• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

イネ葉において高CO2条件下で発現促進されるOsCCT1とOsTPK1の機能解析

公募研究

研究領域植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明
研究課題/領域番号 22114511
研究機関神戸大学

研究代表者

深山 浩  神戸大学, 農学研究科, 助教 (60373255)

キーワード光合成 / 高CO2 / 遺伝子発現 / 地球温暖化 / イネ / マイクロアレイ解析
研究概要

高CO_2条件下で育成したイネ葉において顕著に発現促進されるCCTドメインを持つタンパク質(OsCCT1)と受容体型チロシンキナーゼ様タンパク質(OsTPK1)について機能解析を進めている.
OsCCT1プロモーターGUS解析を行ったところ,OsCCT1は葉身,葉鞘,稈などの維管束師部周辺で主に発現していることが分かった.
次にOsCCT1について過剰発現ならびにRNAiノックダウン形質転換イネを作出し生理解析を行った.OsCCT1の発現量を増加または減少させても光合成速度への効果は認められなかったが,気孔伝導度は過剰発現イネで低下し,ノックダウン・イネで増加する傾向があった.生育特性に関しては,分げつ数が過剰発現イネで減少し,ノックダウン・イネで増加する傾向があった.さらに,形態的な変化として,過剰発現イネでは分げつの開帳性(株の開き具合の程度)が増す傾向があった.OsCCT1がどのような遺伝子の発現調節に関係しているのかを明らかにするためにマイクロアレイ解析を行った.過剰発現イネではRubisco小サブユニット,カルボニックアンヒドラーゼ,PGAキナーゼなどが発現抑制された.一方,ノックダウンイネではADPグルコースピロフォスフォリラーゼ,デンプン合成酵素.グルコース6リン酸トランスポーターなどが発現抑制された.これらの遺伝子は,高CO2適応に関係することが報告されている.
以上の結果,OsCCT1は維管束師部において糖の蓄積量を感知して,様々な遺伝子の発現調節に働く事により,イネのCO_2応答において重要な役割を担っているものと考えられた.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Gene expression profiling of rice grown in free air CO_2 enrichment (FACE) and elevated soil temperature.2011

    • 著者名/発表者名
      Fukayama H, et al.
    • 雑誌名

      Field Crops Res.

      巻: 121 ページ: 195-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SDS-dependent proteases induced by ABA and its relation to Rubisco and Rubisco activase contents in rice leaves.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukayama H, et al.
    • 雑誌名

      Plant Physiol.Biochem.

      巻: 48 ページ: 808-812

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lessons from engineering a single-cell C4 photosynthetic pathway into rice

    • 著者名/発表者名
      Miyao M, Fukayama H, et al.
    • 雑誌名

      J.Exp.Bot.

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of Cyclic Electron Flow around PSI in the Photoinhibited Rice Leaves.

    • 著者名/発表者名
      Kubo S, Fukayama H, et al.
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nut.

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] イネにおける葉緑体型ホスホグリセリン酸ムターゼOsPGMd2の機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      加藤祐樹, 深山浩, ら
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] 新規なCCTドメインタンパク質OsCCT1は高CO_2環境への代謝的・形態的応答に関係している2011

    • 著者名/発表者名
      杉野充保, 深山浩, ら
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] Chimeric Incorporation of Sorghum RbcS Increases the Catalytic Turn over Rate of Rubisco in Transgenic Rice Plants2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa C, Fukayama H, et al.
    • 学会等名
      第15回国際光合成会議
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      20100823-20100827
  • [図書] 神戸大学最前線2010

    • 著者名/発表者名
      深山浩
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      神戸大学
  • [備考] 神戸大学研究ニュース

    • URL

      http://www.kobe-u.ac.jp/research/news/H21/ang/pp2010_02_a.htm

  • [備考] 神戸大学インターゲノミクス研究会

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-intergenomics/

  • [備考] 資源植物生産学ホームページ

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-sakumotsu/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi