• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

環境に応答して自己組織化する水圏機能ポリマーミセル材料の創成

公募研究

研究領域水圏機能材料:環境に調和・応答するマテリアル構築学の創成
研究課題/領域番号 22H04539
研究機関京都大学

研究代表者

寺島 崇矢  京都大学, 工学研究科, 准教授 (70452274)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワードポリマーミセル / 両親媒性ランダム共重合体 / 自己組織化 / セルフソーティング / 環境応答性
研究実績の概要

本研究では、両親媒性ランダム共重合体に代表される両親媒性高分子が水中で自己組織化して形成するミセルを「水圏機能材料」と定義し、異なるポリマーが共存する状況下において、環境に応答してセルフソーティング(同じポリマー同士で会合)または共自己組織化(異なるポリマー同士で会合)するミセルの創出を目的とする。まず、カチオン性共重合体とポリエチレングリコール(PEG)鎖をもつ共重合体の自己組織化を調べた。疎水性基をある一定量以上導入したPEG系共重合体は、カチオン性共重合体と水中で共自己組織化して融合ミセルを形成した。この融合ミセルに塩を加えると、二つの共重合体がセルフソーティングしてカチオン性ミセルとPEGミセルに分離し、その速度と効率は塩の種類や濃度、温度により変化した。そこで、この可逆的な自己組織化の機構を解明するため、中性子小角散乱によりPEGミセルとカチオン性ミセルの動的な会合挙動を調べた。その結果、PEGミセルは低濃度条件でユニマー鎖の交換が優先し、濃度や温度の増加によりミセル衝突によりポリマー鎖交換が促進されることが明らかとなった。さらに、この動的な会合挙動を生かして、ランダム共重合体ミセルを架橋点に用い、自己修復性と選択的な接着性を示すハイドロゲルを創出した。また、テラヘルツ分光を用いてPEGミセルの水和量を評価し、温度応答性との相関を解明するとともに、塩濃度により温度応答性を自在に制御可能なランダム共重合体ミセルの創出も達成した。ミセル形成に有効であったカチオン性ランダム共重合体は、水蒸気アニール処理により側鎖が相分離して5 nm以下のドメイン間隔をもつラメラ構造を形成することも見出した。現在、そのラメラ構造への含水特性など、詳細に評価検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ミセルの動的会合挙動を利用して、当初2年目以降に実施予定であったミセル架橋を用いた自己修復性/選択的接着性をもつハイドロゲルの創出も一年目ですでに達成した。また、カチオン性ランダム共重合体の相分離など、当初の予想を超えた発見にも至っており、当初の計画以上の発展と進展が期待される。

今後の研究の推進方策

本研究は、当初の計画以上に進展しており、2年目も計画の通り推進する予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dynamic Exchange of Amphiphilic Random Copolymers between Micelles in Water: Kinetics and Mechanism Analyzed by TR-SANS2023

    • 著者名/発表者名
      Hibino Masayuki、Takata Shin-ichi、Hiroi Kosuke、Aoki Hiroyuki、Terashima Takaya
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 56 ページ: 2955~2964

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.2c02408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micelle‐crosslinked hydrogels with stretchable, self‐healing, and selectively adhesive properties: Random copolymers work as dynamic yet self‐sorting domains2023

    • 著者名/発表者名
      Asai Hiroaki、Shibata Motoki、Takenaka Mikihito、Takata Shinichi、Hiroi Kosuke、Ouchi Makoto、Terashima Takaya
    • 雑誌名

      Aggregate

      巻: 4 ページ: 1~13

    • DOI

      10.1002/agt2.316

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-assembly and salt-induced thermoresponsive properties of amphiphilic PEG/cation random terpolymers in water2023

    • 著者名/発表者名
      Kanno Rikuto、Ouchi Makoto、Terashima Takaya
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 14 ページ: 1718~1726

    • DOI

      10.1039/D3PY00013C

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reversible Co-Self-Assembly and Self-Sorting Systems of Polymer Micelles in Water: Polymers Switch Association Partners in Response to Salts2022

    • 著者名/発表者名
      Kanno Rikuto、Tanaka Kei、Ikami Takaya、Ouchi Makoto、Terashima Takaya
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 55 ページ: 5213~5221

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.2c00766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water-Assisted Microphase Separation of Cationic Random Copolymers into Sub-5 nm Lamellar Materials and Thin Films2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Sahori、Arakawa Masato、Nakanishi Yohei、Takenaka Mikihito、Aoki Hiroyuki、Ouchi Makoto、Terashima Takaya
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 55 ページ: 9113~9125

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.2c01287

    • 査読あり
  • [学会発表] Insight into Amphiphilic Random Copolymer Self-Assemblies by Small-Angle Neutron Scattering and Neutron Reflectometry2023

    • 著者名/発表者名
      Takaya Terashima
    • 学会等名
      J-PARC Workshop 2022, Deuterium Science Entering a New Phase
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 両親媒性/フッ素系高分子の精密合成と自己組織化2022

    • 著者名/発表者名
      寺島崇矢
    • 学会等名
      第11回フッ素化学若手の会
    • 招待講演
  • [学会発表] 両親媒性高分子の制御自己組織化とナノ構造材料の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      寺島崇矢
    • 学会等名
      産研 次世代有機化学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 両親媒性ランダム共重合体の自己組織化:集合構造制御への挑戦と戦略2022

    • 著者名/発表者名
      寺島崇矢
    • 学会等名
      日本接着学会 東北・北海道支部講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 両親媒性ランダム共重合体の自己組織化とミクロ相分離:集合構造制御の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      寺島崇矢
    • 学会等名
      第1回高分子相模セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] カチオン性ランダム共重合体の微細ラメラ相分離材料2022

    • 著者名/発表者名
      寺島 崇矢・今井 彩帆里
    • 学会等名
      第71回高分子年次大会
  • [学会発表] 4級アンモニウムカチオン側鎖をもつ両親媒性ポリマーの設計とミクロ相分離2022

    • 著者名/発表者名
      筋田 涼太・今井 彩帆里・大内 誠・寺島 崇矢
    • 学会等名
      第71回高分子年次大会
  • [学会発表] 水中で塩に応答して自己組織化する両親媒性ランダム共重合体:ミセルの会合制御とハイドロゲルへの展開2022

    • 著者名/発表者名
      菅野陸童・大内 誠・寺島 崇矢
    • 学会等名
      第71回高分子年次大会
  • [学会発表] ランダム共重合体ミセルを動的架橋点とするハイドロゲル:力学特性と接着性の制御2022

    • 著者名/発表者名
      浅井啓彰・大内 誠・寺島 崇矢
    • 学会等名
      第71回高分子年次大会
  • [学会発表] 両親媒性ポリマーのフォールディングによるミセル構築:配列制御と主鎖骨格の影響2022

    • 著者名/発表者名
      河野博之・日比野雅之・大内誠・寺島崇矢
    • 学会等名
      第71回高分子年次大会
  • [学会発表] カチオン性ランダム共重合体のミクロ相分離とラメラ積層化薄膜:水による構造誘起2022

    • 著者名/発表者名
      寺島 崇矢・今井 彩帆里・筋田 涼太
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] 環境に応答する両親媒性ランダム共重合体ミセル:塩による会合制御と温度応答性ゲル化2022

    • 著者名/発表者名
      菅野陸童・大内 誠・寺島 崇矢
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] 両親媒性交互共重合体のフォールディングミセル:構造精密化とサイズ制御に向けた設計戦略2022

    • 著者名/発表者名
      河野博之・大内 誠・寺島 崇矢
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] ランダム共重合体ミセルを基盤とするネットワークポリマー材料:ハイドロゲルの物性制御と選択的接着性2022

    • 著者名/発表者名
      浅井啓彰・大内 誠・寺島 崇矢
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] 両親媒性交互共重合体ミセル:精密な自己組織化を目指した分子設計2022

    • 著者名/発表者名
      河野 博之・大内 誠・寺島 崇矢
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [学会発表] アルキルアンモニウム塩を側鎖にもつホモポリマーの設計と微細ラメラ構造構築2022

    • 著者名/発表者名
      筋田 涼太・大内 誠・寺島 崇矢
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [学会発表] Co-Self-Assembly and Self-Sorting of Amphiphilic Random Copolymer Micelles in Water: Reversible Switching of Aggregation Modes in Response to Salts2022

    • 著者名/発表者名
      Rikuto Kanno, Makoto Ouchi, Takaya Terashima
    • 学会等名
      5th G'L'owing Polymer Symposium in KANTO
  • [備考] 京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻 高分子生成論分野

    • URL

      http://www.living.polym.kyoto-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi