• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

新規ヒト・インプリンティング領域の探索と生殖補助医療への影響

公募研究

研究領域生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク
研究課題/領域番号 23013003
研究機関東北大学

研究代表者

有馬 隆博  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80253532)

研究分担者 樋浦 仁  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (70451523)
岡江 寛明  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10582695)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワード生殖補助医療 / DNAメチル化 / ゲノムインプリンティング / インプリント遺伝子
研究概要

ゲノムインプリンティングは、胎盤を保有する哺乳類に特異的な現象で、胎盤形成に存在の意義があると推察されている。本研究では、生殖細胞系列のエピゲノム基盤として、マウスインプリント領域(DMR)の系統的単離・同定と領域内分子機構の解明、ヒトへの保存性を基に、ヒト生殖補助医療(ART)がゲノムインプリンティング機構に与える影響と異常を起こす分子機構について明らかにすることを目的とする。さらに、胎盤特異的にインプリンティングを受ける遺伝子についても、研究を発展させる。本年度の成果は、(1)メチル化インプリント領域(DMR)における男性不妊症時患者精子のメチル化異常:ヒト男性精子のインプリント異常について、網羅的な解析を正確に行い、その異常の頻度、程度、影響を受けやすい領域を明らかにした。その結果、およそ25%にメチル化異常を認め、精子数の少ない乏精子症精子では、その頻度が高い事が判明した(80%)。同様に、程度も精子数と負の相関を示した。また、異常のパターン分類により、DNAメチル化異常は精子成熟過程の異常かあるいは初期化の異常であることが示唆された。(2)胎盤特異的インプリント遺伝子の単離:ART妊娠では、胎盤異常の頻度が高い。そのため、周産期合併症の頻度も高い。今回、マウスを用い、胎盤特異的インプリント遺伝子を複数同定した。また、ヒト胎盤へのインプリントの保存性も確認した。初期化異常を示すクローンマウスの胎盤は、肥大化する。我々が発見した胎盤特異的インプリント遺伝子は、このマウスの胎盤でインプリント異常を示した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Re-investigation and RNA sequencing-based identification of genes with placenta-specific imprinted expression.2012

    • 著者名/発表者名
      Okae H, Hiura H, Nishida Y, Funayama R, Tanaka S, Chiba H, Yaegashi N, Nakayama K, Sasaki H, Arima T.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 21(3) ページ: 548-558

    • DOI

      10.1093/hmg/ddr488

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution and Y397 phosphorylation of focal adhesion kinase on follicular development in the mouse ovary.2012

    • 著者名/発表者名
      Sakurai M, Ohtake J, Ishikawa T, Tanemura K, Hoshino Y, Arima T, Sato E.
    • 雑誌名

      Cell and Tissue

      巻: 347 ページ: 457-465

    • DOI

      10.1007/s00441-011-1307-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput detection of aberrant imprint methylation in the ovarian cancer by the bisulphite PCR-Luminex method.2012

    • 著者名/発表者名
      Hiura H, Okae H, Kobayashi H, Miyauchi N, Sato F, Sato A, Suzuki F, Nagase S, Sugawara J, Nakai K, Yaegashi N, Arima T.
    • 雑誌名

      BMC Medical Genomics

      巻: 5 ページ: 8-17

    • DOI

      10.1186/1755-8794-5-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of DNA methylation errors in patients with imprinting disorders conceived by assisted reproductive technologies.2012

    • 著者名/発表者名
      Hiura H, Okae H, Miyauchi N, Sato F, Sato A , Van De Pette M, John R M, Kagami M, Nakai K, Soejima H, Ogata T, Arima T.
    • 雑誌名

      Human Reproduction

      巻: 27(8) ページ: 2541-2548

    • DOI

      10.1093/humrep/des197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生殖補助医療由来の先天性ゲノムインプリンティング異常症2012

    • 著者名/発表者名
      有馬隆博、樋浦仁、岡江寛明
    • 雑誌名

      日本生殖内分泌学会雑誌 Japanese Journal of Reproductive Endocrinology

      巻: 17 ページ: 54-58

  • [学会発表] 乏精子症とゲノムインプリンティング2013

    • 著者名/発表者名
      有馬隆博、千葉初音
    • 学会等名
      日本生殖再生医学会・第8回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-10
  • [学会発表] 生殖医療とエピジェネティクス2012

    • 著者名/発表者名
      有馬隆博
    • 学会等名
      日本不妊カウンセリング学会・第11回学術集会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-08
  • [図書] 遺伝子医学MOOK 25号2013

    • 著者名/発表者名
      千葉初音、岡江寛明、有馬隆博
    • 出版者
      株式会社メディカルドゥ(印刷中)
  • [図書] DNA METHYLATION2012

    • 著者名/発表者名
      Arima T, Okae H, Hiura H, Miyauchi N, Sato F, Sato A, Hayashi C.
    • 総ページ数
      183-192
    • 出版者
      INTECH
  • [産業財産権] ヒト精子の質的機能評価システムに応用するDNAメチル化解システムの開発2012

    • 発明者名
      有馬隆博
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      P20110420 PCT出願
    • 出願年月日
      2012-05-16
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi