• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

大きな構造変化と熱安定性を両立した分子マシンによるDNAの構造と機能の精密光制御

公募研究

研究領域分子サイバネティクス ー化学の力によるミニマル人工脳の構築
研究課題/領域番号 21H05884
研究機関広島大学

研究代表者

今任 景一  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (80777970)

研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2023-03-31
キーワードDNA / 分子マシン / 分子スイッチ / 高分子化学 / 光化学
研究実績の概要

本研究では、アゾベンゼン(AB)に代表される従来の光応答性の分子マシン以上に光異性化に伴って大きな構造変化を起こし、さらにABとは異なって熱安定性にも優れる(相対的に不安定なZ体の室温半減期 = 約1000年)、研究代表者らが新たに見出した分子マシンのヒンダードスティッフスチルベン(HSS)を用いて、DNAの構造(二重らせん構造や高次構造)と構造に由来する機能(配列情報の複製・転写や生体分子との相互作用など)を精密に光制御することを目的としている。
初年度はDNAの構造制御について、【A】超分子相互作用の利用と【B】リン酸主鎖骨格への導入という2つのアプローチから取り組んだ。【A】超分子相互作用の利用は最もシンプルで簡便な方法であり、共有結合を介さずにHSSとDNA間の超分子的な相互作用を介してDNAを外から操作し、構造を制御する。負電荷を帯びたDNAのリン酸主鎖骨格と相互作用できる両末端に第4級のアンモニウムカチオンを有するHSSを市販試薬から6段階の反応で合成した。また、得られたHSSが多くの有機溶媒に不溶な一方、水に可溶なことを確認した。【B】リン酸主鎖骨格への導入では、共有結合を介してHSSをDNAのリン酸主鎖骨格中に導入し、DNAの構造を制御する。現在、領域内の研究協力者とともに、DNAへの導入に必要なHSSの修飾(アミダイト化)を施している。また【A】と【B】ともに構造制御の対象となるDNAを研究協力者と相談して設計し、一部は購入した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画を申請した当初の予定通りに進んでいる。研究代表者にはDNAへのHSSの導入やDNAの取り扱い・評価などに関する技術・ノウハウはなかったが、領域内の研究協力者のご協力により、スムーズに取り組めている。

今後の研究の推進方策

次年度も引き続き、【A】と【B】の2つのアプローチからDNAの構造制御とさらにDNAの機能制御にも取り組む。また、合成した水溶性HSSの基礎的な評価(光異性化や熱異性化など)も実施する。

備考

有機合成化学協会 令和3年度DIC研究企画賞(今任景一)
第36回中国四国地区高分子若手研究会 ポスター発表の部 支部長賞(石井祥)

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 学会発表 (16件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 機能性色素を導入したスマート高分子の開発2022

    • 著者名/発表者名
      今任景一
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)分子サイバネティクス 第9回領域セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 大きな動きと熱安定性を兼ね備えた分子スイッチの高分子応用2022

    • 著者名/発表者名
      今任景一
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 大きな構造変化と熱安定性を兼ね備えた分子スイッチの高分子メカノケミストリー2022

    • 著者名/発表者名
      石井祥, 今任景一, 佐々木綾音, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] バイポーラ電気化学に基づき駆動する骨格筋模倣ゲルアクチュエーターの開発2022

    • 著者名/発表者名
      日野太一, 今任景一, 信田尚毅, 稲木信介, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 大きな動きと熱安定性を兼ね備えた分子スイッチによる高分子の構造・物性の光変換2022

    • 著者名/発表者名
      兼田直輝, 今任景一, 佐々木綾音, 石井祥, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 大きな動きと熱安定性を兼ね備えた分子スイッチによる光駆動アクチュエータ―の開発検討2022

    • 著者名/発表者名
      辻井雄大, 今任景一, 石井祥, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 大きな構造変化と熱安定性を兼ね備えた分子スイッチの合成と評価2021

    • 著者名/発表者名
      今任景一, 佐々木綾音, 石井祥, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] スピロピラン含有ブロック共重合体の合成と相分離構造の評価2021

    • 著者名/発表者名
      百田康紀, 今任景一, 平井智康, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] 大きな構造変化と熱安定性を兼ね備えた分子スイッチの力学的刺激応答性2021

    • 著者名/発表者名
      石井祥, 今任景一, 佐々木綾音, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] バイポーラ電気化学に基づき駆動するゲルアクチュエーターの開発検討2021

    • 著者名/発表者名
      日野太一, 今任景一, 信田尚毅, 稲木信介, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [学会発表] 機能性色素によるスマート高分子材料の開発2021

    • 著者名/発表者名
      今任景一
    • 学会等名
      第179回東海高分子研究会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 大きな構造変化と熱安定性を両立した分子スイッチの高分子メカノケミストリー2021

    • 著者名/発表者名
      石井祥, 今任景一, 佐々木綾音, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      第36回中国四国地区高分子若手研究会
  • [学会発表] バイポーラ電気化学に基づき駆動する骨格筋模倣ゲルアクチュエーターの開発検討2021

    • 著者名/発表者名
      日野太一, 今任景一, 信田尚毅, 稲木信介, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      第36回中国四国地区高分子若手研究会
  • [学会発表] 大きな構造変化と熱安定性を両立した分子スイッチによる高分子の構造・物性の光制御2021

    • 著者名/発表者名
      今任景一, 佐々木綾音, 石井祥, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
  • [学会発表] 大きな構造変化と熱安定性を兼ね備えた分子スイッチの高分子メカノケミストリー2021

    • 著者名/発表者名
      石井祥, 今任景一, 佐々木綾音, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
  • [学会発表] バイポーラ電気化学に基づき駆動する骨格筋模倣ゲルアクチュエーターの開発2021

    • 著者名/発表者名
      日野太一, 今任景一, 信田尚毅, 稲木信介, 今榮一郎, 大山陽介
    • 学会等名
      第31回日本MRS年次大会
  • [図書] Progress in the Science of Functional Dyes (Photodynamic Therapy)2021

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ooyama, Shigeyuki Yagi (Keiichi Imato, Yousuke Ooyama)
    • 総ページ数
      601 (23)
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-33-4392-4
  • [図書] 刺激応答性高分子の開発動向(外部刺激応答性の機能性色素の分子設計)2021

    • 著者名/発表者名
      荏原充宏(大山陽介, 今任景一)
    • 総ページ数
      323 (20)
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1611-6
  • [備考] 今任景一(Keiichi Imato)の個人ページ

    • URL

      https://kimato.info

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi