• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

T細胞に依存しない新たな補助シグナル分子機能の解明

公募研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 22021016
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

東 みゆき  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90255654)

研究分担者 橋口 昌章  獨協医科大学, 医学部, 助教 (20372443)
神村 洋介  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (40549929)
長谷 英徳  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (70332997)
キーワード免疫 / 補助シグナル分子 / T細胞 / 免疫制御
研究概要

共刺激分子は、適応免疫系の要となるT細胞およびB細胞応答をコントロールしているが、実際の共刺激分子の役割はさらに多様で、局所免疫や自然免疫にも関与している.本研究では、T細胞に依存しない共刺激分子機能に注目し、特に、皮膚角化上皮細胞(KC)に発現誘導される免疫抑制分子B7-H1の皮膚炎症と発癌機構に焦点をあてた.K14プロモーター制御下にB7-H1を強制発現させたB7-H1トランスジェニックマウス(B7-H1tg)では、発癌物質メチルコラントレン(MCA)の皮内投与およびTPA塗布による早期皮膚炎症が明らかに低下していた.この抑制はB7-H1あるいはPD-1に対する中和抗体投与で解除されたことより、B7-H1:PD-1経路依存的な抑制であることが示された.さらに、MCA投与7週後における発癌を組織学的に検索したところ、B7-H1tgは対照群の約3倍の扁平上皮癌(SCC)および基底細胞癌の発生率を示した.B7-H1tgでは、投与7日目の基底細胞に配列の乱れや染色体濃縮などの異型性変化がすでに認められていたことから上皮間葉移行に関連する分子を検討したところ、B7-H1tg-KCおよび-SCCではE-カドヘリン発現の低下が認められ、B7-H1tg由来SCCでは、E-カドヘリン発現に関わる転写因子Slug,Twist発現の有意の増強が認められた.本結果から、KCにおけるB7-H1の過剰発現はE-カドヘリン発現低下により上皮間葉移行を促し、皮膚発癌に影響を与える可能性が示唆された.ヒト腎癌や咽頭癌などにおいてB7-H1発現の強い癌は臨床予後が悪いとする報告があるが、担癌個体におけるPD-1を介した免疫抑制のみならず、癌細胞におけるB7-H1発現自体が内在的に何らかの細胞機能に関わるシグナルを動かし、癌化や悪性度に影響を与えている可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Essential role of B7-H1 in double-stranded RNA-induced augmentation of an asthma phenotype in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] B7-H1 overexpression regulates epithelial-mesenchymal transition and accelerates carcinogenesis in skin2011

    • 著者名/発表者名
      Cao Y.
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 71(4) ページ: 1235-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunoregulatory molecules B7-H1 (CD274) contributes to skin carcinogenesis.2011

    • 著者名/発表者名
      Cao Y.
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crucial roles of B7-H1 and B7-DC expressed on mesenteric lymphnode dendritic cells in the generation of antigen-specific CD4^+Foxp3^+ regulatory T cells in the establishment of oral tolerance2010

    • 著者名/発表者名
      T Fukaya.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 116(13) ページ: 2266-2276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GITR ligand-mediated local expansion of regulatory T cells contributes to immune privilege of corneal allografts2010

    • 著者名/発表者名
      J Hori.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 51(21) ページ: 6556-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Programmed death-1 (PD-1) signaling and regulatory T cells (Tregs) collaborate to resist the function of adoptive transferred cytotoxic T lymphocytes (CTLs) in advanced acute myeloid leukemia (AML)2010

    • 著者名/発表者名
      Zhou Q.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 116(14) ページ: 2484-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the glucocorticoid-induced TNFR-related protein (GITR)-GITR ligand pathway in innate and adaptive immunity2010

    • 著者名/発表者名
      Azuma M
    • 雑誌名

      Cri Rev Immunol

      巻: 30(6) ページ: 457-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo function of immune inhibiotory molecule B7-H4 in a murine vascularized model of cardiac transplantation2010

    • 著者名/発表者名
      Yamaura K.
    • 雑誌名

      American J Transplant

      巻: 10(10) ページ: 2355-62

    • 査読あり
  • [学会発表] The GITR-GITR ligand pathway acts as a mediator of cutaneous DC migration and promotes T cell-mediated immunity.2010

    • 著者名/発表者名
      Azuma M.
    • 学会等名
      DC2010 : Forum on Vaccine Science
    • 発表場所
      Lugano, Switzerland
    • 年月日
      20100926-20100930
  • [学会発表] B7-H1 on epidermal keratinocytes downregulates skin inflammation, but promotes squamous cell carcinoma formation2010

    • 著者名/発表者名
      Cao Y.
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20100922-20100924
  • [学会発表] Triggering receptor expressed on myeloid cells-like transcript 2 (TLT-2) is a counter-receptor for B7-H3 and enhances T cell responses in mice and humans2010

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi M.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20100822-20100827
  • [学会発表] Keratinocyte-associated B7-H1 directly regulates cutaneous effector CD8^+ T cell responses2010

    • 著者名/発表者名
      Ritprajak P.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20100822-20100827
  • [学会発表] Antibodies against B7-DC with differential binding properties exert opposite effects : Implication of dual functions in PD-1 and B7-DC interactions2010

    • 著者名/発表者名
      Azuma M.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20100822-20100827
  • [学会発表] Overexpression of B7-H1 on epidermal keratinocytes promotes squamous cell carcinoma formation2010

    • 著者名/発表者名
      Cao Y.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20100822-20100827
  • [学会発表] Enhancement of effector CD8^+ T cell function by tumor-associated B7-H3 and modulation of its counter receptor triggering receptor expressed on myeloid cell-like transcript 2 (TLT-2) at tumor sites.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobori H.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20100822-20100827
  • [学会発表] The GITR-GITR ligand pathway acts as a mediator of cutaneous DC migration and promotes T cell-mediated immunity2010

    • 著者名/発表者名
      Kamimura Y.
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20100822-20100827
  • [学会発表] Overexpression of B7-H1 on epidermal keratinocytes promotes squamous cell carcinoma2010

    • 著者名/発表者名
      Cao Y.
    • 学会等名
      American Association of Immunologists, Immunology 2010
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      20100507-20100511

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi