• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

イネデンプン集積抑制酵素発現制御体の高CO2応答に関する研究

公募研究

研究領域植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明
研究課題/領域番号 22114507
研究機関新潟大学

研究代表者

三ツ井 敏明  新潟大学, 自然科学系, 教授 (70183960)

キーワード環境対応 / 高CO2濃度 / 高温 / イネ / デンプン / ヌクレオチドピロホスファターゼ / 糖タンパク質
研究概要

本研究課題では、糖タンパク質として知られているイネデンプン集積抑制酵素のプラスチド局在化機構の解明および本酵素の機能発現に及ぼす高CO_2濃度および高温の影響を明らかにすること、さらに、高CO_2濃度、高温下における野生型およびデンプン集積抑制酵素の発現制御体の形質調査で得られた知見を基に、本ストレス条件下におけるイネデンプン集積強化法を探ることを目的としている。平成22年度の研究成果は下記の通りである。
(1)イネデンプン代謝関連糖タンパク質のプラスチド局在化機構の解明:ヌクレオチドピロボスファターゼ/ホスホジエステラーゼ(NPP)1のN-末端シグナル配列は分泌経路に入るために必要であるが葉緑体局在化には十分ではなく、タンパク質の内部領域(308-478アミノ酸残基)が葉緑体局在化に必須であることが分かった。葉緑体局在型NPP1のN-結合型糖鎖の77%がフコースやキシロース残基を含む複合型糖鎖であったことから、大部分のNPP1はゴルジ装置のトランス区画を介して葉緑体に輸送、局在化するものと考えられた。
(2)イネ野生型およびデンプン集積抑制酵素機能欠損変異体のデンプン集積特性に及ぼす高CO_2濃度および高温の影響:ADP-グルコース加水分解型、NPP1遺伝子のTos17挿入変異体npp1の緑葉同化デンプン含量は野生型に比べ1.77~1.96倍に増加し、npp6変異体の種子デンプン含量については1.24~1.27倍に増加することが分かった。続いて、npp1変異体の初期成長期(10~17d)のデンプンおよびショ糖の蓄積量に及ぼす高CO_2濃度(1,200ppm)、高温(昼14h,33℃、夜10h,28℃)の影響を調べたところ、イネシュートにおけるNPP1の生理機能が対照条件(CO_2濃度400ppm、昼14h,28℃、夜10h,23℃)と高CO_2濃度、高温条件下とでは異なることを示唆する結果が得られた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Differential localizations and functions of rice nucleotide pyrophosphate-ase/phosphodiesterase isozymes 1 and 32011

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kaneko
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 28 ページ: 69-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a novel rice kinesin O12 with a calponin homology domain2011

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Umezu
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 149 ページ: 91-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallographic analysis reveals a unique conformation of the ADP-bound novel rice kinesin K162010

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tanaka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 401 ページ: 251-256

    • 査読あり
  • [学会発表] 高温ストレスに強いイネを開発する2010

    • 著者名/発表者名
      三ツ井敏明
    • 学会等名
      新農業展開ゲノムプロジェクト・富山シンポジウム2010「ここまでできた!お米の研究最前線」
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2010-12-10
  • [図書] Research Communications In Biochemistry And Cell & Molecular Biology Including Oxygen Biology, and Generation and Regeneration Vol.13, Plant Organelle Proteomics : Approach and Applications2010

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Komatsu
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      PJD Publications Limited Research Communication Journals Biomedical Publisher to the World

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi