• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

タンデム触媒反応系の開発とフロー型連続触媒反応システムの構築

公募研究

研究領域反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開
研究課題/領域番号 22106536
研究機関九州大学

研究代表者

稲永 純二  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (50091244)

キーワードタンデム触媒 / グリコシル化 / 希土類触媒 / イオン液体 / グリーンケミストリー
研究概要

時空間集積型反応として,同一フラスコ中で複数の触媒反応が連続して進行するタンデム触媒反応系のオリゴ糖合成への応用を,また空間集積型不斉触媒反応の開発を目指して,不斉触媒・イオン液体一体型リサイクルシステム構築のための基礎研究を行った。
1-ヒドロキシ糖のO-グリコシル化が,触媒量のメトキシ酢酸と希土類パーフラートを用いることにより,対応するエステル化とそれに続くグリコシル化の二種類の触媒反応が同一フラスコ中で連続的に進行することを見出している。本研究では,1,x-位にフリーの水酸基を有するフラノースやピラノースの誘導体を用いてオリゴ糖の時空間集積型一段合成を行った結果,分子内反応が主に進行する場合には対応する二環性単糖が,分子間反応が優先する場合には二糖や低分子量のオリゴ糖が生成することを見出した。
イオン液体への高い親和性を有しかつ優れた不斉触媒能を示す多重イオン性新規キラル触媒として、3,3'-位にかさ高いアンモニウム置換基がついた1,1'-ビ-2-ナフトール(BINOL)誘導体をキラル配位子とする各種希土類金属錯体を調製し、これらを不斉Diels-Alder反応のルイス酸触媒として用いて不斉触媒能評価を行うとともに、触媒含有イオン液体の回収・再利用についても検討を行った。その結果、スカンジウム錯体が、ビス(トリフリル)イミドを対アニオンとするイミダゾール系および脂肪族四級アンモニウム系イオン液体中で特異な触媒活性を示し、目的生成物を高収率高エナンチオ選択的に与えることを見出した。また本触媒は生成物の抽出操作でもイオン液体中に留まるため、「触媒-イオン液体システム」としての回収・再使用が可能であることも明らかとなった現在,本反応系のマイクロフロー系への展開を検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Recent Progress in Asymmetric Catalysis on Nanoparticle Surfaces2010

    • 著者名/発表者名
      K.V.S.Ranganath, et al.
    • 雑誌名

      Trends in Org.Chem.

      巻: 14 ページ: 37-55

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規ベタイン型キラル金属錯体触媒-イオン液体システムの不斉反応への利用2011

    • 著者名/発表者名
      鬼束聡明, 等
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] Asymmetric Catalysis in Ionic Liquids : Development of Diionic Chiral Metal Complex Catalysts Immobilizable to Ionic Liquids2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Furuno, et al.
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Society
    • 発表場所
      Hawaii(USA)
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] 連続使用可能な二重イオン性キラルルイス酸-イオン液体不斉触媒システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      藤井さおり, 等
    • 学会等名
      シンポジウムモレキュラー・キラリティー2010
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-07-11
  • [学会発表] 1-ヒドロキシ糖のO-グルコシル化反応における希土類ルイス酸の二元的役割2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川徹, 等
    • 学会等名
      第27回希土類討論会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2010-06-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi