• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ヒストンシャペロンTAF-Iによる初期胚細胞核ダイナミクスの制御機構

公募研究

研究領域生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク
研究課題/領域番号 23013006
研究機関筑波大学

研究代表者

村野 健作  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (80535295)

研究分担者 加藤 広介  筑波大学, 医学医療系, 助教 (90466673)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワードヒストンシャペロン / クロマチン / 初期胚細胞核
研究概要

ピストンとDNAの複合体であるクロマチン構造は、ゲノムDNAをコンパクトに収納しつつ遺伝子の発現制御に関わっている。ヒストンシイペロンはクロマチン構造の動的変動に関わる因子の一つである。多数のコアヒストンバリアント特異的なヒストンシャペロンが同定され機能解析が進んでいる。ところが、哺乳類細胞におけるリンカーヒストンH1シャペロンの実体はほとんど明らかでなかった。そこで我々はリンカーヒストンシャペロンの同定とマウス発生過程における機能解析を進めてきた。Flagタグを付加したピストンH1を恒常的に発現するHeLa細胞を樹立し、細胞核抽出液画分より精製したH1相互作用タンパク質について、質量分析による網羅的な同定を試みた。これにより、Template Activating Factor(TAF-I)が新規のヒストンH1結合タンパク質として同定された。TAF-1は試験管内でヒストンシャペロン活性を持ち、細胞内でヒストンH1の核内動態に関与することを見出した。次に生体内におけるTAF-1の機能を解析するため、TAF-1ノックアウト(KO)マウスを作製した。TAF-I KOマウスは、野生型に比べ胎生8.25日目から徐々に成長が遅れ、未熟な血管形成と重度な貧血を示し、胎生12.5日目までに致死であった。TAF-I KOマウスで観察された成長の遅延を詳細に解析するため、TAF-I KO ES細胞を構築した。TAF-I KO ES細胞は細胞分化を誘導すると、野生型に比べ顕著に細胞増殖速度が低下した。またヒストンシャペロン活性を欠失したTAF-1変異体の発現では、その細胞増殖速度の低下を回復することができなかった。以上の結果から、TAF-1はヒストンシャペロンとして発生分化過程の細胞増殖速度を維持し、正常な組織の形態および機能の形成に関与すると考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] RNA依存性RNAポリメラーゼを用いた新規レポーターシステムによるrRNA遺伝子の種特異的転写機構の解析2012

    • 著者名/発表者名
      村野健作
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡 マリンメッセ
    • 年月日
      2012-12-11
  • [学会発表] ヒストンH1シャペロンTAF-Iの同定とマウス胚発生における機能2012

    • 著者名/発表者名
      村野健作
    • 学会等名
      生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク第5回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都 京都大学 芝蘭会館
    • 年月日
      2012-11-21
  • [学会発表] The species-specific transcription mechanism of rRNA gene revealed by a novel monitoring system using RNA-dependent RNA polymerase2012

    • 著者名/発表者名
      村野健作
    • 学会等名
      The 7th Tsukuba Medical Science Meeting
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center
    • 年月日
      2012-11-01
  • [学会発表] ヒストンH1シャペロンTAF-Iによるクロマチン動態制御機構の解析2012

    • 著者名/発表者名
      加藤広介
    • 学会等名
      生殖サイクル若手勉強会2012
    • 発表場所
      仙台 秋保リゾートホテルクレセント
    • 年月日
      2012-07-25
  • [学会発表] The species-specific transcription mechanism of rRNA gene revealed by a novel monitoring system using RNA-dependent ENA polymerase2012

    • 著者名/発表者名
      村野健作
    • 学会等名
      The 12th Asian Conference on Transcription
    • 発表場所
      Jeju Island, Republic of Korea
    • 年月日
      2012-06-06
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/infectionbiology/virology/

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi