公募研究
今年度は、花粉でオルガネラゲノムを特異的に分解することが明らかとなったDPD1タンパク質について、以下の解析を行った。(1)DPD1の機能解析DPD1をHisタグとの融合タンパク質(DPD1-His)として精製し、in vitroで実際にエキソヌクレアーゼ活性があることを明らかにした。DPD1の花粉における詳細な発現を調べるために、DPD1プロモーター活性を緑色蛍光タンパク質GFPをレポーターとして花粉で調べた。その結果、DPD1は花粉の栄養細胞だけでなく、精細胞でも発現している可能性が示唆された。さらに、DPD1の花粉特異的な発現は、プロモーター活性だけでなく転写後制御を受けていると考えられ、DPD1遺伝子をターゲットとするnicroRNAを検索した結果、miR420が候補として浮かび上がった。今年度は、miR420がDPD1転写物蓄積を抑制することついて、タバコの共発現系により明らかにした。(2)DPD1の母性遺伝への関与検証アロ認証において最も興味深い疑問は、DPD1による花粉ミトコンドリアDNAの分解が、ミトコンドリアゲノムの母性遺伝に関与するかどうかを調べることである。今年度は母性遺伝の変化を調べるために、C24細胞質を持つdpd1変異体を作出し、これを花粉親として野生型Columbiaに交配したF1を作成し、ミトコンドリアゲノムの多型がC24型であるか、Columbia型であるかを調べた。約300個体のF1を調べた結果、父親由来のミトコンドリアゲノムを検出することはできず、dpd1がミトコンドリアゲノムの母性遺伝に直接関与するデータは得られなかった。以上の結果より、オルガネラDNA分解は直接母性遺伝に影響するのではなく、付加的に作用する可能性、あるいは、DNAのサルベージなど別の理由でDNA分解が進む可能性が示唆された。
すべて 2010
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)
Plant Cell
巻: 22 ページ: 3710-3725
Intl.Rev Mol Cell Biol.
巻: 161 ページ: 185-218