蓄積のため、現在進行中の縄文時代の遺跡の圧痕調査を継続して実施する。また現生エゴマの栽培実験を行い、未熟な段階を含めた現生のシソ属果実標本の形態観察と計測作業を進め、シソ属果実の識別点を探り、成果をまとめる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 子ノ神遺跡出土土器底部の布目圧痕の観察2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 由香・山本 華
    • 雑誌名

      弥生布の出現と展開-紡錘車と布目圧痕土器-

      巻: なし ページ: 87-88

  • [雑誌論文] 清水が丘遺跡・武蔵国府関連遺跡東京競馬場地区の土器圧痕調査2022

    • 著者名/発表者名
      西本 志保子・佐々木 由香・小林 謙一・山本 華・小林 尚子
    • 雑誌名

      新 府中市史研究 武蔵府中を考える

      巻: 4 ページ: 23-33

  • [雑誌論文] 清水が丘遺跡出土土器にみられる種実圧痕2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 由香・小林 謙一・西本 志保子・金子 悠人・小林 尚子・山本 華
    • 雑誌名

      新 府中市史研究 武蔵府中を考える

      巻: 3 ページ: 24-30

  • [雑誌論文] レプリカ法による土器種実圧痕の同定2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 由香・山本 華
    • 雑誌名

      木の根田遺跡 内出遺跡

      巻: 陸平研究所叢書14 ページ: 50-53

  • [雑誌論文] 土器圧痕からみた縄文時代のシソ属果実2021

    • 著者名/発表者名
      山本 華・佐々木 由香
    • 雑誌名

      古代

      巻: 147 ページ: 57-89

    • 査読あり
  • [学会発表] 縄紋中期土器文様装飾時におけるダイズの意図的混和例2021

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・佐々木 由香・西本 志保子・金子 悠人・山本 華・小林 尚子・中山 真治
    • 学会等名
      日本考古学協会第87回総会
  • [学会発表] 神奈川県大日野原遺跡における縄文中・後期の昆虫および種子圧痕2021

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・西本 志保子・金子 悠人・佐々木 由香・山本 華
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi