• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

アミロイド線維の伝播によるタンパク質社会の秩序破綻と回復機構の解析

公募研究

研究領域タンパク質社会の研究の総合的推進
研究課題/領域番号 22020015
研究機関信州大学

研究代表者

樋口 京一  信州大学, 医学系研究科, 教授 (20173156)

研究分担者 澤下 仁子  信州大学, 医学系研究科, 助教 (40359732)
キーワードアミロイド / 線維構造 / 伝播 / ペプチド / Hsf1 / マウス / チーター / apoA-II
研究概要

平成23年度の「研究の目的」は『アミロイド線維の伝播によるタンパク質社会の秩序破綻の分子的メカニズムを解明し、その生体での全体像を明らかにする』ことであった。また「研究実施計画」は、1)AApoAII及びAAアミロイド線維の部分ペプタイドを用いたユニークな試験管内線維形成システムと独自に開発したアミロイドーシスのモデルマウスを用いた解析システムを駆使して、伝播と毒性を担う構造の解明を進める。2)アミロイド線維による秩序の破綻とアミロイドーシス治癒の機構をheat shock responseに注目して解析する。3)アミロイド線維の個体間レベル(マウス、チーター、ヒト)、臓器間レベル、細胞間レベルによる伝播の実態の把握を行う。であった。1)に関する実績として、アミロイドーシス抵抗性のマウスF型apoA-IIを発見し、試験管内線維形成解析システムを用いて、F型の線維形成コア領域は線維を形成しないこと、C末配列部分がアミロイドーシスの発症を軽減することを試験管及びマウスのシステムで明らかにした(Sawashita et al,JBC revise中)。2)に関する実績として、AApoAIIアミロイド沈着に伴う、Heat Shock Response(HSR)、Unfolded Protein Response(UPR),Autophagy等をSAMR1CやHSF1ノックアウトマウスを用いて解析した。3)に関する実績として、糞中の排出されるアミロイド線維の伝播性と、生化学的特性に関して解析した結果、アミロドーシス発症中期に糞中に分子量が小さく伝播力の強いアミロイド線維が排出されることを明らかにした。またチーターのアミロイド前駆蛋白質SAAの遺伝子構造を明らかにした(Chen et al,J Hered 2011)。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cheetahs have 4 serum amyloid a genes evolved through repeated duplication events2012

    • 著者名/発表者名
      Lei Chen
    • 雑誌名

      Journal of Heredity

      巻: 103 ページ: 115-129

    • DOI

      10.1093/jhered/esr105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ApoA-I defi ciency in mice is associated with redistribution of apoA-II and aggravated AApoAII amyloidosis2011

    • 著者名/発表者名
      Yaoyong Wang(王耀勇)
    • 雑誌名

      Journal of Lipid Research

      巻: 52 ページ: 1461-1470

    • DOI

      10.1194/jlr.M013235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo molecular imaging of peripheral amyloidosis using heparin-binding peptides2011

    • 著者名/発表者名
      Jonathan S.Wall
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science USA

      巻: 108 ページ: E586-E594

    • DOI

      10.1073/pnas.1103247108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mouse apoA-II amyloid fibrils deposit in skeletal muscle and exhibit amyloidosis-enhancing activity2011

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Higuchi
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 18(Supple 1) ページ: 37-39

    • DOI

      10.3109/13506129.2011.574354015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amyloid fibrils formed by selective N- and C-terminal sequences of mouse apolipoprotein A-II2011

    • 著者名/発表者名
      Jinko Sawashita
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 18(Supple 1) ページ: 19-21

    • DOI

      10.3109/13506129.2011.574354006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genes for difference in eosinophilic phenotype between MES and BN.MES・Cyba^<mes> rats are on chromosomes 9, 5, and 12011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tomozawa
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 60 ページ: 151-160

    • DOI

      10.1538/expanim.60.151

    • 査読あり
  • [学会発表] 身性アミロイドーシスを伝播という視点から考える:-マウスやチーターのアミロイドーシスー2012

    • 著者名/発表者名
      樋口京一
    • 学会等名
      第10回日本腎病理協会研究会
    • 発表場所
      日本医科大学橘桜会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-07
  • [学会発表] Transmission of amyloidoses in mouse and cheetah : Implications in human systemic amyloidoses2011

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Higuchi
    • 学会等名
      Transmissible Amyloidoses
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory(米国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] Plasma apolipoprotein A-II deposits as amyloid fibril in mouse transmissible systemic amyloidosis2011

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Higuchi
    • 学会等名
      The 27th International Kumamoto Medical Bioscience Symposium
    • 発表場所
      Yamasaki Memorial Hall(熊本市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-23
  • [学会発表] 全身性アミロイドーシス(チーター・マウス)2011

    • 著者名/発表者名
      樋口京一
    • 学会等名
      第30回日本認知症学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] アミロイドーシスの伝播に対する提言-どこまでわかっているのか?どう対処すべきか?2011

    • 著者名/発表者名
      樋口京一
    • 学会等名
      アミロイドーシス夏のワークショップ2011
    • 発表場所
      阿蘇ビラパークホテル(熊本市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] モデル動物から学ぶ老化と予防医療:老化促進モデルマウス(SAM)の特性と抗老化研究2011

    • 著者名/発表者名
      樋口京一
    • 学会等名
      第5回日本聴覚医学会聴覚アンチエイジング研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学病院(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-02
  • [学会発表] 全身性アミロイドーシスの伝播:異常構造アミロイドタンパク質はプリオンのように自己増殖するか?2011

    • 著者名/発表者名
      樋口京一
    • 学会等名
      第12回Pharmaco-Hematologyシンポジウム
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] マウス老化アミロイドタンパク質(apolipoprotein A-II)トランスジェニックマウスは促進老化を示す?日本基礎老化学会第34回大会、東京、6.16-17,20112011

    • 著者名/発表者名
      澤下仁子
    • 学会等名
      日本基礎老化学会第34回大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] マウス老化アミロイドタンパク質(apolipoprotein A-II)トランスジェニックマウスは促進老化を示す?2011

    • 著者名/発表者名
      澤下仁子
    • 学会等名
      第27回日本老年学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-06-15
  • [学会発表] アミロイドーシスの伝播:タンパク質の異常構造は自己増殖するか?Transmission of Amyloidosis by self-propagating proteins2011

    • 著者名/発表者名
      樋口京一
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会(ワークショップ)
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-09
  • [学会発表] 老化アミロイドーシスにおける伝播性の強い糞中AApoAIIアミロイド線維の解析2011

    • 著者名/発表者名
      王耀勇
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-04-28
  • [学会発表] 心臓への老化アミロイド沈着と熱ストレス反応:HSF1ノックアウトマウスを用いた解析2011

    • 著者名/発表者名
      樋口京一
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-04-28
  • [図書] Mouse Models to Study Systemic Amyloidoses : Is Prion-Like transmission a common pathogenic mechanism? in Amyloidosis-Mechanism and Prospects for Therapy(Saranstseva S.ed.)2011

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Higuchi
    • 総ページ数
      163-180(215)
    • 出版者
      INTEC (Rijeka Croatia)
  • [備考]

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/department/doctor/grdkarei/i-byotai/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi