研究領域 | イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築:世界の分断をのりこえる戦略知の創造 |
研究課題/領域番号 |
21H05378
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
山尾 大 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (80598706)
|
研究期間 (年度) |
2021-09-10 – 2023-03-31
|
キーワード | イスラーム主義 / 計量テキスト分析 |
研究実績の概要 |
本研究は、計量テキスト分析とネットワーク分析という2つの手法を用いて、中東イスラーム世界で政治社会の分断がどのように、そして、なぜ促進されているのかという問題を解明することを目的とする。具体的には、新聞や声明文などのイスラーム主義組織の刊行物、ソーシャルメディアなどのデータを、計量テキスト分析とネットワーク分析という最新の手法を用いて分析し、その結果を既存の地域研究的手法と合わせて解釈することによって、イスラーム主義組織がどのように人々を動員し、それがいかにして政治社会の分断を促進しているのかという問題を解明する。 本年度は計量テキスト分析のためのデータを収集し、分析を開始した。具体的には、計量テキスト分析の手法を用いて、シーア派イスラーム主義組織がどのように政治動員を行い、どの程度効果を発揮しているのかを解明し、可視化することを目指した。主要紙についてはある程度のデータが収集、分析できたが、TwitterなどのSNSについては、分析に着手したところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データの収集と解析が完了したため、研究計画のとおり、おおむね順調に進展しているといってよい。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、研究計画のとおり、テキスト分析を進めるとともに、ネットワーク分析のためのTwitterなどのSNSデータの収集を進め、最終的に明らかにしたいイスラーム主義運動の動員メカニズムの解明につなげたい。
|