• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ワンポット連続反応を基盤とするグルタミン酸受容体作用天然物の高効率合成

公募研究

研究領域反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開
研究課題/領域番号 22106538
研究機関長崎大学

研究代表者

畑山 範  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (20143000)

キーワード複素環 / グルタミン酸受容体 / カイトセファリン / アミノ酸 / 天然物
研究概要

グルタミン酸が中枢神経系の興奮性神経伝達を担う伝達物質として認知されて以来、グルタミン酸受容体の機能研究が活発に展開され、現在では単に興奮性神経伝達ばかりでなく、記憶や学習といった脳のより高次な機能にもグルタミン酸受容体が関与しているものと考えられている。
このような中、脳神経細胞機能の分子レベルで解明やアンタゴニストの構造デザイン等に関して、グルタミン酸受容体作用物質の研究が脳神経疾患治療薬開発に繋がるものとして大きな関心が持たれている。
本研究では、強力かつ特異的なグルタミン酸受容体アンタゴニスト活性をもち医薬開発リードや生物学研究のツールとして有望視されながら天然から純粋な形での供給が極めて困難な状況にあるカイトセファリンを研究対象として取り上げ、革新的な分子変換法を開発することによって、天然物はもとより多様な誘導体の量的供給をも可能にする効率的合成法を確立することを目的としている。
本年度は、前年度において見出した時間的反応集積化戦略に基づくロジウム触媒下のC-Hアミノ化、Boc化とそれに続く環化反応からなる含窒素複素環のワンポット合成法の一般性を検証した。
その結果、本法がピロリジン合成法として幅広い一般性をもつことがわかった。さらに、鈴木-宮浦カップリング、Overman転位、および上記のワンポットピロリジン構築法に基づき、カイトセファリンの高立体選択的全合成に成功した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Process Development for the Practical Production of Eldecalcitol by Linear, Convergent and Biomimetic Syntheses2012

    • 著者名/発表者名
      Noboru Kubodera
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: VOL.32 ページ: 303-310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (-)-Kaitocephalin Based on a Rh-Catalyzed C-H Amination2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Takahashi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: VOL.14 ページ: 1644-1647

    • DOI

      10.1021/ol300431n

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indium-mediated Reformatsky-Claisen rearrangement2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Ishihara
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: VOL.67 ページ: 3659-3667

    • DOI

      10.1016/j.tet.2001.01.079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of 1-Deoxyeldecalcitol, a Biologically Interesting Analog of 1α,25-Dihydroxy-2β-(3-hydroxypropoxy)vitamin D_3 (Eldecalcitol)2011

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Sasaki
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: VOL.83 ページ: 1385-1394

    • DOI

      10.3987/COM-11-12189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of NW-G01, a Cyclic Hexapeptide Antibiotic, and 34-epi-NW-G012011

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Shibahara
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: VOL.13 ページ: 4700-4703

    • DOI

      10.1021/ol201912w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Oxazolomycin A2011

    • 著者名/発表者名
      Kohei Eto
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: VOL.13 ページ: 5398-5401

    • DOI

      10.1021/ol202306d

    • 査読あり
  • [学会発表] Organocatalytic Asymmetric Synthesis of Inthomycin A, B and C2011

    • 著者名/発表者名
      Kohei Eto
    • 学会等名
      8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Keio Plaza Hotel (Tokyo)
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] C-Hアミノ化を基盤とするカイトセファリンの全合成研究2011

    • 著者名/発表者名
      高橋圭介
    • 学会等名
      第53回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      大阪国際センター(大阪市)
    • 年月日
      2011-09-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/manufac/index-j.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi