• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

空間マルチオミクスでアプローチする初期胚における細胞運命決定機序の理解

公募研究

研究領域全能性プログラム:デコーディングからデザインへ
研究課題/領域番号 22H04676
研究機関九州大学

研究代表者

大川 恭行  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80448430)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード空間オミクス / エピゲノミクス / プロテオミクス / トランスクリプトミクス / クロマチン
研究実績の概要

マウス着床前胚では、4細胞期の時点から個性が形成される一方で、全能性も有する可塑的な状態で存在している。この可塑的な状態は、細胞 間相互作用や種々のシグナル伝達経路により制御されているが、その機序は未だ不明な点が多い。そこで本研究では、胚内部における細胞間相 互作用および個々の細胞内で生じるシグナルの活性化を網羅的に解析すると同時に個々の細胞のクロマチン構造をゲノムワイドに解析を行うこ とで包括的な解明を試みた。空間上の細胞間相互作用に起因したクロマチン構造制御から遺伝子発現状態の変化を包括的に解析する。これによ り、初期胚における細胞運命決定機序の理解を目指した。
本研究では、単一細胞レベルのエピゲノム状態の解析に加えて、細胞間相互作用を単一細胞レベルで解析する新たな空間マルチオミクス技術の二つに取り組んだ。まず初期胚を解析可能なエピゲノム技術として2019年に発表したクロマチン挿入標識法に着目した。本法は任意の1細胞を高深度で解析を行うことが可能な技術である一方で、スループットを向上する技術に限界があった。そこで、Split&Pool法を概念的に取り組むことで少数細胞を網羅的に解析する高深度かつ網羅的な解析技術を確立し、single cell multi target ChILseqとして発表した。現在論文はプレプリントサーバーで公開しており、国際査読誌に査読中である。また、空間オミクスについては、Precision Fluorescence Canceling法として技術開発を行い、同様に発表した。本論文は国際査読誌上で公開予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Production of a Monoclonal Antibody for Histone H2b Isoform H2b3b2024

    • 著者名/発表者名
      Egashira Saki、Tachibana Taro、Nakamura Mako、Ohkawa Yasuyuki、Harada Akihito
    • 雑誌名

      Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy

      巻: 43 ページ: 75~80

    • DOI

      10.1089/mab.2023.0025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide ATAC-see screening identifies TFDP1 as a modulator of global chromatin accessibility2024

    • 著者名/発表者名
      Ishii Satoko、Kakizuka Taishi、Park Sung-Joon、Tagawa Ayako、Sanbo Chiaki、Tanabe Hideyuki、Ohkawa Yasuyuki、Nakanishi Mahito、Nakai Kenta、Miyanari Yusuke
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 56 ページ: 473~482

    • DOI

      10.1038/s41588-024-01658-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide mapping and cryo-EM structural analyses of the overlapping tri-nucleosome composed of hexasome-hexasome-octasome moieties2024

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Masahiro、Fujii Takeru、Tanaka Hiroki、Maehara Kazumitsu、Morishima Ken、Shimizu Masahiro、Kobayashi Yuki、Nozawa Kayo、Takizawa Yoshimasa、Sugiyama Masaaki、Ohkawa Yasuyuki、Kurumizaka Hitoshi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05694-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Precise immunofluorescence canceling for highly multiplexed imaging capturing specific cell state.2023

    • 著者名/発表者名
      Tomimatsu K, FujiiT, Bise R, Hosoda K, Taniguchi Y, Ochiai H, Ohishi H, Ando K, Minami R, Tanaka K, Tachibana T, Mori S, Harada A, Maehara K, Nagasaki M, Uchida S, Kimura H, Narita M, Ohkawa Y.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2023.10.17.561810

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryo-EM and biochemical analyses of the nucleosome containing the human histone H3 variant H3.82023

    • 著者名/発表者名
      Hirai Seiya、Kujirai Tomoya、Akatsu Munetaka、Ogasawara Mitsuo、Ehara Haruhiko、Sekine Shun-ichi、Ohkawa Yasuyuki、Takizawa Yoshimasa、Kurumizaka Hitoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 174 ページ: 549~559

    • DOI

      10.1093/jb/mvad069

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase-separated nuclear bodies of nucleoporin fusions promote condensation of MLL1/CRM1 and rearrangement of 3D genome structure2023

    • 著者名/発表者名
      Oka Masahiro、Otani Mayumi、Miyamoto Yoichi、Oshima Rieko、Adachi Jun、Tomonaga Takeshi、Asally Munehiro、Nagaoka Yuya、Tanaka Kaori、Toyoda Atsushi、Ichikawa Kazuki、Morishita Shinichi、Isono Kyoichi、Koseki Haruhiko、Nakato Ryuichiro、Ohkawa Yasuyuki、Yoneda Yoshihiro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 ページ: 112884~112884

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112884

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FOXK1 promotes nonalcoholic fatty liver disease by mediating mTORC1-dependent inhibition of hepatic fatty acid oxidation2023

    • 著者名/発表者名
      Fujinuma Shun、Nakatsumi Hirokazu、Shimizu Hideyuki、Sugiyama Shigeaki、Harada Akihito、Goya Takeshi、Tanaka Masatake、Kohjima Motoyuki、Takahashi Masatomo、Izumi Yoshihiro、Yagi Mikako、Kang Dongchon、Kaneko Mari、Shigeta Mayo、Bamba Takeshi、Ohkawa Yasuyuki、Nakayama Keiichi I.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 ページ: 112530~112530

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112530

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 連続免疫染色法による高解像度空間オミクスの開発2024

    • 著者名/発表者名
      大川恭行
    • 学会等名
      ゲノム創薬・創発フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織形成を理解するための単一細胞マルチオミクスの開発2024

    • 著者名/発表者名
      大川恭行
    • 学会等名
      創薬医学講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織形成を理解するための単一細胞マルチオミクスの開発2023

    • 著者名/発表者名
      原田 哲仁、富松航佑、藤井健、大川恭行
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会
  • [学会発表] Developing single-cell multi-omics to understand tissue formation2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Ohkawa
    • 学会等名
      サルコペニア研究会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comprehensive Analysis of Signal Transduction Activation Pathways through Sequential Immunostaining2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Ohkawa
    • 学会等名
      Single Cell Genomics Conference 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺伝子発現制御を包括的に解析する技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      大川恭行
    • 学会等名
      2023年度国立遺伝学研究所クロマチン研究会(NIG-JOINT)
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織形成を理解するための単一細胞マルチオミクスの開発2023

    • 著者名/発表者名
      大川恭行
    • 学会等名
      奈良県立医科大学講演
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスクリプトミクスによる筋再生過程の高深度解析2023

    • 著者名/発表者名
      大川恭行
    • 学会等名
      第9回日本筋学会学術集会/第10回筋ジストロフィー医療研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織形成を理解するための単一細胞マルチオミクスの開発2023

    • 著者名/発表者名
      大川恭行
    • 学会等名
      <MBL> 第34回 高遠シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨格筋幹細胞の運命決定を遺伝子発現制御から理解する2023

    • 著者名/発表者名
      大川恭行
    • 学会等名
      生物科学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of spatial multi-omics for understanding skeletal muscle aging2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Ohkawa
    • 学会等名
      1st Symposium on "Skeletal muscle cells in Growth and Disease"
    • 国際学会
  • [図書] 月刊細胞2023

    • 著者名/発表者名
      原田 哲仁,大川 恭行
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ニューサイエンス社
  • [図書] 生体の科学2023

    • 著者名/発表者名
      原田 哲仁,富松 航佑,武 千メイ, 大川 恭行
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      公益財団法人金原一郎記念医学医療振興財団・医学書院
  • [備考] 九州大学 トランスクリプトミクス分野ホームページ

    • URL

      http://tx.bioreg.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi