公募研究
コンデンシンは、分裂期(M期)染色体凝縮に中心的な役割を持つタンパク質複合体である。高等真核生物ではコンデンシンIとIIの二つのアイソフォームが存在し協調的に染色体構築に機能している。コンデンシンの活性や局在は、可逆的なリン酸化により厳密に制御されている。代表者らは、ツメガエル卵抽出液を用いた染色体再構築系で、PP2Aの役割を解析した。PP2AはPP2A-A足場サブユニット、PP2A-C触媒サブユニット、PP2A-B制御サブユニットからなるSer/Thrホスファターゼである。PP2A-Bサブユニットは多様性に富んでおり、PP2Aの局在や基質特異性を制御する。代表者らは、PP2A-B'アイソフォームを含んだPP2Aの三量体が、コンデンシンIIの染色体局在に必要であることを見出した。このコンデンシンIIの染色体局在には、PP2Aのホスファターゼ活性は必要なく、PP2AがコンデンシンIIを染色体に運び結合させるリクルーターとして機能することが明らかになった。一方、代表者らはPP2A-Bアイソフォームを含んだPP2A三量体が、コンデンシンを脱リン酸化することを見出した。M期の終了時には、このタイプのPP2Aによりコンデンシンは脱リン酸化されて不活性化され染色体から解離する。これらの結果は、PP2A-B'アイソフォームは染色体の凝縮に、PP2A-Bアイソフォームは脱凝縮に機能することを意味する。
すべて 2011 2010
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)
EMBO J.
巻: 30 ページ: 1054-1066
Science Signaling
巻: 4 ページ: ra22
Biochem Biophys Res Commun
巻: 407 ページ: 378-382
J Biol Chem
巻: (印刷中)