• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ナノチューブにおけるアドアトム・不純物の構造及び物性に関するシミュレーション

公募研究

研究領域カーボンナノチューブナノエレクトロニクス
研究課題/領域番号 22016003
研究機関金沢大学

研究代表者

斎藤 峯雄  金沢大学, 数物科学系, 教授 (60377398)

研究分担者 石井 史之  金沢大学, 数物科学系, 助教 (20432122)
キーワードナノチューブ / 不純物 / 物性 / 磁性 / 第一原理計算
研究概要

本研究では、グラフェン・ナノチューブにおいて重要な欠陥・不純物に関する計算を行った。これまでに、空孔、アドアトムの研究を行ってきたが、今回は、アドアトム・空孔ペアの回復に関する計算を行った。炭層カーボンナノチューブにおける実験より、回復のバリアは、0.3eVである事が示唆されているが、これまでの第一原理計算では、1eV以上の高いバリアが見積もられていた。本研究から、グラフェンでの回復バリアは、0.1eV以下と結論され、ナノチューブにおいても、エッジの違いなどにより、回復のバリアは、様々な値を取る事が示された。空孔においてできた5員環の結合の長さが短いほど、バリアは大きくなることが見いだされた。回復バリアは,系により様々な値を取り、実験で示唆されたバリアの値も説明出来る事が結論された。さらに、グラフェン上での水素不純物の計算を行い、単独の水素は、磁性を持つが、ダイマーは、磁性を持たないことが分かった.さらに、空孔と水素の結合エネルギーは十分大きく、水素・空孔対も磁性を持たない事が結論される。また、ナノチューブ上での水素の安定構造を決定し、量子伝導の予備的計算を行った。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (26件)

  • [雑誌論文] Magnetism in Dehydrogenated Armchair Graphene Nanoribbon2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 80 ページ: 044712-1-044712-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability and Dynamical Process of Graphene Adatom and Its Dimer2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Uramoto
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 79 ページ: 074605-1-074605-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetism in Graphene Nanoribbons on Ni(111) : First-Principles Density Functional Study2010

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 82 ページ: 245426-1-245426-5

    • 査読あり
  • [学会発表] 基板上グラフェンにおける磁性と伝導特性2011

    • 著者名/発表者名
      澤田啓介
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] Biエッジ状態の第一原理計算2011

    • 著者名/発表者名
      小鷹浩毅
    • 学会等名
      物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] Adatom-vacancy Pair in Carbon Nanotubes : First-principles study2011

    • 著者名/発表者名
      林建波
    • 学会等名
      物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] グラフェンシート上アドアトム・空孔対に対する第一原理計算2011

    • 著者名/発表者名
      西田和永
    • 学会等名
      物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] シリコン中10原子空孔の電子状態2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤峯雄
    • 学会等名
      物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] Ca3CoMnO6における交換相互作用と電気分極の第一原理計算2011

    • 著者名/発表者名
      西田美穂
    • 学会等名
      物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] カーボンナノチューブの磁性と伝導の第一原理計算2011

    • 著者名/発表者名
      石井史之
    • 学会等名
      物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] 水素吸着カーボンナノチューブにおける電気伝導の第一原理計算2011

    • 著者名/発表者名
      川崎智代
    • 学会等名
      フラーレン/ナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] スピントロニクス/マルチフェロイックスの応用へ指向した材料探索2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤峯雄
    • 学会等名
      物性研・CMSI・次世代ナノ情報 合同研究会「計算物質科学の課題と展望」
    • 発表場所
      東京大学(千葉県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-06
  • [学会発表] ノンコリニア磁性体の電子状態と物性の第一原理計算2011

    • 著者名/発表者名
      石井史之
    • 学会等名
      物性研・CMSI・次世代ナノ情報 合同研究会「計算物質科学の課題と展望」
    • 発表場所
      東京大学(千葉県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-05
  • [学会発表] 基板上グラフェンナノリボンの磁性2010

    • 著者名/発表者名
      澤田啓介
    • 学会等名
      第24回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      福井県県民ホール(福井県)
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] 有機物強誘電体の第一原理計算2010

    • 著者名/発表者名
      石井史之
    • 学会等名
      第24回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      福井県県民ホール(福井県)
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] Adatom related defects in carbon nanotubes2010

    • 著者名/発表者名
      林建波
    • 学会等名
      第24回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      福井県県民ホール(福井県)
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] Biナノリボンの電子状態シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      小鷹浩毅
    • 学会等名
      第24回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      福井県県民ホール(福井県)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] 欠陥・不純物を含む炭素系物質の量子伝導の第一原理計算2010

    • 著者名/発表者名
      川崎智代
    • 学会等名
      第24回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      福井県県民ホール(福井県)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] マルチフェロイック酸化物における交換相互作用の第一原理計算2010

    • 著者名/発表者名
      西田美穗
    • 学会等名
      第24回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      福井県県民ホール(福井県)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] シリコン中強相関中心:10原子空孔2010

    • 著者名/発表者名
      居波哲
    • 学会等名
      第24回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      福井県県民ホール(福井県)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] Electronic Structures of Bismuth Nanoribbon2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kotaka
    • 学会等名
      The 13th Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations
    • 発表場所
      POSTECH, Pohang (Korea)
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] シリコン10原子空孔の大規模第一原理計算2010

    • 著者名/発表者名
      居波哲
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-26
  • [学会発表] 水分子クラスタと有機物強誘電体におけるプロトン移動に関する第一原理計算2010

    • 著者名/発表者名
      石井史之
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-26
  • [学会発表] Biナノリボンのエッジ状態2010

    • 著者名/発表者名
      小鷹浩毅
    • 学会等名
      物理学会平成22年度秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] カーボンナノチューブにおける、アドアトム・空孔対の安定構造2010

    • 著者名/発表者名
      林建波
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 基板上グラフェンナノリボンにおける磁性2010

    • 著者名/発表者名
      澤田啓介
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] グラフェンにおけるアドアトム・空孔対の第一原理計算2010

    • 著者名/発表者名
      西田和永
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] Magnetism in Graphene Nanoribbons on Substrates2010

    • 著者名/発表者名
      澤田啓介
    • 学会等名
      Psi_k 2010 Conference
    • 発表場所
      Henry Ford Building (Berlin)
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Magnetism in Graphene Nanoribbons on Substrates2010

    • 著者名/発表者名
      澤田啓介
    • 学会等名
      ISSP-MDF Joint International Workshop "Spin-related Phenomena in Organic Materials"
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(千葉県)
    • 年月日
      2010-07-01

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi