• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

沈み込み帯に持ち込まれる堆積物の不均質性とデコルマゾーン形成時の挙動

公募研究

研究領域超深度掘削が拓く海溝型巨大地震の新しい描像
研究課題/領域番号 22107507
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

山本 由弦  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 研究員 (10435753)

キーワード沈み込み帯 / 付加体 / デコルマゾーン / 圧密試験 / セメント
研究概要

本年度は,以下の3つを明らかにした.
南海沈み込み帯のデコルマゾーン形成を規制しているセメント層準の空間分布とその過圧密化過程を実証するために,IODP Exp.322で採取されたコア試料を用いて沈み込み帯に持ち込まれる堆積物について不均質性評価を行った.その結果,C0011,C0012ともに明確なセメントゾーンが見いだされなかった.ただし本年度後半に行われたExp.333において掘削されたC0011上部(Exp.322で採取されなかった)においてセメントゾーンの可能性がある層準が見いだされたので,サンプルリクエストを作成している.
次年度から行う有効応力変動圧密試験機を組み上げ,キャリブレーションテストを行った.房総半島に分布する付加体試料をダミーサンプルとして予備試験を重ね,最大で5Hzの有効応力変動を与えられるように調整がほぼ完了した.
房総半島のデコルマゾーン直上の過圧密層準の物質検討を行った.この層準の間隙率は,周辺層に比べて7-8%低い値を示し,南海付加体のデコルマゾーン周辺に分布する過圧密化したセメント層準として矛盾しない特徴を示している.本研究では,さらに封圧下弾性波速度(P波,S波)を測定し,セメント層準の可能性について探った.現在までに大気圧下の測定を行ったところ,周辺のサンプルと比べ約20%高速を示し,セメント層準として矛盾しなかった.今後SEM,BSE解析を行い,視覚的に直接セメント物質を把握することを目指す.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Systematic variation of fabric and physical properties in mass transfer deposits in the Ursa region, Northern Gulf of Mexico2011

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Yamamoto
    • 雑誌名

      Advances in Natural and Technological Hazards Research

      巻: 31 ページ: 649-658

    • DOI

      10.1007/978-94-007-2162-3_58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic development of submarine slope failures at subduction margins : fossil record of accretion-related slope failure in the Miocene Hota Accretionary Complex, Central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Yamamoto
    • 雑誌名

      Advances in Natural and Technological Hazards Research

      巻: 31 ページ: 355-364

    • DOI

      10.1007/978-94-007-2162-3_32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smectite swelling in the Miura-Boso accretionary prism : Possible cause for incipient decollement zone formation2010

    • 著者名/発表者名
      Kameda Jun
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 484 ページ: 156-167

    • 査読あり
  • [学会発表] Three-dimensional stress orientation in the basement basalt at the subduction input site, Nankai Subduction Zone, using anelastic strain recovery (ASR) data, IODP NanTroSEIZE Site C0012.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Yamamoto
    • 学会等名
      AGU
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2010-12-14
  • [学会発表] Onland accretionary wedge in the Miura and Boso peninsulas, central Japan : one of the best analogs of modern subduction-accretion system2010

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Yamamoto
    • 学会等名
      GSA Tectonic crossroads Conference
    • 発表場所
      Middle East Technical University, Ankara, Turkey
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] Formation processes of chaotic rock-units during primary accretion processes : Liquefaction and mass transport deposits in the Miura Boso Accretionary prism, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Yamamoto
    • 学会等名
      GSA Tectonic crossroads Conference
    • 発表場所
      Middle East Technical University, Ankara, Turkey
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] Thickening of tectonic melanges due to clay-mineral transition in 2-4 km depth in subduction zone : Hota accretionary complex, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Yamamoto
    • 学会等名
      GSA Tectonic crossroads Conference
    • 発表場所
      Middle East Technical University, Ankara, Turkey
    • 年月日
      2010-10-05
  • [学会発表] 南海および陸上の付加体をつなげる三浦・房総半島の付加体・被覆層システム2010

    • 著者名/発表者名
      山本由弦
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] Decollement zone thickening due to clay-mineral transition in 2-4 km buried subduction zone : Hota accretionary complex, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Yamamoto
    • 学会等名
      WPGM
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2010-06-23
  • [学会発表] 沈み込み帯の深度2-4kmにおける堆積物変形と粘土鉱物組成変化:房総半島中部中新統保田層群2010

    • 著者名/発表者名
      山本由弦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-25
  • [学会発表] Fabric variation and primary heterogeneity of subduction input, off Kii Peninsula : Preliminary results from IODP Expedition 3222010

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Yamamoto
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-23

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi