• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

PCD法による配位高分子への酸性基の導入と、新規プロトン伝導体の開発

公募研究

研究領域配位プログラミング ― 分子超構造体の科学と化学素子の創製
研究課題/領域番号 22108526
研究機関京都大学

研究代表者

山田 鉄兵  京都大学, 理学研究科, 助教 (10404071)

キーワード配位高分子 / プロトン伝導性 / アンモニアTPD法 / MIL-53
研究概要

配位高分子の新たな合成プロシージャであるPCD法を発展させ、種々の官能基を有する配位高分子内空間の構築を行い、得られた官能基導入内空間を用いた新規プロトン伝導体の構築を目指した。
1、PCD法により得た官能基を基にした新たな官能基変換・ゲスト導入
これまで配位高分子内部の酸点として、水酸基やカルボン酸基の導入は行われてきたが、これらは弱酸であり、応用範囲が限られていた。本年度はボスホン酸基を導入した配位高分子の合成を検討した。2-プロモパラキシレンから2ステップの反応により2-ボスホテレフタル酸を合成し、水熱合成法によりMIL-53型配位高分子にホスホン酸基を導入することに成功した。これは、これまで得られた配位高分子の中で最も強い酸点である。また熱重量分析などにより、得られたボスホン酸配位高分子が400℃以上まで安定であること、水、アンモニアもしくは濃塩酸に対しても安定であることなどを見出した。
2、酸性基を導入した配位高分子のプロトン伝導度および酸点のpKa評価と、伝導機構の解明
得られた配位高分子のプロトン伝導性は、これまでのカルボン酸基を有する配位高分子に比べて低かった。これまでのカルボン酸基を有する配位高分子などが、通常よりも高いプロトン伝導性を示しており、ホスホン酸基を有する配位高分子が通常の値であるともいえる。
そこで、固体中の酸点の強度を評価した。具体的にはアンモニアを配位高分子の酸点に吸着し、昇温脱離させることで酸強度を測定する、アンモニアTPD法により、酸性度を見積もった。すると、細孔内のカルボン酸基や水酸基はpKaが1~2程度の値を示し、通常のカルボン酸基や水酸基に比べて極めて強い酸性度を示した。これは、脱プロトン化された配位子が細孔内で水素結合ネットワークを構築することで安定化したためと考えられる。そしてこの強い酸性度が高プロトン伝導性を引き起こしたものと予想される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新たな官能基として強酸基を導入することに世界で初めて成功した。
それを用いてプロトン伝導性などを見出した。
さらに酸強度の測定方法を開発し、細孔中の酸点が通常に比べて高くなるという重要な知見を得た。

今後の研究の推進方策

これまでで最も強い酸点としてホスホン酸基を導入することに成功したが、プロトン伝導性は高くなかった。ホスホン酸は強い酸とはいえ、pKaが1程度であり、オキソニウムを定量的に発生させるまでには至らない。今後はスルホン酸基を導入し、オキソニウムイオンを定量的に発生させて高プロトン伝導性め発現を目指す。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Promotion of Low-Humidity Proton Conduction by Controlling Hydrophilicity in Layered Metal-Organic Frameworks2012

    • 著者名/発表者名
      M.Sadakiyo, H.Okawa, A.Shigematsu, M.Ohba, T.Yamada, H.Kitagawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 134 ページ: 5472-5475

    • DOI

      10.1021/ja300122r

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydroxyl Group Recognition by Hydrogen-Bonding Donor and Acceptor Sites Embedded in a Layered Metal-Orsanic Framework2011

    • 著者名/発表者名
      M.Sadakiyo, T.Yamada, H.Kitagawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133 ページ: 11050-11053

    • DOI

      10.1021/ja203291n

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a novel isoreticular metal-organic framework by protection and complexation of 2,5-dihydroxyterephthalic acid2011

    • 著者名/発表者名
      T.Yamada, H.Kitagawa
    • 雑誌名

      Supramolecular Chemistry

      巻: 23 ページ: 315-318

    • DOI

      10.1080/10610278.2010.531138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quasi-Elastic Neutron Scattering Studies on Dynamics of Water Confined in Nanoporous Copper Rubeanate Hydrates2011

    • 著者名/発表者名
      T.Yamada, R.Yonamine, T.Yamada, H.Kitagawa, M.Tyagi, M.Nagao, O.Yamamuro
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B

      巻: 115 ページ: 13563-13569

    • DOI

      10.1021/jp2029467

    • 査読あり
  • [学会発表] MIL53(Al)PO3H2のプロトン伝導性とイオン交換特性2012

    • 著者名/発表者名
      山田鉄兵、北川宏
    • 学会等名
      日本化学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] 配位高分子を用いたプロトン伝導体の創製2012

    • 著者名/発表者名
      山田鉄兵
    • 学会等名
      山形大学理学部講演会
    • 発表場所
      山形大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-23
  • [学会発表] 配位高分子細孔内に取り込まれたゲスト分子の相挙動2012

    • 著者名/発表者名
      山田鉄兵
    • 学会等名
      第5回東北大学G-COE研究会
    • 発表場所
      東北大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-20
  • [学会発表] 配位高分子の細孔を用いた固体プロトン伝導体2011

    • 著者名/発表者名
      山田鉄兵
    • 学会等名
      第2回京都大学GCOE-理化学研究所共同シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] Consecutive and Wide Control of Proton Conductivity by Embedded Functional Groups into Porous Coordination Polymers2011

    • 著者名/発表者名
      Teppei Yamada
    • 学会等名
      BIT's 1st International conference on nano science and technology
    • 発表場所
      大連、中国(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-25
  • [学会発表] Consecutive and Wide Control of Proton Conductivity by Embedded Functional Groups into Porous Coordination Polymers2011

    • 著者名/発表者名
      Teppei YAMADA, Akihito SHIGEMATSU, Hiroshi KITAGAWA
    • 学会等名
      Asian Confference on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      デリー、インド(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] MIL-53(Al)PO3H2Oの合成とプロトン伝導性2011

    • 著者名/発表者名
      山田鉄兵、北川宏
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] Synthesis and Proton Conductivity of MIL-53(Al)PO3H22011

    • 著者名/発表者名
      Teppei YAMADA, Hiroshi KITAGAWA
    • 学会等名
      61st JSCC Symposium
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2011-09-17
  • [図書] 現代化学2012

    • 著者名/発表者名
      山田鉄兵、北川宏
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      空間設計の多彩さが生むプロトン伝導性やマルチフェロイック特性

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi