• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

自己識別機構の破綻をきたす免疫不全症の病態解明と原因遺伝子同定

公募研究

研究領域免疫系自己-形成・識別とその異常
研究課題/領域番号 22021049
研究機関防衛医科大学校

研究代表者

野々山 恵章  防衛医科大学校, 医学教育部・医学科専門課程, 教授 (40280961)

研究分担者 大嶋 宏一  京都大学, iPS細胞研究センター, 特定研究員 (60525377)
今井 耕輔  防衛医科大学校, 病院, 准教授 (90332626)
長瀬 隆弘  (財)かずさDNA研究所, ヒトゲノム研究部・ヒト遺伝子応用技術研究室, 室長 (10211442)
キーワード免疫学 / 遺伝子 / 移植・再生医療 / 発生・分化 / 感染症
研究概要

本年度研究では、自己識別異常の破綻をきたした免疫不全症の病態解析と、その原因遺伝子同定に向け以下の研究を行ったので報告する。
1.病態解析
(1)クラススイッチ異常の解析
Igクラススイッチが起きないことをvitroの解析で示した。
(2)Sμ領域体細胞変異の解析
患者B細胞のV領域およびIgMスイッチ領域(Sμ)の体細胞変異(Somatic Hyper Mutation,SHM)が偏倚していないこと、刺激により正常と同様にSμ領域にSHMが導入されることを明らかにした。
(3)Sμ領域のDNA二重鎖切断(DSB)定量法の開発とその検討
HIM4患者B細胞Sμ領域のDNA DSBを検討した結果、DSBは起きており、DNA鎖切断後修復が異常であると考えられた。
(4)TREC定量、KREC定量とV(D)J再構成についての検討
TRECおよびKRECはT細胞レセプター、B細胞レセプターのDNA組み替えの際に生じる環状DNAであり、V(D)J再構成能を反映する。本疾患でTREC,KRECが低下していることを見出した。
以上の結果により、DNA切断後修復異常によるクラススイッチ再構成およびV(D)J再構成の異常が本疾患の病態であると考えられた。
2.原因遺伝子の同定
血族結婚の患者の家系内の発症状況から、本症は常染色体劣性遺伝と考えられた。そこで、SNP解析で患者whole genomeのhomozygosity mappingを行い候補遺伝子領域情報を得た。候補領域に含まれる遺伝子をのせたchipで患者genomic DNAを濃縮し、濃縮後のDNAを次世代シークエンサーでexome解析を行った。その結果、変異を持つ19遺伝子を同定した。発症していない家族でホモの変異を持つ遺伝子を除くこと、変異によりもたらされる機能解析を行うことで、原因遺伝子を同定する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Early and rapid detection of X-linked lymphoproliferative syndrome with SH2D1A mutations by flow cytometry.2011

    • 著者名/発表者名
      Zhao M, Kanegane H, Kobayashi C, Nonoyama S, et al.
    • 雑誌名

      Cytometry Part B Clinical Cytometry

      巻: 80(1) ページ: 8-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of mutations and recombination activity in RAG-deficient patients.2011

    • 著者名/発表者名
      Asai E, Wada T, Sakakibara Y, Nonoyama S, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Immunology

      巻: 138(2) ページ: 172-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of sarcoplasmic reticulum Ca^2+release and Ca^2+transporters on sarcolemmal channels to Ca^2+transient in fetal mouse heart.ouse heart.2011

    • 著者名/発表者名
      Takizawa M, Ishiwata T, Kawamura Y, Nonoyama S., et al.
    • 雑誌名

      Pediatric Research

      巻: 69(4) ページ: 306-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defective IL-10 signaling in hyper-IgE syndrome results in impaired generation of tolerogenic dendritic cells and induced regulatory T cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Nagasawa M, Takada H, Nonoyama S, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Medicine

      巻: 208(2) ページ: 235-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of κ-deleting recombination excision circles in Guthrie cards for the identification of early B-cell maturation defects.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Imai K, Kanegane H, Nonoyama S., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemophagocytosis after bone marrow transplantation for JAK3-deficient severe combined immunodeficiency.2010

    • 著者名/発表者名
      Hashii Y, Yoshida H, Kuroda S, Nonoyama S, et al.
    • 雑誌名

      Pediatric Transplantation

      巻: 14(8) ページ: E105-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of glycogen storage disease type Ib presenting with prolonged neonatal hypoglycaemia and minimal metabolic abnormalities.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Kajiwara S, Ogura Y, Asano T, Horikawa R, Nonoyama S.
    • 雑誌名

      Acta Paediatrica

      巻: 99(2) ページ: 163-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of PTPN11 or RAS mutations at the neonatal period and during the clinical course in patients with juvenile myelomonocytic leukaemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K, Sakashita K, Taira C, Nonoyama S, et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 148(4) ページ: 593-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-linked thrombocytopenia (XLT) due to WAS mutations : clinical characteristics, long-term outcome, and treatment options.2010

    • 著者名/発表者名
      Albert MH, Bittner TC, Nonoyama S, et al.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 115(16) ページ: 3231-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fetal and neonatal development of Ca^2+transients and functional sarcoplasmic reticulum in beating mouse hearts.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y, Ishiwata T, Takizawa M, Ishida H, Asano Y, Nonoyama S.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 74(7) ページ: 1442-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyper IgM syndrome and complement Clq deficiency in an individual with systemic lupus erythematosus-like disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuge I, Kondo Y, Nakajima Y, Nonoyama S, et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Rheumatology

      巻: 28(4) ページ: 558-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ataxia-telangiectasia in a patient presenting with hyper-immunoglobulin Msyndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      Aghamohammadi A, Imai K, Moazzami K, Nonoyama S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Investigational Allergology and Clinical Immunology

      巻: 20(5) ページ: 442-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features and outcome of patients with IRAK-4 and MyD88 deficiency.2010

    • 著者名/発表者名
      Picard C, von Bernuth H, Ghandil P, Nonoyama S, et al.
    • 雑誌名

      Medicine (Baltimore)

      巻: 89(6) ページ: 403-25

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://pidj.rcai.riken.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi