• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

内発的報酬による社会・個体学習強化の神経基盤に関する研究

公募研究

研究領域ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究
研究課題/領域番号 23101508
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

水野 敬  独立行政法人理化学研究所, 分子プローブ動態応用研究チーム, 研究員 (60464616)

キーワード意欲 / 内発的動機付け / 報酬 / 有能感 / 達成感 / 学習 / fMRI / 神経基盤
研究概要

学習の強化因子として学習行動に直結する学習意欲喚起に資する内発的報酬(達成感・有能感)を提案し、有能感の神経基盤を機能的磁気共鳴画像法(fMRI : functional Magnetic Resonance Imaging)を用いて明らかにしたうえで、内発的報酬により喚起される意欲が強化学習に資する神経科学的プロセスを明らかにすることを本研究の目的とした。本年度は、有能感の神経基盤を探るための行動実験を中心に実施した。有能感は、ある課題成績に依存し生じると仮説を立てた。課題は作業記憶(ワーキングメモリ)課題の一つであるn-back taskを用いた。n-back taskは、ディスプレイ上にn個前に呈示された数字が、現在呈示されている数字と一致するか否かを判定することを要する。健常成人を対象とした行動実験において、1-、2-、3-、4- & 5-back tasksにおける刺激呈示時間の操作(0.7~3秒間)により、課題の難易度(正答率50~100%の範囲)を調整し、かつ、Visual Analogue Scale(VAS)等の有能感の主観的評価を行い、課題成績と主観的評価の相関解析により、各n-back taskに対する有能感の程度を測定するための課題条件の設定に成功した。行動実験により得られたこれらの成果から、fMRIを用いて有能感の神経基盤を明らかにするためのfMRI課題条件を確立することができたため、数名の被験者を対象としたfMRI実験を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究開始当初の予定通り、健常成人を対象とした行動実験を中心に進め、得られた成果からfMRI用の課題を確立し、fMRI実験を開始することができたため。

今後の研究の推進方策

研究開始当初の予定通り、健常成人を対象に、fMRIを用いて有能感の神経基盤を明らかにする。さらに、内発的報酬により喚起される意欲が強化学習に資する神経科学的プロセスを明らかにするための研究を推進する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Functional loss of adolescence ADHD and its recovery by therapeutics2012

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Kei
    • 学会等名
      The 14th Conference of Peace through Mind Brain Science
    • 発表場所
      Hotel Crown Palais Hamamatsu (Hamamatsu, Japan)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-14
  • [学会発表] 内発的報酬による意欲喚起の神経基盤2011

    • 著者名/発表者名
      水野敬
    • 学会等名
      ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相-学習能力の進化に基づく実証的研究-第4回研究大会
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(岡崎)
    • 年月日
      2011-12-11
  • [学会発表] Neural substrates associated with reward system of ADHD using fMRI2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Kei
    • 学会等名
      14th International Congress of European Society for Child and Adolescent Psychiatry (ESCAP)
    • 発表場所
      Finlandia Hall (Helsinki, Finland)
    • 年月日
      2011-06-13
  • [学会発表] 内発的報酬による社会・個体学習強化の神経基盤解明のための研究戦略2011

    • 著者名/発表者名
      水野敬
    • 学会等名
      ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相-学習能力の進化に基づく実証的研究-第3回研究大会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2011-04-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi