• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

原索動物ホヤ類におけるアロ認識機構とその分子進化の解明

公募研究

研究領域動植物に共通するアロ認証機構の解明
研究課題/領域番号 22112511
研究機関名古屋大学

研究代表者

山田 力志  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 特任助教 (10551020)

キーワード自己非自己認識 / プロテオーム / 進化 / 受精 / ホヤ
研究概要

自家不和合種であり、自家不和合性の責任因子(s/v-Themis-A/B)が明らかとなっている腸性目カタユウレイボヤの近縁種であるユウレイボヤを用い、自家不和合性の可否について検証した。ユウレイボヤでは過去に自家和合である報告と、自家不和合であるという報告が混在していたが、我々の実験で自家不和合種であることを確定した。また、卵黄膜除去実験を行った結果、カタユウレイボヤと同様にユウレイボヤでも卵黄膜に自家不和合性に関与する因子が存在することを明らかとし、現在、卵黄膜を単離し、質量分析計による含有タンパク質の網羅的同定を試みている。また、ユウレイボヤにおいてはゲノム配列が明らかとされているため、カタユウレイボヤs/v-Themis遺伝子を用いたホモログの探索を行ったところ、いくつかのゲノム領域で、相同な遺伝子と思われるものが同定された。それらのゲノム領域及びcDNAをクローニングし、同定したところ、カタユウレイボヤと同じゲノム上の構造を持つ、s/v-Themis遺伝子が存在することが明らかとなった。
また、Themisとは違う因子(Hr-VC70)が自家不和合性を担っているとされている壁性目マボヤについても、同様に卵黄膜の単離を行い、含有タンパク質の網羅的同定を試みている。また、マボヤと同じ壁性目のシロボヤ、エボヤについては、人工的に受精実験を行うために成熟精子・卵を得る方法の検討を明暗及び水温の調整を中心に行った。結果、いまだ条件は確立されていないものの、シロボヤに関しては自家和合種ではないかというデータが得られてきた。引き続き、条件を調整し自家和合・不和合に関してのデータを解析する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [学会発表] カタユウレイボヤにおける自己非自己識別分子とそれを介するカルシウムシグナルの解析(Studies on the gamete allorecognition molecules and calcium signaling in Ciona intestinalis)2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤貴子
    • 学会等名
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • 年月日
      20101200
  • [学会発表] カタユウレイボヤの自家不和合性に関与する酸可溶性卵黄膜成分の探索2010

    • 著者名/発表者名
      大塚慧
    • 学会等名
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • 年月日
      20101200
  • [学会発表] カタユウレイボヤにおけるアロ認識分子s/v-Themis-Bのゲノム領域配列決定と多型解析及び相互作用解析(Genomic DNA sequences, allelic polymorphisms and intermolecular interactions of allorecognition proteins, s/v-Themis-B, in the ascidian Ciona intestinalis.)2010

    • 著者名/発表者名
      山口顕
    • 学会等名
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • 年月日
      20101200
  • [学会発表] カタユウレイボヤにおける精子膜タンパク質のプロテオーム解析(Proteomic analysis of sperm membrane proteins in the ascidian Ciona intestinalis)2010

    • 著者名/発表者名
      横田直人
    • 学会等名
      日本動物学会第81回東京大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] Allelic polymorphisms of allo-recognition responsible gene, v-Themis and s-Themis, in ascidian Ciona intestinalis2010

    • 著者名/発表者名
      Lixy Yamada
    • 学会等名
      ISBDS (International Symposium on Biodiversity Sciences-Genome, Evolution and Environment) 2010
    • 発表場所
      Hotel Rubura Ohzan (Nagoya)
    • 年月日
      20100700
  • [学会発表] Analysis of polymorphism of self-nonself recognition gene in Ciona intestinalis2010

    • 著者名/発表者名
      Megumi Fujita
    • 学会等名
      The Tenth Annual International Workshop on Bio informatics and Systems Biology (IBSB2010)
    • 発表場所
      Obaku Plaza, Uji campus, Kyoto University (Kyoto)
    • 年月日
      20100700
  • [図書] Proceeding of the 11th International Spermatology Conference2011

    • 著者名/発表者名
      Sawada, H.
    • 出版者
      Adthree Publishing Co.(未定)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi