• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

異分野融合研究で解明するコロナ禍の当事者化

公募研究

研究領域「当事者化」人間行動科学:相互作用する個体脳と世界の法則性と物語性の理解
研究課題/領域番号 22H05215
研究機関名古屋大学

研究代表者

岩見 真吾  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (90518119)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
キーワードデータ解析
研究実績の概要

本研究では、数理モデル、シミュレーション、人工知能などの数理科学技術を駆使して、東京ティーンコホートのCOVID-19前後を含む大規模データを解析する。具体的には、コロナ禍前後のアンケートとGPSを用いた行動履歴データを統合的に分析することで、当事者化(コロナ禍による行動変容の受け入れ)に至る過程の層別化を実現する。また、ゲノム、性ホルモン・コルチゾル、脳構造・機能などの情報と紐づいた各層別化集団に対して、COVID-19というエピソードにより誘発された法則性と物語性をデータサイエンスの観点から定量的かつ定性的に分析する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画通りに進めることができたから。

今後の研究の推進方策

作成した時系列データの非定常性・非線形性が高い場合、トレンド推定や季節調整などを用いても定常な時系列に帰着させることができず、グレンジャー因果性検定の使用が理論上適切でなくなる可能性がある。その場合は、インパルス応答推定など、トレンドを捉えうる別のモデリング法を試すとともに、時系列モデリングに依存しないノンパラメトリックな統計的因果推論手法の適用も同時に検討する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Antithetic effect of interferon-α on cell-free and cell-to-cell HIV-1 infection2022

    • 著者名/発表者名
      R. Kumata, S. Iwanami, K.B. Mar, Y. Kakizoe, N. Misawa, S. Nakaoka, Y. Koyanagi, A.S. Perelson, J.W. Schoggins, S. Iwami, K. Sato
    • 雑誌名

      PLOS Computational Biology

      巻: 18 ページ: e1010053

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1010053

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Maternal embryonic leucine zipper kinase (MELK) optimally regulates the HIV-1 uncoating process2022

    • 著者名/発表者名
      T. Nishiyama, T. Takada, H. Takeuchi, S. Iwami
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 545 ページ: 111152

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2022.111152

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of timing of infection from longitudinal SARS-CoV-2 viral load data: mathematical modelling study2022

    • 著者名/発表者名
      K. Ejima, K.S. Kim, A.I. Bento, S. Iwanami, Y. Fujita, K. Aihara, K. Shibuya, and S. Iwami
    • 雑誌名

      BMC Infectious Diseases

      巻: 22 ページ: 656

    • DOI

      10.1186/s12879-022-07646-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Designing isolation guidelines for COVID-19 patients with rapid antigen tests2022

    • 著者名/発表者名
      Y.D. Jeong, K. Ejima, K.S. Kim, W. Joohyeon, S. Iwanami, Y. Fujita, IH. Jung, K. Aihara, K. Shibuya, S. Iwami, A.I. Bento and M. Ajelli
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 ページ: 4910

    • DOI

      10.1038/s41467-022-32663-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between the inclusion/exclusion criteria and sample size in randomized controlled trials for SARS-CoV-2 entry inhibitors2022

    • 著者名/発表者名
      D. Tatematsu, M. Akao, H. Park, S. iwami, K. Ejima and S. Iwanami
    • 雑誌名

      10.1016/j.jtbi.2022.111403

      巻: 561 ページ: 111403

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2022.111403

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased flexibility of the SARS-CoV-2 RNA-binding site causes resistance to remdesivir2022

    • 著者名/発表者名
      S.Torii, K.S.Kim, J.Koseki, R.Suzuki, S.Iwanami, Y.Fujita, Y.D.Jeong, J.Ito, H.Asakura, M.Nagashima, K.Sadamasu, K.Yoshimura, The Genotype to Phenotype Japan (G2P-Japan) Consortium, K.Sato, Y. Matsuura, T.Shimamura, S.Iwami, T.Fukuhara
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 19 ページ: e1011231

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1011231

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 数理モデルを駆使した定量的データ解析の役割2022

    • 著者名/発表者名
      岩見真吾
    • 学会等名
      第58回 日本肝臓学会総会 特別企画4 テクニカルセミナー
  • [学会発表] 異分野融合研究で挑む定量的疾患研究2022

    • 著者名/発表者名
      岩見真吾
    • 学会等名
      日本生化学会 北陸支部 第40回大会 シンポジウム
  • [学会発表] デジタルツイン時代の感染症創薬研2022

    • 著者名/発表者名
      岩見真吾
    • 学会等名
      日本臨床ウイルス学会 シンポジウム4
  • [学会発表] デジタルツイン時代のCOVID-19研究2022

    • 著者名/発表者名
      岩見真吾
    • 学会等名
      第49回 日本毒性学会学術年会 シンポジウム
  • [学会発表] 数理モデル駆動型のデータ解析2022

    • 著者名/発表者名
      岩見真吾
    • 学会等名
      2022年度 日本数理生物学会
  • [学会発表] Stratifying elicited antibody dynamics after two doses of SARS-CoV-2 vaccine in a community-based cohort in Fukushima, Japan,2022

    • 著者名/発表者名
      Shingo Iwami
    • 学会等名
      The 20th Awaji International Forum on Infection and Immunity, Research Institute for Microbial Diseases
  • [学会発表] デジタルツイン時代の医薬品の橋渡し研究2022

    • 著者名/発表者名
      岩見真吾
    • 学会等名
      創薬薬理フォーラム第30回シンポジウム
  • [学会発表] ウイルス排出量の不均一性を考慮したCOVID-19感染者隔離戦略の定量的分析2022

    • 著者名/発表者名
      岩見真吾
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] 福島ワクチンコホートのデータ解析2022

    • 著者名/発表者名
      岩見真吾
    • 学会等名
      現場からの医療改革推進協議会 第17回シンポジウム
  • [学会発表] 数理モデル駆動型の未病研究 -不均一性と層別化-2022

    • 著者名/発表者名
      岩見真吾
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
  • [図書] 実験医学「感染症のデータサイエンス-いかに感染を制御するのか?どうやって治療をデザインするのか?」2022

    • 著者名/発表者名
      川上英良,岩見真吾/企画
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi