研究概要 |
核小体は真核生物でリボソームの生合成の場として知られている核内構造体だが,近年リボソーム合成以外の機能を持つことが示唆されている。申請者らは卵母細胞核小体が受精直後の核の核小体形成に必須であり,この核小体のない受精卵の核ではヒストンメチル化修飾は正常におこるものの,セントロメア構築,分裂期染色体構築・分離に異常が見られることを明らかにした。DNAやヒストンのメチル化は個々の遺伝子の発現を制御するが,核小体の因子もしくは構造はよりグローバルに染色体構造を制御することで遺伝子発現を制御している可能性がある。本研究では卵母細胞核小体タンパク質を同定し,それらの候補の中からセントロメア構築もしくは染色体構造構築に関与するものを同定することを目的とする。 本年度は卵母細胞核小体成分の同定に専念した。具体的にはマウス卵母細胞から核小体を顕微操作により大量に単離し質量分析により核小体内タンパク質を同定した。また,既知の卵母細胞核小体成分であるヌクレオプラスミンと相互作用するタンパク質もyeast two-hybrid法で同定してきている。現在これらの候補タンパク質の卵母細胞における機能を解析中である。候補タンパク質には意外にもタンパク質やRNAの品質管理に関わるものが多い。高度に分化した卵母細胞から全ての細胞になりうる能力をもつ受精卵へと劇的に移行するタイミングで核内タンパク質・RNAの品質管理を核小体が担っているのかもしれないと考えている。
|