• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

南海トラフ地域の標準年代モデルの構築とそれを利用した構造変形史の解明

公募研究

研究領域超深度掘削が拓く海溝型巨大地震の新しい描像
研究課題/領域番号 22107501
研究機関東北大学

研究代表者

西 弘嗣  東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (20192685)

キーワード南海トラフ / IODP / 付加体
研究概要

今年度は,統合国際深海掘削(IODP)において南海トラフ地域で掘削されたExpedition315航海のC0001,C0002およびExpedition316航海のC0004のコア試料を用いて,後期中新世から後期更新世までのおよそ500万年間の底生有孔虫化石群集を解析した.
底生有孔虫化石群集に関しては,C0001,C0002,C0004の465試料から101属267種の有孔虫を同定し,その群集組成からC0001を10の化石帯,C0002を4の化石帯,C0004を5つの化石帯に区分した.その結果,C0001およびC0002は連続的に堆積しているが,C0004は断層によって層序が分断され,数回同じ地層が繰り返していることが明らかとなった.
古水深に関しては,底生有孔虫群集の解析結果より,C0001のUnit 1は2Ma前後に1000~2000mで,時代が新しくなるにつれ徐々に深くなり,0.2Ma前後には2000~3000mに達したと考えられる.C0001のUnit 2の付加体部分は,Nuttallides umboniferが断続的に産出することから,3500m以深で堆積したと考えられる.
古環境変動に関しては,C0001コアの表層から200mbsfまでの試料を詳しく検討した結果,氷期にはMelonis, Fontobotia, Bulimina属が増加し,間氷期にはUvigerina, Gyroidina, Hoeglundina, Pyrgo属が増加するなど,氷期・間氷期変動に反応して,底生有孔虫群集が変化する傾向が見られた.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 北海道中央南部に露出する上部白亜系の地質と有孔虫層序2011

    • 著者名/発表者名
      林圭一・西弘嗣・高嶋礼詩・友杉貴茂・川辺文久
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 117 ページ: 14-34

    • DOI

      doi:10.5575/geosoc.117.14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcareous nannofossil biostratigraphic study of forearc basin sediments : the Lower to Upper Cretaceous Budden Canyon Formation (Great Valley Group), northern California, USA.2011

    • 著者名/発表者名
      Fernando, A.S.G, Nishi, H., Tanabe, K., Moriya, K., Iba, Y., Kodama, K., Murphy, M.A., Okada, H.
    • 雑誌名

      The Island Arc

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New U-Pb (ID-TIMS and LA-ICPMS) and 40Ar/39Ar geochronological constraints of the Cretaceous geologic time scale calibration from Hokkaido (Japan)2011

    • 著者名/発表者名
      Quidelleur, X., Paquette, J.L., Fiet, N., Takashima, R., Tiepolo, M., Desmares, D., Nishi, H., Grosheny, D.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevailing oxic environments in the Pacific Ocean during the mid-Cretaceous Oceanic Anoxic Event 22011

    • 著者名/発表者名
      Takashima, R., Nishi, H., Yamanaka, T., Tomosugi, T., Fernando, A.G, Tanabe, K., Moriya, K., Kawabe, F., Hayashi, K.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 2:234 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stratigraphic relationships between the last occurrence of Neogloboquadrina inglei 2 and marine isotope stages in the northwest Pacific, D/V Chikyu Expedition 902, Hole C9001C2011

    • 著者名/発表者名
      Domitsu, H., Uchida, J., Ogane, K., Dobuchi, N., Sato, T., Ikehara, M., Nishi, H., Hasegawa, S., Oda, M.
    • 雑誌名

      Newsletters on Stratigraphy

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] C-T boundary, Lambruisse section, Vocontian Basin2010

    • 著者名/発表者名
      Fernando, A.G., Takashima, R., Nishi, H., Giraud, F., Okada, H
    • 雑誌名

      Geobios

      巻: 43 ページ: 45-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料-物性変動から予測される古環境変動-2010

    • 著者名/発表者名
      青池寛・西弘嗣・坂本竜彦・飯島耕一・土屋正史・平朝彦・倉本真一・眞砂英樹・下北コア微化石研究グループ
    • 雑誌名

      化石

      巻: 87 ページ: 65-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料の年代モデル2010

    • 著者名/発表者名
      堂満華子・西弘嗣・内田淳一・尾田太良・大金薫・平朝彦・青池寛・下北コア微化石研究グループ
    • 雑誌名

      化石

      巻: 87 ページ: 47-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球表層環境-古環境から未来環境へ,現状を生き抜くために-2010

    • 著者名/発表者名
      井龍康文・川幡穂高・黒田潤一郎・西弘嗣・横山裕典・大河内直彦
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 32 ページ: 112-119

  • [学会発表] チャートの起源とシリカ循環2010

    • 著者名/発表者名
      西弘嗣
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] An example of high-resolution stratigraphy in the PEAT cruise, Expedition 320/3212010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishi, Heiko Palike, Mitchell Lyle, Isabella Raffi, Adam Klaus, Kusali Gamage, the IODP Expeditions 320/321 Scientific Party
    • 学会等名
      地球惑星科学合同学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-05-25
  • [図書] 日本の地質・北海道地方(執筆部分:羽幌-士別地域および芦別-夕張-穂別地域の蝦夷層群)2010

    • 著者名/発表者名
      高嶋礼詩・安藤寿男・西弘嗣
    • 総ページ数
      68-76
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 古生物学事典(執筆部分:プリュームテクトニクス,プレートテクトニクス,蝦夷層群,海洋無酸素事変,オゾン層,気候変動,温室期,氷河時代,深海掘削計画,黒色頁岩,軟泥)2010

    • 著者名/発表者名
      西弘嗣・高嶋礼詩
    • 総ページ数
      40, 51-52・57-58, 106-108・169-170
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 日本の地質・九州地方(執筆部分:九州地方の新生界の生層序)2010

    • 著者名/発表者名
      西弘嗣
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 日本の地質・九州地方(執筆部分:微化石に基づく九州・沖縄の新生界の対比)2010

    • 著者名/発表者名
      高嶋礼詩・上栗伸一・西弘嗣
    • 総ページ数
      170-171
    • 出版者
      共立出版

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi