• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

抗原受容体遺伝子の対立遺伝子排除による自己形成の分子基盤

公募研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 22021021
研究機関京都大学

研究代表者

縣 保年  京都大学, 医学研究科, 准教授 (60263141)

キーワード遺伝子発現 / エピジェネティクス / 染色体ダイナミクス / クロマチン / E2A転写因子 / 遺伝子再構成 / コヒーシン / CTCF
研究概要

我々は抗原受容体遺伝子再構成の分子機構に関して研究を行ない、転写因子E2Aが組換え部位に直接結合し、ヒストンアセチル化を上昇させ組換えを誘導すること,一方のアリルで機能的な組換えが成功するとE2Aの抑制因子であるId3が誘導され、E2Aが組換え部位から解離することによってもう片方のアリルの組換えが抑制されることを明らかにして来た(Agata et al.Immunity 2007)。
一方、最近の研究から、組織特異的な遺伝子の発現にはエピジェネティックな変化に加え、染色体や遺伝子座の核内配置やダイナミクスが重要であることがわかりつつある。そこで本研究では、遺伝子再構成の分子機構に関して、エピジェネティクスに加え染色体ダイナミクスの観点からも検討を加えることを目的として、3次元構造の維持された核内で染色体領域を可視化する3D-FISHによりTCRβ遺伝子座の伸縮状態を解析した。その結果、染色体上に離れて存在するV領域とDJ領域は、組換えが起きる段階で接近し、組換えが抑制されると離れること,さらにE2Aを過剰発現させると組換えが抑制される段階でも両遺伝子領域が接近し、組換えが誘導されることを見出した。
染色体のルーピングに関しては、インシュレーターに結合するCTCFや、染色体分配に関わるコヒーシン等の蛋白が関与することが様々な遺伝子座において示唆されている。そこでTCRβ遺伝子座におけるこれらの蛋白の結合状態を調べたところ、CTCFは有意な結合を示さなかったのに対して、コヒーシンはE2Aの結合様式とよく相関して組換えが起きる時期に特異的に結合することがわかった。さらにコヒーシンが再構成に機能的に関与するか、引き続き検討を行なっている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Regulation of TCR Vγ2 gene rearrangement by the helix-loop-helix protein, E2A2011

    • 著者名/発表者名
      Nozaki M, Wakae K, Tamaki N, Sakamoto S, Ohnishi K, Uejima T, Minato N, Yanagihara I, Agata Y
    • 雑誌名

      Int Immunol

      巻: 23 ページ: 297-305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Claudin-4 induction by E-protein activity in later stages of CD4/8 double-positive thymocytes to increase positive selection efficiency2011

    • 著者名/発表者名
      Kawai Y, Hamazaki Y, Fujita H, Fujita A, Sato T, Furuse M, Fujimoto T, Jetten AM, Agata Y, Minato N
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 108 ページ: 4075-4080

    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of Vγ2 gene rearrangement by the helix-loop-helix protein, E2A2010

    • 著者名/発表者名
      Nozaki M, Tamaki N, Sakamoto S, Yanagihara I, Agata Y
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸市、日本
    • 年月日
      2010-08-26
  • [学会発表] E2A negatively regulates TCR Vγ3 rearrangement viatranscriptional repressor, Gfi-12010

    • 著者名/発表者名
      Wakae K, Sakamoto S, Yamashita M, Nakayama T, Minato N, Agata Y
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸市、日本
    • 年月日
      2010-08-26
  • [学会発表] bHLH転写因子E2AによるVγ2遺伝子再構成の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      野崎昌俊、柳原格、縣保年
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference
    • 発表場所
      京都市、日本
    • 年月日
      2010-06-04
  • [学会発表] E2A and CBP/p300 act in synergy to promote chromatin accessibility of the immunoglobulin κ locus in nonlymphoid cells2010

    • 著者名/発表者名
      Agata Y
    • 学会等名
      Gene Expression & Signaling in the Immune System
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, USA
    • 年月日
      2010-04-22

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi