公募研究
植物の成長は、光合成等により物質生産を行う同化と、呼吸等により物質を分解することでエネルギーを得る異化の絶妙な代謝バランスにより規定される。自然環境下で植物は、様々に変動する環境条件に応答して細胞内代謝の切り換えを行っていると考えられる。NAD(P)(H)は全ての生物が生体内の酸化還元反応に用いる電子伝達物質であり、その量やバランスの変化は代謝に大きな影響をもたらす。本研究では、不均一環境下におけるNAD(P)(H)バランス制御のメカニズムを解明し、植物の成長と物質生産を統御するレジリエンス機構を明らかにすることを目的として研究を行った。葉緑体NADKキナーゼ(NADK2)が欠損したnadk2変異体では、明暗に応答したNADP+の増減がみられなくなり、常にNAD(P)(H)のリン酸化比が低い状態となっている。NAD(P)(H)バランスが崩れたnadk2変異体を用いて暗所誘導性老化時のメタボローム解析を行った。その結果、nadk2変異体とWTは非老化葉では大きく代謝物の蓄積状態が異なるが、老化の進行に伴い類似した代謝プロファイルへと遷移していくことが示された。また、シロイヌナズナnadk2 変異体の表現型を回復させる復帰変異体(nkr; nadk revertant)を単離し、nkr1の原因遺伝子の候補をマッピングとシーケンスにより絞り込んだ。今後、本遺伝子が原因遺伝子であることの証明を行う必要がある。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)
Journal of Plant Physiology
巻: 283 ページ: 153950~153950
10.1016/j.jplph.2023.153950
Journal of Plant Research
巻: 136 ページ: 97~106
10.1007/s10265-022-01420-w
Metabolomics
巻: 18 ページ: 95
10.1007/s11306-022-01958-9