• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

グラフェンでできた超伝導/強磁性/超伝導接合における磁性と超伝導の競合

公募研究

研究領域対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象
研究課題/領域番号 23103503
研究機関筑波大学

研究代表者

神田 晶申  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (30281637)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワードグラフェン / 超伝導近接効果 / フェルミレベルピニング / バリスティック伝導
研究実績の概要

グラフェン接合における特異な伝導現象を観測するためには、①グラフェン中でバリスティック伝導が起こっていること、②グラフェンのフェルミ準位がディラック点の近傍にあること、が必須であり、本研究が対象とする、超伝導/強磁性/超伝導グラフェン接合においてもこれは当てはまる。一方で、通常の電子線リソグラフィーを用いた試料作製方法では、接合長が長く伝導は拡散的となることが知られている。
本研究ではまず、バリスティック伝導の実現を目的として、極めて短いグラフェン接合の作製方法を開発し、Al/グラフェン/Alでできた長さ50nmの接合においてバリスティック伝導の温度依存性を示す超伝導電流を観測した。しかしながら、この接合では通常のグラフェンに比べて、ゲート電界に対する電気伝導率の変化量が激減することが明らかになった。この原因としてグラフェンと電極金属の仕事関数差によるグラフェンのフェルミレベルピニングを考え、実際に、同一グラフェン上に接合長の異なる接合を作製し、接合が短くなるほど電界効果が弱まることを確認した。
フェルミレベルピニングがあると②が実現しない。これを軽減・除去するためには、界面に障壁を作るのが有効であるが、これは同時に超伝導近接効果を弱める。そこで、グラフェンと仕事関数が近い多層グラフェンを界面に挿入することを考えた。グラフェン成長に用いる金属触媒CVD法を応用し、SiO2/Si基板に置かれたグラフェン上に多層グラフェンを成長する方法を開発した。成長条件を工夫することで、ラマンDバンド強度を大幅に弱め、均一な多層グラフェンを得ることに成功した。また、多層グラフェンを挿入した接合、しない接合を比較し、電界効果の増大を確認した。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Supercurrent through Graphene: Effects of Vanishing Density of States2012

    • 著者名/発表者名
      林正彦
    • 雑誌名

      J. Phys.: Conf. Ser.

      巻: 400 ページ: 022024-1-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Surface Morphology of Few-layer Graphene Synthesized Directly on Silicon Dioxide2013

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Kanda
    • 学会等名
      International Symposium on Compound Semiconductors 2013
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-23
  • [学会発表] Temperature Dependence of Mobility in Top and Bottom Surfaces of Multilayer Graphene Placed on Silicon Dioxide2013

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Kanda
    • 学会等名
      International Symposium on Compound Semiconductors 2013
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-23
  • [学会発表] Comparison of Electron Transport in Graphene with Uniform and Nonuniform One-dimensional Strain2013

    • 著者名/発表者名
      Hikari Tomori
    • 学会等名
      International Symposium on Compound Semiconductors 2013
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2013-05-19 – 2013-05-23
  • [学会発表] グラフェンへのダメージを軽減した歪み導入法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      友利ひかり
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学、厚木
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-30
  • [学会発表] Electron transport measurement in locally strained graphene2013

    • 著者名/発表者名
      Hikari Tomori
    • 学会等名
      2013 APS March Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2013-03-18 – 2013-03-22
  • [学会発表] Comparison of mobility at the top and bottom surfaces of multilayer graphene placed on SiO2 substrate2013

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Kanda
    • 学会等名
      2013 APS March Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2013-03-18 – 2013-03-22
  • [学会発表] Strain Engineering of Graphene through a Nanostructured Substrate2012

    • 著者名/発表者名
      Hikari Tomori
    • 学会等名
      The 4th Tsukuba-Hsinchu Joint Symposium on Interdisciplinary Nano-Science and Technology
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2012-12-17 – 2012-12-18
  • [学会発表] Electron Transport in Graphene under Local Strain2012

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Kanda
    • 学会等名
      2012 Workshop on Innovative Nanoscale Devices and Systems (WINDS)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2012-12-02 – 2012-12-07
  • [学会発表] Electron Transport in Graphene with One-dimensional Local Strain2012

    • 著者名/発表者名
      Hikari Tomori
    • 学会等名
      2012 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2012)
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      2012-09-25 – 2012-09-27
  • [学会発表] 1次元局所歪みのあるグラフェンの電気伝導測定2012

    • 著者名/発表者名
      友利ひかり
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学、横浜
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-21
  • [学会発表] グラフェンの非一様歪みの電子顕微鏡像による評価2012

    • 著者名/発表者名
      神田晶申
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学、横浜
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-21
  • [学会発表] 1次元局所歪みを導入したグラフェンの電気伝導2012

    • 著者名/発表者名
      友利ひかり
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [学会発表] レジストドット列を用いたグラフェンの局所歪み量の評価2012

    • 著者名/発表者名
      神田晶申
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2012-09-11 – 2012-09-14
  • [学会発表] Electron transport in graphene with one-dimensional local strain2012

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Kanda
    • 学会等名
      Graphene Week 2012
    • 発表場所
      Delft, the Netherlands
    • 年月日
      2012-06-04 – 2012-06-08
  • [学会発表] Introducing Designed Local Strain to Graphene2012

    • 著者名/発表者名
      Hikari Tomori
    • 学会等名
      Graphene Week 2012
    • 発表場所
      Delft, the Netherlands
    • 年月日
      2012-06-04 – 2012-06-08
  • [図書] Physics and Chemistry of Graphene: Nanographene to Graphene2013

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Kanda
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      Pan Stanford Publishing
  • [図書] Graphene and its Fascinating Attributes2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tsukagoshi
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      World Scientific Publishing

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi